Skip to content
This repository has been archived by the owner on Sep 2, 2019. It is now read-only.

[API] 物理サーバのOS変更検討 #85

Open
krhrtky opened this issue Feb 21, 2018 · 5 comments
Open

[API] 物理サーバのOS変更検討 #85

krhrtky opened this issue Feb 21, 2018 · 5 comments
Assignees
Labels
hurry!!!! はよ!! setup セットアップ用のラベル

Comments

@krhrtky
Copy link
Contributor

krhrtky commented Feb 21, 2018

概要

目的

  • パッケージマネージャを使用可能にする。

経緯

  • パッケージマネージャapt-get / apt が使用できない問題が発生。

  • 事象としては、リモートリポジトリが404を返すようになった。

  • 原因は、OSのバージョンと推測される Qiita参照

  • 現在、towerPCのOSは Ubuntu17.04 を使用している。

  • Ubuntu 17.x系の最新は、17.10

対応方針

  • 17.x系だと更新が頻繁に発生して、何度もアップデートが必要になる懸念あり。

  • LTS16.x系での運用に切り替えとしたい。

@krhrtky krhrtky added setup セットアップ用のラベル hurry!!!! はよ!! labels Feb 21, 2018
@krhrtky krhrtky added this to the 2nd iteration milestone Feb 21, 2018
@krhrtky krhrtky assigned krhrtky and ghost Feb 21, 2018
@ghost
Copy link

ghost commented Feb 21, 2018

これな。当時はなんも考えずに導入しちゃったけど、正直入れなおしたいす。

ただ、やるならUbuntuを直接インストールするんじゃなくて、Hyper-Visor(VMwareとか)をいれて、Ubuntu OSの仮想マシンを作った方がいいかもしれない。

そもそも、物理サーバを捨てて、AWSとかのクラウドに移行するって手もある。(相談は必要)

@krhrtky
Copy link
Contributor Author

krhrtky commented Feb 21, 2018

ただ、やるならUbuntuを直接インストールするんじゃなくて、Hyper-Visor(VMwareとか)をいれて、Ubuntu OSの仮想マシンを作った方がいいかもしれない。

これをするとどういうメリットがあるか教えて!

そもそも、物理サーバを捨てて、AWSとかのクラウド移行するって手もある。

稼働する時間も決まっているからサービス次第では料金もほぼ掛からないかもしれないね。
ただ、その辺を検討する時間が今はあるのか、微妙なところ。
まずは動作する本番が動作する環境を整えてから、移行するステップを踏んでも良いのでは?

@ghost
Copy link

ghost commented Feb 21, 2018

これをするとどういうメリットがあるか教えて!

Hyper-Visor(VMware)導入すると以下のメリットがある

  • スナップショットで状態を保存できる
  • アクセスできるネットワーク内ならローカルマシンのブラウザからサーバに仮想マシンを作成できる(操作もできる)。いちいちサーバをディスプレイに繋ぐ必要がない。
  • サーバのリソースが結構多いので、アプリケーションごとに仮想マシンを作って運用ができる(今後の事も考えて)。

稼働する時間も決まっているからサービス次第では料金もほぼ掛からないかもしれないね。
ただ、その辺を検討する時間が今はあるのか、微妙なところ。
まずは動作する本番が動作する環境を整えてから、移行するステップを踏んでも良いのでは?

これはそうだね。しばらく物理サーバで運用して、運用大変なんですクラウドなら楽ですけどみたいな話もできるかもしれない。

@ghost
Copy link

ghost commented Feb 21, 2018

あと、本番環境のOS換えたいってなったときに楽

@krhrtky
Copy link
Contributor Author

krhrtky commented Feb 22, 2018

なるほど。
じゃあ Hyper-Visor(VMware)導入 を軸に進めようと思う。
その辺の知見がないので、ちょっとお願いしたい。そんで教えてください。

クラウドは後のお話

@ghost ghost modified the milestones: 2nd iteration, 3rd iteration Feb 25, 2018
@ghost ghost modified the milestones: 3rd iteration, 4th iteration Mar 19, 2018
@ikkyu-3 ikkyu-3 removed this from the 4th iteration milestone Jul 14, 2018
Sign up for free to subscribe to this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in.
Labels
hurry!!!! はよ!! setup セットアップ用のラベル
Projects
None yet
Development

No branches or pull requests

2 participants