diff --git a/.github/workflows/astro.yml b/.github/workflows/astro.yml index c99f164a08..6168b6ac8f 100644 --- a/.github/workflows/astro.yml +++ b/.github/workflows/astro.yml @@ -29,8 +29,14 @@ jobs: uses: actions/setup-node@v3 with: node-version: 20 - cache: "npm" - cache-dependency-path: package-lock.json + - name: Setup node_modules Cache + uses: actions/cache@v4 + with: + path: | + ~/.npm + node_modules + key: ${{ runner.os }}-node-${{ hashFiles('**/package-lock.json') }} + restore-keys: ${{ runner.os }}-node- - name: Install run: | npm install diff --git a/.github/workflows/netlify.yml b/.github/workflows/netlify.yml index 542f1c542b..8eccc0c218 100644 --- a/.github/workflows/netlify.yml +++ b/.github/workflows/netlify.yml @@ -15,8 +15,14 @@ jobs: uses: actions/setup-node@v3 with: node-version: 20 - cache: "npm" - cache-dependency-path: package-lock.json + - name: Setup node_modules Cache + uses: actions/cache@v4 + with: + path: | + ~/.npm + node_modules + key: ${{ runner.os }}-node-${{ hashFiles('**/package-lock.json') }} + restore-keys: ${{ runner.os }}-node- - name: Install run: | npm install diff --git a/src/components/README.md b/src/components/README.md index bd8640928f..41d345fe9a 100644 --- a/src/components/README.md +++ b/src/components/README.md @@ -158,3 +158,6 @@ prop `variant`の値によって,表示する要素が切り替わります. ### `InPreparation.mdx` `@components/{ja,en}/InPreparation.mdx`は,準備中のページを示すコンポーネントです.複数のページを一度に作成する際に,パンくずリストの生成に失敗したり,内部リンクが`404 Not Found`になったりすることを防ぐため,仮のページを作る場合に使われます.言語ごとに別々に定義されています(prop `lang`を取りません). + +### `WwweccEol.astro` +`@components/{ja,en}/WwweccEol.astro`は,ECCSウェブサイトの閉鎖に伴うuteleconへのコンテンツ移行の旨を示すための特別なコンポーネントです.言語ごとに別々に定義されています(prop `lang`を取りません). diff --git a/src/components/en/ExcuseForAccuracy.mdx b/src/components/en/ExcuseForAccuracy.mdx new file mode 100644 index 0000000000..af0dd6d92a --- /dev/null +++ b/src/components/en/ExcuseForAccuracy.mdx @@ -0,0 +1,3 @@ +
+Note: some of the contents of this page are only verified as of a fairly old date. They may differ from the most recent status. +
diff --git a/src/components/en/WwweccEol.astro b/src/components/en/WwweccEol.astro new file mode 100644 index 0000000000..7ddb6321ef --- /dev/null +++ b/src/components/en/WwweccEol.astro @@ -0,0 +1,11 @@ +--- +interface Props { + systemName?: string; +} + +const { systemName } = Astro.props; +--- + +
+ The website of Educational Campuswide Computing System (ECCS) (www.ecc.u-tokyo.ac.jp) was closed as of June 2024. From this time on, information about { systemName } will be posted on utelecon. The information that is still valid on the old website will be migrated to utelecon gradually. An archive of the old website at the time of its closure (www-old.ecc.u-tokyo.ac.jp) is available, so please refer to it as well. +
diff --git a/src/components/en/systems/microsoft/InstallApps.mdx b/src/components/en/systems/microsoft/InstallApps.mdx index f7ad989408..ee3d1c2e68 100644 --- a/src/components/en/systems/microsoft/InstallApps.mdx +++ b/src/components/en/systems/microsoft/InstallApps.mdx @@ -10,7 +10,7 @@ import Support from "@components/utils/Support.astro"; 3. Click "Install apps" in the upper right corner of the screen, and then click "Microsoft 365 apps". If the message "Install and more" is displayed, click "Install Microsoft 365 apps". 4. The subsequent steps will vary depending on the case. In some cases, the installation will proceed automatically, whereas in others, you may need to press the confirmation button or open the downloaded file yourself. 5. Open the installed Word or Excel and click the "Sign In" button in the upper-left corner. -6. On the sign-in screen that appears, enter your 10-digit Common ID (UTokyo Account username) followed by `@utac.u-tokyo.ac.jp` to indicate your affiliation with UTokyo (e.g., `0123456789@utac.u-tokyo.ac.jp`). +6. On the sign-in screen that appears, sign in with your UTokyo Account. If you are asked to enter your email address or other information on the sign-in screen, enter your 10-digit Common ID (UTokyo Account username) followed by `@utac.u-tokyo.ac.jp` to indicate your affiliation with UTokyo (e.g., `0123456789@utac.u-tokyo.ac.jp`). 7. Here, a screen may appear stating "Stay signed in to all your apps". In that case, uncheck the "Allow my organization to manage my device" checkbox in the screen and click "OK". 8. Once you have signed in, you will be able to create/edit Word and Excel files. diff --git a/src/components/en/systems/utokyo_account/ChangePassword.mdx b/src/components/en/systems/utokyo_account/ChangePassword.mdx index 0c959a2de6..be71cc7dbc 100644 --- a/src/components/en/systems/utokyo_account/ChangePassword.mdx +++ b/src/components/en/systems/utokyo_account/ChangePassword.mdx @@ -32,5 +32,6 @@ export const faculty_members = Faculty members who need it for classes 3. Click "Password Change" on the upper left to change your password (you cannot use the services with your initial password). When choosing a new password, make sure that you use a password that sets the strength indicator to "strong" or "very-strong". + - Passwords must be between 12 and 64 characters. However, the ECCS printing service (printer operation panel) and the financial accounting system and budget execution management system allow passwords of up to 32 characters, so we recommend that passwords be set to 32 characters or less when using these systems. diff --git a/src/components/ja/ExcuseForAccuracy.mdx b/src/components/ja/ExcuseForAccuracy.mdx new file mode 100644 index 0000000000..2621e4cbc3 --- /dev/null +++ b/src/components/ja/ExcuseForAccuracy.mdx @@ -0,0 +1,3 @@ +
+[お断り]このページの内容の一部は,相当古い時点の情報に基づいています.最新の状態とは異なる可能性があるため,注意してください. +
diff --git a/src/components/ja/WwweccEol.astro b/src/components/ja/WwweccEol.astro new file mode 100644 index 0000000000..5579b43407 --- /dev/null +++ b/src/components/ja/WwweccEol.astro @@ -0,0 +1,11 @@ +--- +interface Props { + systemName?: string; +} + +const { systemName } = Astro.props; +--- + +
+ 教育用計算機システム(ECCS)のウェブサイト(www.ecc.u-tokyo.ac.jp)は2024年6月をもって閉鎖されました.今後,{ systemName }に関する情報は,uteleconに掲載される予定です.旧ウェブサイトに掲載されていた情報のうち現在も有効なものは,順次uteleconに移行します.旧ウェブサイト閉鎖時点でのアーカイブサイト(www-old.ecc.u-tokyo.ac.jp)を設置していますので,併せて参照してください. +
