Skip to content

Latest commit

 

History

History
executable file
·
44 lines (30 loc) · 3.23 KB

kerning.md

File metadata and controls

executable file
·
44 lines (30 loc) · 3.23 KB

カーニング

カーニング(kerning)は、特定の組み合わせの字間を広げたり狭めたりして調整することです。たとえば、Tとo、AとVといった組み合わせでは、ボディをそのまま並べると字間が不自然に空いて見える場合があります。これを解消するため、ボディを重ねて字間を詰めます。逆に字間が詰まりすぎて見える場合には、ボディの間を空けることもあります。

カーニングによって字間のバランスを整える

ただし、欧文の等幅フォントや、日本語の全角フォントは、字間を調整せずそのまま並べることを意図してデザインされているため、原則としてカーニングをおこないません。つまりカーニングは、プロポーショナル幅のボディを並べたときに字間を微調整することといえます。

なお、カーニングのように特定の組み合わせの字間を個別に調整するのではなく、ひとまとまりのテキストの字間を均等に調整することをトラッキングといいます。

実践

フォントには、どの文字の組み合わせの時に字間をどのように調整するかを決めたカーニング情報が含まれています。グラフィックデザインでは手動でカーニングをすることも多いですが、ウェブデザインではこの情報を使って自動的にカーニングをするのが基本です。

CSSにおけるカーニングはfont-kerningプロパティで指定します。値はautonormalnoneが指定でき、初期値はautoです。autoが指定された場合、カーニングを有効にするかどうかはブラウザーに委ねられます。たとえば文字サイズが小さいとカーニングされないことがあります。カーニングを明示的に有効にしたい場合はnormalを指定します。

font-kerningプロパティの初期値がautoであるため、フォントやブラウザーによっては、全角の日本語フォントでもカーニングが有効になってしまっていることがあります。これを避けるには全体にnoneを指定し、見出しなどプロポーショナル幅にしてカーニングを有効にしたい部分のみnormalにするとよいでしょう。

html {
  font-kerning: none;
}

h1 {
  font-feature-settings: "palt";
  font-kerning: normal;
}

関連項目

参考資料