Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

脚注の再参照の命令の追加 #1786

Open
kmuto opened this issue Jan 12, 2022 · 5 comments
Open

脚注の再参照の命令の追加 #1786

kmuto opened this issue Jan 12, 2022 · 5 comments

Comments

@kmuto
Copy link
Owner

kmuto commented Jan 12, 2022

現状で脚注は常に1つの対応関係しか許さず、同じIDに@<fn>参照すると番号だけ増えて脚注がコピーされてできたりできなかったり(PDFMakerの場合だとfootnotetextになるかfootnoteになるかが状況によって異なる)します。

  • @<fn> を2回目以降呼ばれたときに1回目の番号で出し、脚注テキストを展開しない: 図版にfnが入っていてフロート化されたときなど処理判断しづらめ。いろいろ大掛かりになりそう。
  • @<fnagain> みたいな2回目以降向け専用の参照命令を用意する: 安全だがダサめ
@takahashim
Copy link
Collaborator

再参照はどういう状況で使うのでしょうか…?(むしろ重複チェックしてエラーにするべき?)

@kmuto
Copy link
Owner Author

kmuto commented Jan 16, 2022

洋書にはあまりないんですが、和書で参考文献がわりにURLを再掲したり(同じページで複数繰り返したりする)、図キャプションと本文で参照論文脚注を2回登場させたりというケースが、ここ最近で3冊連続で発生しているのでした…(執筆や編集には踏み込めないので字句どおりにやるしかない)。
なので、そういう需要はわりとあるのかなという感じです。

とりあえず手元ではfnagainを使って対処しています。

@takahashim
Copy link
Collaborator

注釈として同じURLを参照する場合、3回参照すれば3個注ができるんではないですか…?(状況がよく分かっていない)
参考文献みたいな形で注釈を使っているということでしょうか。

@kmuto
Copy link
Owner Author

kmuto commented Jan 16, 2022

注釈として同じURLを参照する場合、3回参照すれば3個注ができるんではないですか…?(状況がよく分かっていない)

はい、現状のRe:VIEW実装としてはこうなりますね。TeXだと番号が飛んだ気もします。

参考文献みたいな形で注釈を使っているということでしょうか。

はい、そのイメージです。

@nowsprinting
Copy link

Tipsみたいな章で、同じ脚注が連続することはありました。2つ目以降同じ番号になってくれるととても助かります。
が、 @<fnagain> 方式でも事故にはならないと思うので、あればありがたいです!

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Labels
None yet
Projects
None yet
Development

No branches or pull requests

3 participants