diff --git a/src/components/ja/systems/microsoft/InstallApps.mdx b/src/components/ja/systems/microsoft/InstallApps.mdx index 5e24799e15..e5d3ca7d9b 100644 --- a/src/components/ja/systems/microsoft/InstallApps.mdx +++ b/src/components/ja/systems/microsoft/InstallApps.mdx @@ -10,7 +10,7 @@ import Support from "@components/utils/Support.astro"; 3. 画面右上に表示されている「アプリをインストール」を押して,続いて「Microsoft 365 Apps」を押してください.「インストールなど」と表示されている場合には,「Microsoft 365 アプリをインストールする」を押してください. 4. 以後の手順は場合によって異なります.インストールの完了まで自動で進むこともあれば,確認ボタンを押したり,ダウンロードしたファイルを自分で開いたりといった操作の必要があるかもしれません. 5. インストールしたWordやExcelを開き,左上に表示されている「サインイン」ボタンを押してください. -6. サインイン画面が現れるので, `0123456789@utac.u-tokyo.ac.jp` のように,10桁の共通ID(UTokyo Accountのユーザ名)の後に東京大学であることを表す記号 `@utac.u-tokyo.ac.jp` を付けたものを入力してください. +6. サインイン画面が現れるので,UTokyo Accountでサインインしてください.サインイン画面でメールアドレス等の入力が必要な場合には, `0123456789@utac.u-tokyo.ac.jp` のように,10桁の共通ID(UTokyo Accountのユーザ名)の後に東京大学であることを表す記号 `@utac.u-tokyo.ac.jp` を付けたものを入力してください. 7. ここで,「すべてのアプリにサインインしたままにする」という画面が表示されることがあります.その場合は,画面内の「組織がデバイスを管理できるようにする」というチェックボックスを外した上で,「OK」を押してください. 8. サインインが完了すると,WordやExcelのファイルを作成・編集できるようになります. diff --git a/src/components/ja/systems/utokyo_account/ChangePassword.mdx b/src/components/ja/systems/utokyo_account/ChangePassword.mdx index e4c2ace66d..cb565b3253 100644 --- a/src/components/ja/systems/utokyo_account/ChangePassword.mdx +++ b/src/components/ja/systems/utokyo_account/ChangePassword.mdx @@ -46,6 +46,7 @@ export const faculty_members = 授業に必要な教員には発行さ 3. 左上の「パスワード変更」を押して,パスワードを変更してください(初期パスワードのままでは,各種サービスを利用することができません).新しいパスワードを決める際には,パスワードの強度を示す表示が「強い」または「とても強い」になるようにしてください. + - パスワードの文字数は12文字以上64文字以下に制限されています.ただしECCSの印刷サービス(複合機操作端末)および財務会計システム・予算執行管理システムでは,パスワードが32文字までしか入力できないため,それらのシステムを利用する場合にはパスワードを32文字以下に設定することを推奨しております. diff --git a/src/data/notice.yml b/src/data/notice.yml index c1a1b6b21b..4ab66d562c 100644 --- a/src/data/notice.yml +++ b/src/data/notice.yml @@ -2,6 +2,18 @@ # contentはMarkdown記法で入力できます.二重引用符はエスケープが必要ですので注意してください. # "important: true"を含めるとトップページにより長い期間表示されるようになります(必要な場合に限って利用してください) +- + date: 2024-07-12 + content: + ja: "[UTokyo Accountで利用するOneDrive等の容量制限について(第2報)](/notice/2024/0422-microsoft-storage/)" + en: "[Reduction of the storage capacity of OneDrive with UTokyo Accounts](/en/notice/2024/0422-microsoft-storage/)" + important: true +- + date: 2024-07-10 + content: + ja: "9/13 15:00から「[説明会:東京大学における情報システムとコミュニケーションツール](/events/2024-09-13/)」を開催いたします.今回の説明会は**英語で実施**します." + en: "On September 13, an information session titled **\"[Information Session on ICT Systems and Tools for UTokyo Members](/en/events/2024-09-13/)\"** will be held at 15:00. This session will be **conducted in English**." + important: true - date: 2024-06-12 content: @@ -10,22 +22,18 @@ date: 2024-05-22 content: ja: "[UTOLにおける,LINE通知機能の提供開始と利用上の注意事項について](/notice/2024/0522-utol-notification-line)" + en: "[Commencement of the provision of the LINE notification function on UTOL and precautions for when using the function](/notice/2024/0522-utol-notification-line)" - date: 2024-04-26 content: ja: "[UTOL の出席管理機能で学生に出席送信画面が表示されないことがある件について](/notice/2024/0426-utol-attendance)" + en: "[The “submit attendance” screen of the attendance management function in UTOL may not be displayed to students](/en/notice/2024/0426-utol-attendance)" important: true - date: 2024-04-24 content: ja: "[履修登録したUTOL上の他学部科目にアクセスできなくなる件について](/notice/2024/0424-utol-announce)" important: true -- - date: 2024-04-22 - content: - ja: "[UTokyo Accountで利用するOneDrive等の容量制限について(第2報)](/notice/2024/0422-microsoft-storage/)" - en: "[Reduction of the storage capacity of OneDrive with UTokyo Accounts](/en/notice/2024/0422-microsoft-storage/)" - important: true - date: 2024-04-01 content: diff --git a/src/layouts/Layout.astro b/src/layouts/Layout.astro index 1fb8b6251f..1b9db9e128 100644 --- a/src/layouts/Layout.astro +++ b/src/layouts/Layout.astro @@ -209,6 +209,7 @@ const resolvedBreadcrumb = #content { /* so that the content does not overflow the viewport */ min-width: 0; + flex-grow: 1; } } @media screen and (max-width: calc(768px + $toc-width + $article-gap)) { diff --git a/src/lib/TrailingSlashIntegration.ts b/src/lib/TrailingSlashIntegration.ts index 751b2ff94c..e8da54e242 100644 --- a/src/lib/TrailingSlashIntegration.ts +++ b/src/lib/TrailingSlashIntegration.ts @@ -1,18 +1,20 @@ +import fs from "node:fs/promises"; +import { join, normalize, parse } from "node:path"; +import { fileURLToPath } from "node:url"; import type { AstroIntegration, RouteData } from "astro"; -import { fileURLToPath } from "url"; -import fs from "fs/promises"; -import { join, parse } from "path"; export default function trailingSlash(): AstroIntegration { return { - name: "redirect", + name: "trailing-slash", hooks: { "astro:build:done": async ({ dir, routes }) => { await Promise.all( dedupe(routes) .filter( ({ component, pathname }) => - parse(component).name !== "index" && !component.endsWith("/") && pathname !== "/404" + parse(component).name !== "index" && + !component.endsWith("/") && + pathname !== "/404", ) .map(async ({ pathname }) => { if (!pathname) return; @@ -20,12 +22,12 @@ export default function trailingSlash(): AstroIntegration { const sourceDir = join(fileURLToPath(dir), pathname); const destination = join( fileURLToPath(dir), - pathname.replace(/\/$/, "") + ".html" + `${pathname.replace(/\/$/, "")}.html`, ); await fs.rename(source, destination); const files = await fs.readdir(sourceDir); if (files.length === 0) await fs.rmdir(sourceDir); - }) + }), ); }, }, @@ -34,6 +36,6 @@ export default function trailingSlash(): AstroIntegration { function dedupe(routes: RouteData[]): RouteData[] { return Array.from( - new Map(routes.map((route) => [route.route, route])).values() + new Map(routes.map((route) => [normalize(route.route), route])).values(), ); } diff --git a/src/pages/antivirus/index.md b/src/pages/antivirus/index.md index 05b625d495..152b4a01bd 100644 --- a/src/pages/antivirus/index.md +++ b/src/pages/antivirus/index.md @@ -25,3 +25,4 @@ redirect_from: - 2023年度にインストールした製品の有効期限は2024年4月30日です. - 2024年4月1日から2024年度版のウイルス対策ソフトの提供を開始しますので,有効期限内に「[2024年度 ウイルス対策ソフトウエア利用方法(※閲覧にはUTokyo Accountでサインインする必要があります)](https://univtokyo.sharepoint.com/:u:/s/antivirus/EYbM3GhwjNZMpIxtc6Hzv0oBZZ6YipGL_VCRhqhOcAPV_A)」に従って対応してください.有効期限を過ぎるとアップデートが止まり危険な状態になりますので,2024年4月1日以降,お早めに2024年度版の製品に変更してください. - 卒業・退職等で東京大学を離れる方は,利用資格を失い,ご利用いただけなくなります.「[2023年度に卒業•離職される方への注意事項(※閲覧にはUTokyo Accountでサインインする必要があります)](https://univtokyo.sharepoint.com/:u:/s/antivirus/EWHWpO6rbANMnCDH3xtWQjcBtgwnBZ4G9KgIei0VlVSxtA)」に従ってアンインストール等の作業をお願いします. + - 既に東京大学を離籍されている場合には、UTokyo Accountにサインインできないため、上記のページを閲覧することができません。その場合は[サポート窓口のメールフォーム](/support/#email-form)にてお問い合わせください。 diff --git a/src/pages/articles/create_share_movie/index.md b/src/pages/articles/create_share_movie/index.md index d45fb07318..c817e09528 100644 --- a/src/pages/articles/create_share_movie/index.md +++ b/src/pages/articles/create_share_movie/index.md @@ -5,7 +5,7 @@ title: 動画を作成・共有する このページでは,動画の作成方法と共有方法について説明します. オンデマンド授業などで動画教材を作成するときなどにご活用ください. -### 動画を撮影する +## 動画を撮影する ここでは,Zoom と PowerPoint を使って動画を撮影する方法を紹介します.それぞれの特徴も説明していますので,使い慣れたものやニーズに合ったものをご利用ください. * Zoom * Zoom のレコーディング機能を使って手軽に撮影できるところが特徴です @@ -18,7 +18,7 @@ title: 動画を作成・共有する * 参考サイト: [PowerPointのスライド ショー動画の作成(外部サイト)](https://www.cii.u-fukui.ac.jp/COVID19/teaching/PowerPoint-movie.pdf) -### 動画を編集する +## 動画を編集する カットやテロップ挿入など,動画を編集するために用いるソフトウェアを紹介します.それぞれの特徴も説明していますので,ニーズに合ったものをご利用ください. * losslesscut(Mac, Windows, Linux) * カットのみ可能で,動画の書き出し時間が非常に短くすむところが特徴です. @@ -38,7 +38,7 @@ title: 動画を作成・共有する * プロ仕様のソフトウェアです * 凝った編集をしたい場合にご利用ください -### 動画を圧縮する +## 動画を圧縮する ここでは YouTube と VLC Player を用いた圧縮方法をご説明します. * YouTube * YouTube に動画をアップロードしてダウンロードすると多くの動画が効率的に圧縮されるというお手軽な方法です @@ -52,7 +52,7 @@ title: 動画を作成・共有する * [スライド](/events/2020-09-02/slides.pdf): スライド29に説明あり * [動画(学内限定公開)](https://sites.google.com/g.ecc.u-tokyo.ac.jp/utelecon-movies/events/2020-09-02): 1:41:50~ デモあり -### 動画を共有する +## 動画を共有する Google Drive,YouTube どちらも学内限定公開することができます. * Google Drive で共有する * ダウンロード禁止の設定もできます diff --git a/src/pages/eccs/defects/index.mdx b/src/pages/eccs/defects/index.mdx index 8ba2ebd631..41d019419a 100644 --- a/src/pages/eccs/defects/index.mdx +++ b/src/pages/eccs/defects/index.mdx @@ -5,6 +5,8 @@ breadcrumb: --- import InPreparation from "@components/ja/InPreparation.mdx"; +import WwweccEol from "@components/ja/WwweccEol.astro"; + diff --git a/src/pages/eccs/features/printing/index.mdx b/src/pages/eccs/features/printing/index.mdx index b07710bc61..9bf0b61ada 100644 --- a/src/pages/eccs/features/printing/index.mdx +++ b/src/pages/eccs/features/printing/index.mdx @@ -6,6 +6,8 @@ breadcrumb: --- import InPreparation from "@components/ja/InPreparation.mdx"; +import WwweccEol from "@components/ja/WwweccEol.astro"; + diff --git a/src/pages/eccs/features/ras/index.mdx b/src/pages/eccs/features/ras/index.mdx new file mode 100644 index 0000000000..62d9d87022 --- /dev/null +++ b/src/pages/eccs/features/ras/index.mdx @@ -0,0 +1,13 @@ +--- +title: リモートアクセス環境 +breadcrumb: + title: リモートアクセス環境 + parent: ../../ +--- + +import InPreparation from "@components/ja/InPreparation.mdx"; +import WwweccEol from "@components/ja/WwweccEol.astro"; + + + + diff --git a/src/pages/eccs/features/software/index.mdx b/src/pages/eccs/features/software/index.mdx index 1291044d7a..a711704acf 100644 --- a/src/pages/eccs/features/software/index.mdx +++ b/src/pages/eccs/features/software/index.mdx @@ -6,6 +6,8 @@ breadcrumb: --- import InPreparation from "@components/ja/InPreparation.mdx"; +import WwweccEol from "@components/ja/WwweccEol.astro"; + diff --git a/src/pages/eccs/features/software/office/index.mdx b/src/pages/eccs/features/software/office/index.mdx new file mode 100644 index 0000000000..5557a418e3 --- /dev/null +++ b/src/pages/eccs/features/software/office/index.mdx @@ -0,0 +1,12 @@ +--- +title: Microsoft Office +breadcrumb: + title: Microsoft Office +--- + +import InPreparation from "@components/ja/InPreparation.mdx"; +import WwweccEol from "@components/ja/WwweccEol.astro"; + + + + diff --git a/src/pages/eccs/features/ssh/index.mdx b/src/pages/eccs/features/ssh/index.mdx new file mode 100644 index 0000000000..79746f7c08 --- /dev/null +++ b/src/pages/eccs/features/ssh/index.mdx @@ -0,0 +1,13 @@ +--- +title: SSH +breadcrumb: + title: SSH + parent: ../../ +--- + +import InPreparation from "@components/ja/InPreparation.mdx"; +import WwweccEol from "@components/ja/WwweccEol.astro"; + + + + diff --git a/src/pages/eccs/features/webdav/index.mdx b/src/pages/eccs/features/webdav/index.mdx new file mode 100644 index 0000000000..85cd6de870 --- /dev/null +++ b/src/pages/eccs/features/webdav/index.mdx @@ -0,0 +1,13 @@ +--- +title: WebDAV環境 +breadcrumb: + title: WebDAV環境 + parent: ../../ +--- + +import InPreparation from "@components/ja/InPreparation.mdx"; +import WwweccEol from "@components/ja/WwweccEol.astro"; + + + + diff --git a/src/pages/eccs/index.mdx b/src/pages/eccs/index.mdx index 6417a0dfc8..11e7595798 100644 --- a/src/pages/eccs/index.mdx +++ b/src/pages/eccs/index.mdx @@ -5,6 +5,8 @@ breadcrumb: --- import InPreparation from "@components/ja/InPreparation.mdx"; +import WwweccEol from "@components/ja/WwweccEol.astro"; + diff --git a/src/pages/eccs/keychain/index.mdx b/src/pages/eccs/keychain/index.mdx new file mode 100644 index 0000000000..d94e9f911d --- /dev/null +++ b/src/pages/eccs/keychain/index.mdx @@ -0,0 +1,12 @@ +--- +title: キーチェーン +breadcrumb: + title: キーチェーン +--- + +import InPreparation from "@components/ja/InPreparation.mdx"; +import WwweccEol from "@components/ja/WwweccEol.astro"; + + + + diff --git a/src/pages/eccs/misc/index.mdx b/src/pages/eccs/misc/index.mdx index 02e9002d04..14add39f4c 100644 --- a/src/pages/eccs/misc/index.mdx +++ b/src/pages/eccs/misc/index.mdx @@ -5,6 +5,8 @@ breadcrumb: --- import InPreparation from "@components/ja/InPreparation.mdx"; +import WwweccEol from "@components/ja/WwweccEol.astro"; + diff --git a/src/pages/eccs/misc/lock/index.mdx b/src/pages/eccs/misc/lock/index.mdx new file mode 100644 index 0000000000..773925bc3c --- /dev/null +++ b/src/pages/eccs/misc/lock/index.mdx @@ -0,0 +1,12 @@ +--- +title: 画面ロック +breadcrumb: + title: 画面ロック +--- + +import InPreparation from "@components/ja/InPreparation.mdx"; +import WwweccEol from "@components/ja/WwweccEol.astro"; + + + + diff --git a/src/pages/eccs/overview/facilities/index.mdx b/src/pages/eccs/overview/facilities/index.mdx new file mode 100644 index 0000000000..cc0196bb8c --- /dev/null +++ b/src/pages/eccs/overview/facilities/index.mdx @@ -0,0 +1,14 @@ +--- +title: 施設について +breadcrumb: + title: 施設について + parent: ../../ +--- + +import InPreparation from "@components/ja/InPreparation.mdx"; +import WwweccEol from "@components/ja/WwweccEol.astro"; + + + + + diff --git a/src/pages/eccs/overview/guest-account/index.mdx b/src/pages/eccs/overview/guest-account/index.mdx new file mode 100644 index 0000000000..e0f589eca6 --- /dev/null +++ b/src/pages/eccs/overview/guest-account/index.mdx @@ -0,0 +1,13 @@ +--- +title: ゲストアカウント +breadcrumb: + title: ゲストアカウント + parent: ../../ +--- + +import InPreparation from "@components/ja/InPreparation.mdx"; +import WwweccEol from "@components/ja/WwweccEol.astro"; + + + + diff --git a/src/pages/eccs/overview/precautions/index.mdx b/src/pages/eccs/overview/precautions/index.mdx new file mode 100644 index 0000000000..a7ea9eda4e --- /dev/null +++ b/src/pages/eccs/overview/precautions/index.mdx @@ -0,0 +1,13 @@ +--- +title: 利用上の注意 +breadcrumb: + title: 利用上の注意 + parent: ../../ +--- + +import InPreparation from "@components/ja/InPreparation.mdx"; +import WwweccEol from "@components/ja/WwweccEol.astro"; + + + + diff --git a/src/pages/eccs/overview/right-application/index.mdx b/src/pages/eccs/overview/right-application/index.mdx new file mode 100644 index 0000000000..82919319f5 --- /dev/null +++ b/src/pages/eccs/overview/right-application/index.mdx @@ -0,0 +1,13 @@ +--- +title: 利用権の申請 +breadcrumb: + title: 利用権の申請 + parent: ../../ +--- + +import InPreparation from "@components/ja/InPreparation.mdx"; +import WwweccEol from "@components/ja/WwweccEol.astro"; + + + + diff --git a/src/pages/eccs/overview/spec/index.mdx b/src/pages/eccs/overview/spec/index.mdx new file mode 100644 index 0000000000..1039b09b2a --- /dev/null +++ b/src/pages/eccs/overview/spec/index.mdx @@ -0,0 +1,13 @@ +--- +title: ECCS端末の仕様 +breadcrumb: + title: 仕様 + parent: ../../ +--- + +import InPreparation from "@components/ja/InPreparation.mdx"; +import WwweccEol from "@components/ja/WwweccEol.astro"; + + + + diff --git a/src/pages/eccs/overview/usage-mac/index.mdx b/src/pages/eccs/overview/usage-mac/index.mdx new file mode 100644 index 0000000000..7c35291208 --- /dev/null +++ b/src/pages/eccs/overview/usage-mac/index.mdx @@ -0,0 +1,13 @@ +--- +title: Mac環境の利用方法 +breadcrumb: + title: Mac環境 + parent: ../../ +--- + +import InPreparation from "@components/ja/InPreparation.mdx"; +import WwweccEol from "@components/ja/WwweccEol.astro"; + + + + diff --git a/src/pages/eccs/overview/usage-windows/index.mdx b/src/pages/eccs/overview/usage-windows/index.mdx new file mode 100644 index 0000000000..a8a1416c15 --- /dev/null +++ b/src/pages/eccs/overview/usage-windows/index.mdx @@ -0,0 +1,13 @@ +--- +title: Windows環境の利用方法 +breadcrumb: + title: Windows環境 + parent: ../../ +--- + +import InPreparation from "@components/ja/InPreparation.mdx"; +import WwweccEol from "@components/ja/WwweccEol.astro"; + + + + diff --git a/src/pages/eccs/support/index.mdx b/src/pages/eccs/support/index.mdx new file mode 100644 index 0000000000..078d6054af --- /dev/null +++ b/src/pages/eccs/support/index.mdx @@ -0,0 +1,12 @@ +--- +title: 問い合わせ先・窓口 +breadcrumb: + title: 問い合わせ +--- + +import InPreparation from "@components/ja/InPreparation.mdx"; +import WwweccEol from "@components/ja/WwweccEol.astro"; + + + + diff --git a/src/pages/en/eccs/index.mdx b/src/pages/en/eccs/index.mdx new file mode 100644 index 0000000000..d198ae359e --- /dev/null +++ b/src/pages/en/eccs/index.mdx @@ -0,0 +1,12 @@ +--- +title: ECCS Terminals +breadcrumb: + title: ECCS Terminals +--- + +import InPreparation from "@components/en/InPreparation.mdx"; +import WwweccEol from "@components/en/WwweccEol.astro"; + + + + diff --git a/src/pages/en/events/2024-09-13/index.md b/src/pages/en/events/2024-09-13/index.md new file mode 100644 index 0000000000..d97c293a76 --- /dev/null +++ b/src/pages/en/events/2024-09-13/index.md @@ -0,0 +1,61 @@ +--- +title: "Sep. 13, 2024: Information Session on ICT Systems and Tools for UTokyo Members (Conducted in English)" +h1: "Sep. 13, 2024: Information Session on ICT Systems and Tools for UTokyo Members (**Conducted in English**)" +--- + +## Purpose +At the beginning of the Autumn Semester, we will provide an overview of the ICT systems and tools used in UTokyo. + +Educational and research activities at the university require the use of various ICT systems and tools, and UTokyo provides an environment to support these activities. Some of the systems have procedures that all members are required to follow and use. + +You can learn about the UTokyo Account, information security obligations, on-campus Wi-Fi service, systems required for classes (UTAS, UTOL), and other tools and cloud services (Zoom, Webex, Slack, Google, Microsoft, etc.) available for education, research, and administrative works. + +For the first time, the session will be conducted in English so that non-Japanese speakers can actively participate. We welcome those who are coming to UTokyo for the first time and will use ICT systems and tools hereafter, as well as those who have already used them in UTokyo. We look forward to your participation. + +In addition, students are also welcome to attend the session, although the explanations will be primarily geared toward faculty and staff (especially Part II). Contents of the session will complement the guidance for new students provided by each faculty and graduate school. + +## Outline +- **Date**: Friday, September 13, 2024 +- **Time**: 15:00-17:00 (Questions will also be accepted after the session) +- **Place**: Online (Zoom meeting; [Registration in advance](https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=T6978HAr10eaAgh1yvlMhMG0cB0M1D9AlsFXGVVZ8GhUMkdURFZWTTNNQTNNVjlPV1VLOUUzV09FMiQlQCN0PWcu) required) + +Materials and recording of the session will be provided on this page. + +## Contents (tentative) +**The contents are tentative** and will be revised based on the responses to [pre-session questionnaire](https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=T6978HAr10eaAgh1yvlMhMG0cB0M1D9AlsFXGVVZ8GhUQ1hIR1BFNkhDVFU2REhSTkw2NTdRSjU2MiQlQCN0PWcu). + +You can view a [tentative version of the materials](/en/events/2024-09-13/slides/2024-07-10_tentative_material_en.pdf). The finalized version will be updated by the day of the session. Additionally, the recording of the session will be uploaded on this page after the session. + + +- Purpose and Outline of the Session +- Part I Basics of the ICT Systems in UTokyo + - UTokyo Account + - Security (Multi-Factor Authentication) + - UTokyo Wi-Fi +- Part II: Systems for Educational Activities in UTokyo - UTAS and UTOL + - UTAS + - UTOL +- Part III: Communication Tools and Cloud Services Available in UTokyo + - Zoom, Webex, Slack, ECCS (Google services), Microsoft services +- Closing Remarks +- Q&A session + +You can ask questions during the session using Slido. Questions in advance are also welcome. + +### Presenter +- TAURA Kenjiro, Executive Director and Vice President +- AMEMIYA Tomohiro, Professor, Information Technology Center +- SATO Hiroya, Senior Staff, Digital Transformation Promotion Group + +## Registration +To attend the session, please register by accessing [the registration form](https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=T6978HAr10eaAgh1yvlMhMG0cB0M1D9AlsFXGVVZ8GhUMkdURFZWTTNNQTNNVjlPV1VLOUUzV09FMiQlQCN0PWcu). After submitting the form, you will receive an auto-reply email with Zoom information. + +### Pre-session Questionnaire +We ask those who have registered for the information session to fill out [the pre-session questionnaire](https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=T6978HAr10eaAgh1yvlMhMG0cB0M1D9AlsFXGVVZ8GhUQ1hIR1BFNkhDVFU2REhSTkw2NTdRSjU2MiQlQCN0PWcu) in advance. + +The purpose of the pre-session questionnaire is to find out what kind of information needs non-Japanese-speaking faculty members have about ICT systems and tools. The questionnaire is optional, but we would like to prepare the session based on the responses we receive, so we would greatly appreciate your cooperation. + +We also welcome responses from those who will not be attending the session, as our reference information. + +### Post-session Questionnaire +A post-session questionnaire will be prepared and sent to participants. diff --git a/src/pages/en/events/2024-09-13/slides/2024-07-10_tentative_material_en.pdf b/src/pages/en/events/2024-09-13/slides/2024-07-10_tentative_material_en.pdf new file mode 100644 index 0000000000..754d6c6bb3 Binary files /dev/null and b/src/pages/en/events/2024-09-13/slides/2024-07-10_tentative_material_en.pdf differ diff --git a/src/pages/en/events/index.md b/src/pages/en/events/index.md index a8b32d180d..61029a0111 100644 --- a/src/pages/en/events/index.md +++ b/src/pages/en/events/index.md @@ -2,6 +2,9 @@ title: Orientations / Seminars --- +* 2024/09/13 [Information Session on ICT Systems and Tools for UTokyo Members (**Conducted in English**)](/en/events/2024-09-13/) +* 2023/03/15 [Briefing session: A briefing session for more effective use of ICT tools in UTokyo (only in Japanese)](/events/2024-03-15/) +* 2024/03/11 [Briefing session: A briefing session on ICT tools for faculty teaching for the first time in UTokyo (only in Japanese)](/events/2024-03-11/) * 2023/09/14 [Briefing session: A briefing session on web conferencing and cloud tools usable in face-to-face classes - also discussing ways to utilize generative AI in teaching (only in Japanese)](/events/2023-09-14/) * 2023/03/15 [Briefing session: A briefing session on web conferencing and cloud tools for online and in-person use - and let's "Chat" about "that AI tool" (only in Japanese)](/events/2023-03-15/) * 2022/09/14 [Briefing session: For education, for research, and for administration! A briefing session on online conference tools and cloud tools - and also on the tool you may be curious about (only in Japanese)](/events/2022-09-14/) diff --git a/src/pages/en/faculty_members/index.mdx b/src/pages/en/faculty_members/index.mdx index a974b88b27..6ef1fe5970 100644 --- a/src/pages/en/faculty_members/index.mdx +++ b/src/pages/en/faculty_members/index.mdx @@ -16,8 +16,7 @@ import InformationSecurity from '@components/en/InformationSecurity.mdx' import UtolLogin from '@components/en/systems/utol/Login.mdx' -A briefing session titled “[Briefing Session on IT Tools for Instructors Teaching for the First Time at UTokyo](/events/2024-03-11/)” will be held on March 11 at 15:00 (only in Japanese). -Additionary, briefing session titled “[Briefing Session on Enhancing Use of IT Tools at UTokyo](/events/2024-03-15/)” will be held on March 15 at 15:00 (only in Japanese). Recordings will be provided after the session. Please refer to these pages as well. +An informatuon session titled "Information Session on ICT Systems and Tools for UTokyo Members (Conducted in English)” will be held on September 13 at 15:00. The session will be conducted in English. Materials will be provided by the day of the session, and the recording will be uploaded later. Please refer to this page as well. ## Greetings diff --git a/src/pages/en/faq/index.md b/src/pages/en/faq/index.md index 957b10e22e..981f1792a3 100644 --- a/src/pages/en/faq/index.md +++ b/src/pages/en/faq/index.md @@ -6,9 +6,6 @@ If this FAQ cannot solve your problem, please contact the [Technical Support Des ## Questions regarding classes in general -### Q. What should I do if I cannot join an online class? -* Please consult the following link “[How to join an online class](/en/oc/join)”. It contains information on how to search for online class URLs, common problems, and where to contact when you cannot join a class. - ### Q. How do I take attendance? Some options for taking attendance are: * Use [the attendance feature in UTOL](/en/utol/lecturers/attendances/) @@ -18,6 +15,101 @@ Some options for taking attendance are: * Call the roll (suitable for smaller size classes using web conference systems). You might have the participants turn on cameras and confirm their identities. * Use the Zoom Webinar Report; You can use the Webinar Report’s participant join time and exit time information for attendance taking. Details can be found at Zoom for staff: Managing Attendance. +### Q. What should I do if I cannot join an online class? +* Please consult the following link “[How to join an online class](/en/oc/join)”. It contains information on how to search for online class URLs, common problems, and where to contact when you cannot join a class. + +## ECCS Cloud Email (Google Workspace) +### Q. What is ECCS Cloud Email? +A. +* Simply put, it is UTokyo’s version of Google’s email service. +* As ECCS Cloud Email works as a Google account, you can use Google tools and services such as +* Google Drive (file storage service) +* Google Docs (word processor) +* Google Sheets (spreadsheet program) +* Google Forms (survey administration software) +* YouTube + +For more information, please refer to [“ECCS Cloud Email (Google Workspace)”](/en/google/) + + +### Q. How can I start using ECCS Cloud Email? +* Please read “Initial Setup Procedures” on the [“ECCS Cloud Email (Google Workspace)”](/en/google/) + +### Q. I cannot access Google Drive and files exclusive to UTokyo. What can I do? +* (On PC or smartphone) If you are taken to the “You need access” page, and it shows you are signed in with an email address other than your `@g.ecc.u-tokyo.ac.jp` email address: +* You are already signed into Google with a different email address. To switch to your ECCS Cloud Email, click on the email address under “You’re signed in as”. After you are taken to the “Choose an account” page, select your ECCS Cloud Email address (`xxx@g.ecc.u-tokyo.ac.jp`). If your ECCS Cloud Email address does not appear in the choices, click on “Use another account” and enter your ECCS Cloud Email address to sign in. + +* (On your smartphone) If you are taken to pages showing “You need permission” or “Request access”: + * This can happen when you are already signed in with another Google account. Follow the procedures below, and try accessing the drive/file again. + 1. Open a Google App such as Gmail, and press the icon in the upper right corner (either your own icon, or a human symbol if you have not set one up). + 2. Tap "Add another account" to add your Google account. + 3. You will be prompted to enter your email address and password, so enter your ECCS Cloud Email email address and password that you set up above. + +### Q. I forgot my password / I cannot change my password. What can I do? + +* See [ECCS Cloud Email – “Initial Setup Procedures”](/en/google/#initial-setup-procedures), and follow the instructions in “Task: Set your password and email address”. + +### Q. What is the difference among `10-digits-ID@utac`, `10-digits-ID@g.ecc`, and `xxxx@g.ecc` (email address named after your choice) email addresses? +* `10-digits-ID@utac.u-tokyo.ac.jp`(e.g. `1234567890@utac.u-tokyo.ac.jp`) + * Although it resembles an email address, it cannot be used for sending emails. However, the system may still send notifications or other messages to this address. For instance, regarding Zoom or UTokyo Slack, system-generated emails sent to this address can be received in each individual’s mailbox of ECCS Cloud Email. + * This may be used as your user name when you sign in to the system with your UTokyo Account. The 10-digit number before @ is called the common ID, and some systems require only this common ID to sign in. +* `10-digits-ID@g.ecc.u-tokyo.ac.jp`(e.g. `1234567890@g.ecc.u-tokyo.ac.jp`) + * For those who newly enrolled or appointed after March 2024: This email address can be used as it is as an email address if you do not set up the ECCS Cloud Email initially. If you don’t set up a specific email address, you will use this address to log into Google. If you set up an email address later and change it to `xxxx@g.ecc.u-tokyo.ac.jp`, you will need to use this newly set up email address to log into Google. Please note that even after changing the email address, emails sent to `10-digits-ID@g.ecc.u-tokyo.ac.jp` will be delivered to `xxxx@g.ecc.u-tokyo.ac.jp`. + * For those who enrolled or appointed before February 2024: This is the ‘alias’ of ECCS Cloud Email. You cannot log in by entering this on Google’s login screen. Emails sent to this address will go to your ECCS Cloud Email mailbox. You can check this by logging into Gmail at `xxxx@g.ecc.u-tokyo.ac.jp`. +* `xxxx@g.ecc.u-tokyo.ac.jp` (email address named after your choice) + * The string preceding the ‘@’ is something you set yourself in the UTokyo Account user menu. You can log into Google services like Gmail with this email address. However, depending on when you enrolled or appointed, there are differences. For those who enrolled or appointed before February 2024, a certain `xxxx@g.ecc.u-tokyo.ac.jp` is set from the beginning, so if you don’t set it yourself, you will use it as an `xxxx@g.ecc.u-tokyo.ac.jp`. On the other hand, for those who enrolled or appointed after March 2024, a `10-digit-ID@g.ecc.u-tokyo.ac.jp` is set initially, so unless you set the string yourself, you cannot use an email address in the form of `xxxx@g.ecc.u-tokyo.ac.jp`. + +## Microsoft 365 (formerly Office 365) +### Q. I cannot sign into Microsoft Office. What can I do? +* ** If you see “That Microsoft account doesn't exist. Enter a different account or get a new one.” on the “Sign In” page**: Enter your `10-digit ID@utac.u-tokyo.ac.jp` for user ID. Your 10-digit number is your 10-digit common ID. + +### Q. I cannot edit after signing in. What can I do? +* There may be issues with license authentication. In such cases, editing might not be possible in Office applications such as Word. +* For Mac users: Please follow the instructions below to delete your Office License and retry license authentication. + 1. Follow the steps in [How to remove Office license files on a Mac – Office support](https://support.microsoft.com/en-us/office/how-to-remove-office-license-files-on-a-mac-b032c0f6-a431-4dad-83a9-6b727c03b193?ui=en-US&rs=en-US&ad=US) to download the Microsoft license removal tool. + 2. When you open Office applications such as Word after deleting the license, you will be asked to sign into Microsoft 365 (if you are not asked to sign in, find and click the button which says “Sign In”). Please try to sign in with your UTokyo Account (10-digit ID@@utac.u-tokyo.ac.jp) again. + 3. Once you have signed in, your license will be authenticated automatically. +* For other OS users: Please contact the support desk. + +## UTAS +### Q. What is UTAS? +UTAS is the academic affairs system of UTokyo. For students, UTAS allows syllabus browsing, course registration and grades checking. For faculty members, syllabus registration, grade registration and course enrollment status checking are available via UTAS. +### Q. I cannot sign into UTAS. What can I do? +* Please check if you can sign into UTokyo Account User Menu and UTOL. +* If you can sign into UTokyo Account User Menu and UTOL but not UTAS: + * Your UTAS account may not have been issued. Please send your 10-digit common ID to the faculty office to check if your UTAS account has been issued. +* If you cannot sign into these systems: + * Reset your UTokyo Account password. +* Reference: [UTAS](/utas) + +### Q. 「[Error] あなたは現在このシステムを利用することができません」is shown and sign-in is unavailable. What can I do? +* This may occur during affiliation transition, for example, from undergraduate to graduate. Please try again later. +* If this does not apply to your situation, please contact the faculty or graduate school you belong to. +* UTAS accounts of some faculty members (especially those who are not teaching staff) are not registered. Contact your faculty for more information. + +## UTOL +### Q. What is UTOL? +* UTOL is the learning management system of UTokyo. +* Features of UTOL include lecture materials downloading, assignment submission, online examinations, surveys, and forum discussion for courses registered. +* Reference: [UTOL](/utol/) + +## UTokyo Account +### Q. I cannot sign into the UTokyo Account User Menu. What can I do? +* Reference: UTokyo Account User Menu +* Please check that you have entered your ”10-digit common ID” as user ID. +* Note that it is NOT `10-digit ID@utac.u-tokyo.ac.jp`. +* If an error occurs even when the user ID is entered correctly, you may have entered the wrong password. Reset your password from [this page](https://utacm.adm.u-tokyo.ac.jp/webmtn/multi/jpn/reset.html). + +### Q. An user ID error occurs when I attempt to reset my UTokyo Account password. What can I do? +* See [this page](https://utacm.adm.u-tokyo.ac.jp/webmtn/multi/jpn/reset.html) and reset your password. +* On the Reset Password page, you should enter your 10-digit ID`@utac.u-tokyo.ac.jp`(e.g. `1234567890@utac.u-tokyo.ac.jp`) as your user ID. + * NOT the 10-digit common ID +* Watch also this video this video . + +### Q. I reset my password but did not receive any confirmation mail. What can I do? +* Email delivery delay is likely caused by server problems.. Please wait for about an hour. +* Kindly contact your faculty or graduate school office if the confirmation email remains undelivered. + ## Zoom ### General Questions @@ -96,10 +188,6 @@ Some options for taking attendance are: *In that case, one can become a host even without an account. 1. When scheduling a meeting, select “Set up an alternate host”. -#### Q. An error message "Invalid username" is displayed during registration. -* Unfortunately, as of April 18, 2020, if 6 or more kanji characters are entered in the name field, the error message "Invalid username" will be displayed. (e.g., "長谷川 太郎丸" is not allowed, while "長谷川 太郎まる" is acceptable). -* Our apologies for the inconvenience caused. Kindly adopt romaji and limit the total number of kanji characters to 5 or less. - #### Q. How can I host a large meeting (more than 301 people) in zoom? * Prior application for a large meeting license is essential. With such license, you can hold a zoom meeting beyond normal capacity and gain access to additional features. * Please refer to [here](/en/zoom/license) for the application procedure. @@ -138,98 +226,3 @@ A. Yes, the co-host can create a breakout room for December 2020 version 5.4.6 o #### Q. Can the co-host join a breakout room? A. Co-hosts can freely join/leave breakout rooms, just like the host. - -## ECCS Cloud Email (Google Workspace) -### Q. What is ECCS Cloud Email? -A. -* Simply put, it is UTokyo’s version of Google’s email service. -* As ECCS Cloud Email works as a Google account, you can use Google tools and services such as -* Google Drive (file storage service) -* Google Docs (word processor) -* Google Sheets (spreadsheet program) -* Google Forms (survey administration software) -* YouTube - -For more information, please refer to [“ECCS Cloud Email (Google Workspace)”](/en/google/) - - -### Q. How can I start using ECCS Cloud Email? -* Please read “Initial Setup Procedures” on the [“ECCS Cloud Email (Google Workspace)”](/en/google/) - -### Q. I cannot access Google Drive and files exclusive to UTokyo. What can I do? -* (On PC or smartphone) If you are taken to the “You need access” page, and it shows you are signed in with an email address other than your `@g.ecc.u-tokyo.ac.jp` email address: -* You are already signed into Google with a different email address. To switch to your ECCS Cloud Email, click on the email address under “You’re signed in as”. After you are taken to the “Choose an account” page, select your ECCS Cloud Email address (`xxx@g.ecc.u-tokyo.ac.jp`). If your ECCS Cloud Email address does not appear in the choices, click on “Use another account” and enter your ECCS Cloud Email address to sign in. - -* (On your smartphone) If you are taken to pages showing “You need permission” or “Request access”: - * This can happen when you are already signed in with another Google account. Follow the procedures below, and try accessing the drive/file again. - 1. Open a Google App such as Gmail, and press the icon in the upper right corner (either your own icon, or a human symbol if you have not set one up). - 2. Tap "Add another account" to add your Google account. - 3. You will be prompted to enter your email address and password, so enter your ECCS Cloud Email email address and password that you set up above. - - -* If you are taken to the “You need access” page, but you are already signed in with ECCS Cloud Email, and your ECCS Cloud Email address (`xxx@g.ecc.u-tokyo.ac.jp`) shows up under “You’re signed in as”: - * We are currently experiencing issues with some ECCS Cloud Email accounts not being able to access UTokyo-exclusive websites even though they are correctly signed in. Your account may be affected by this issue. We will need to reset your account to resolve the issue. To do so, please contact the Technical Support Desk using the [email form](/en/support/#email-form). For more details, please refer to [ECCS News](https://www.ecc.u-tokyo.ac.jp/announcement/2021/03/30_3304.html)(Japanese only). Apologies for the inconvenience. - - -### Q. I forgot my password / I cannot change my password. What can I do? - -* See [ECCS Cloud Email – “Initial Setup Procedures”](/en/google/#initial-setup-procedures), and follow the instructions in “Task: Set your password and email address”. - -### Q. What is the difference among `10-digits-ID@utac`, `10-digits-ID@g.ecc`, and `xxxx@g.ecc` (email address named after your choice) email addresses? -* `10-digits-ID@utac.u-tokyo.ac.jp`(e.g. `0123456789@utac.u-tokyo.ac.jp`) -This is the email address for UTokyo Accounts sign-in. Signing in with your 10 digits- ID is usually available. However, `@utac` is necessary to specify the UTokyo domain. -* `10-digits-ID@g.ecc.u-tokyo.ac.jp`(e.g. `0123456789@g.ecc.u-tokyo.ac.jp`) -This is the alias of ECCS Cloud Email. Signing in to Google with this email address is unavailable. Any email sent to this address will be forwarded to ECCS Cloud Email. (You can check the email by signing into Gmail with `xxxx@g.ecc` (email address named after your choice)) -* `xxxx@g.ecc.u-tokyo.ac.jp` (email address named after your choice) -xxxx (The character string before @) is assigned by individual users from the ECCS User Menu (~Feb. 2021: UTokyo Account User Menu). Signing in to Google with this email address is available. - -## Microsoft 365 (formerly Office 365) -### Q. I cannot sign into Microsoft Office. What can I do? -* ** If you see “That Microsoft account doesn't exist. Enter a different account or get a new one.” on the “Sign In” page**: Enter your `10-digit ID@utac.u-tokyo.ac.jp` for user ID. Your 10-digit number is your 10-digit common ID. - -### Q. I cannot edit after signing in. What can I do? -* There may be issues with license authentication. In such cases, editing might not be possible in Office applications such as Word. -* For Mac users: Please follow the instructions below to delete your Office License and retry license authentication. - 1. Follow the steps in [How to remove Office license files on a Mac – Office support](https://support.microsoft.com/en-us/office/how-to-remove-office-license-files-on-a-mac-b032c0f6-a431-4dad-83a9-6b727c03b193?ui=en-US&rs=en-US&ad=US) to download the Microsoft license removal tool. - 2. When you open Office applications such as Word after deleting the license, you will be asked to sign into Microsoft 365 (if you are not asked to sign in, find and click the button which says “Sign In”). Please try to sign in with your UTokyo Account (10-digit ID@@utac.u-tokyo.ac.jp) again. - 3. Once you have signed in, your license will be authenticated automatically. -* For other OS users: Please contact the support desk. - -## UTAS -### Q. What is UTAS? -UTAS is the academic affairs system of UTokyo. For students, UTAS allows syllabus browsing, course registration and grades checking. For faculty members, syllabus registration, grade registration and course enrollment status checking are available via UTAS. -### Q. I cannot sign into UTAS. What can I do? -* Please check if you can sign into UTokyo Account User Menu and UTOL. -* If you can sign into UTokyo Account User Menu and UTOL but not UTAS: - * Your UTAS account may not have been issued. Please send your 10-digit common ID to the faculty office to check if your UTAS account has been issued. -* If you cannot sign into these systems: - * Reset your UTokyo Account password. -* Reference: [UTAS](/utas) - -### Q. 「[Error] あなたは現在このシステムを利用することができません」is shown and sign-in is unavailable. What can I do? -* This may occur during affiliation transition, for example, from undergraduate to graduate. Please try again later. -* If this does not apply to your situation, please contact the faculty or graduate school you belong to. -* UTAS accounts of some faculty members (especially those who are not teaching staff) are not registered. Contact your faculty for more information. - -## UTOL -### Q. What is UTOL? -* UTOL is the learning management system of UTokyo. -* Features of UTOL include lecture materials downloading, assignment submission, online examinations, surveys, and forum discussion for courses registered. -* Reference: [UTOL](/utol/) - -## UTokyo Account -### Q. I cannot sign into the UTokyo Account User Menu. What can I do? -* Reference: UTokyo Account User Menu -* Please check that you have entered your ”10-digit common ID” as user ID. -* Note that it is NOT `10-digit ID@utac.u-tokyo.ac.jp`. -* If an error occurs even when the user ID is entered correctly, you may have entered the wrong password. Reset your password from [this page](https://utacm.adm.u-tokyo.ac.jp/webmtn/multi/jpn/reset.html). - -### Q. An user ID error occurs when I attempt to reset my UTokyo Account password. What can I do? -* See [this page](https://utacm.adm.u-tokyo.ac.jp/webmtn/multi/jpn/reset.html) and reset your password. -* On the Reset Password page, you should enter your 10-digit ID`@utac.u-tokyo.ac.jp`(e.g. `0123456789@utac.u-tokyo.ac.jp`)as your user ID. - * NOT the 10-digit common ID -* Watch also this video this video . - -### Q. I reset my password but did not receive any confirmation mail. What can I do? -* Email delivery delay is likely caused by server problems.. Please wait for about an hour. -* Kindly contact your faculty or graduate school office if the confirmation email remains undelivered. diff --git a/src/pages/en/google/index.mdx b/src/pages/en/google/index.mdx index 217d44cdf6..49d47671d4 100644 --- a/src/pages/en/google/index.mdx +++ b/src/pages/en/google/index.mdx @@ -9,6 +9,9 @@ import ECCSCloudEmailLogin from '@components/en/systems/eccs_cloud_email/Login.m import ECCSCloudEmailAccess from '@components/en/systems/eccs_cloud_email/Access.mdx'; import ECCSCloudEmailLoginSp from '@components/en/systems/eccs_cloud_email/LoginSp.mdx'; import ECCSCloudEmailUseMail from '@components/en/systems/eccs_cloud_email/UseMail.mdx'; +import WwweccEol from "@components/en/WwweccEol.astro"; + + ## What is ECCS Cloud Email? diff --git a/src/pages/en/notice/2023/1225-microsoft-storage/index.md b/src/pages/en/notice/2023/1225-microsoft-storage/index.md index 3873a857d5..1e8d24a9f8 100644 --- a/src/pages/en/notice/2023/1225-microsoft-storage/index.md +++ b/src/pages/en/notice/2023/1225-microsoft-storage/index.md @@ -2,6 +2,11 @@ title: Reduction of the storage capacity of OneDrive with UTokyo Accounts --- +
+ +For the latest information, please see "[Reduction of the storage capacity of OneDrive with UTokyo Accounts (Revised)](../../2024/0422-microsoft-storage/)". +
+ \* This English edition is a brief summary. For full information, please see [the Japanese version](/notice/2023/1225-microsoft-storage/). We apologize for the inconvenience. Changes made by Microsoft to the Microsoft 365 for Education specifications will reduce the cloud storage capacity available for UTokyo as a whole. As a result, the maximum OneDrive storage capacity allocated to individual members of UTokyo has to be reduced. diff --git a/src/pages/en/notice/2024/0422-microsoft-storage/index.md b/src/pages/en/notice/2024/0422-microsoft-storage/index.md index 9c3e72df07..b2e5f2c063 100644 --- a/src/pages/en/notice/2024/0422-microsoft-storage/index.md +++ b/src/pages/en/notice/2024/0422-microsoft-storage/index.md @@ -1,14 +1,20 @@ --- -title: Reduction of the storage capacity of OneDrive with UTokyo Accounts +title: Reduction of the storage capacity of OneDrive with UTokyo Accounts (Revised) --- +
+ Issued: April 22, 2024
+ Updated: July 12, 2024 +
+ \* This English edition is a brief summary. For full information, please see [the Japanese version](/notice/2024/0422-microsoft-storage/). We apologize for the inconvenience. Changes made by Microsoft to the Microsoft 365 for Education specifications will reduce the cloud storage capacity available for UTokyo as a whole. As a result, the maximum OneDrive storage capacity allocated to individual members of UTokyo has to be reduced. -For students and employed faculty/staff, the capacity limit is planned to be reduced to 50 GB on 1 August 2024. Further details will be provided in due course, but if you are using a lot of storage capacity, please be prepared to reduce your data storage usage. +For students and employed faculty/staff, the capacity limit is planned to be reduced to 50 GB on 1 August 2024. If you have more than 50 GB of files in your OneDrive, you will be unable to add or edit files after this date. +Please note that you cannot expand your OneDrive capacity. If you need more storage, consider using other storage services provided. More information is available in [the Japanese version of this notice](/notice/2024/0422-microsoft-storage/). -In addition, the other UTokyo Account holders (e.g., visiting faculty members etc. who do not have employment relationships) had their storage capacities reduced to 100 GB as of 1 February 2024, before those mentioned above. If you are using more than 100 GB of storage capacity, please reduce your data storage usage as soon as possible. Their capacities are also planned to be reduced to 50 GB on 1 August 2024. +In addition, the other UTokyo Account holders (e.g., visiting faculty members etc. who do not have employment relationships) had their storage capacities reduced to 100 GB as of 1 February 2024, before those mentioned above. Their capacities are also planned to be reduced to 50 GB on 1 August 2024. ## Reference diff --git a/src/pages/en/notice/2024/0426-utol-attendance.md b/src/pages/en/notice/2024/0426-utol-attendance.md new file mode 100644 index 0000000000..8c18af8e75 --- /dev/null +++ b/src/pages/en/notice/2024/0426-utol-attendance.md @@ -0,0 +1,34 @@ +--- +title: The “submit attendance” screen of the attendance management function in UTOL may not be displayed to students +--- + +
+Jul. 17, 2024
+Information Technology Center
+
+ +When using the UTOL’s attendance management function, students may not see the “submit attendance” screen for each course even if the attendance management settings (“Student self registration”, “Available date and time for submission”, “Late time setting”, and ”One-time Password”) are configured for each weekly course. The “submit attendance” screen for each course can be displayed to students after the course instructors configure the prescribed settings. + +Based on the information of each course registered automatically, which is linked to UTAS (hereinafter referred to as “class session”), and the information of courses configured in the “class session management” and “classes” of the attendance management function will be automatically registered. + +Class sessions registered automatically cannot be renamed or deleted. In addition, the “submit attendance” screen is not displayed as a default setting to enrolled students. Even if you configure the attendance management in each class session, the “submit attendance” screen will not be displayed to enrolled students. The course settings can be configured on UTOL to display the “submit attendance” screen to enrolled students. For courses registered manually without using the class session function of the UTOL, you can register any name for these courses. In addition, the “submit attendance” screen for the courses registered manually will be displayed to enrolled students regardless of the course setting. + +## How to address the issue + +### For students + +Please notify your course instructors that the “submit attendance” screen is not displayed on UTOL. + +### For course instructors + +When a student inquiries about, “the “submit attendance” screen not being displayed on UTOL” for your course, please configure the following settings. + +- Select “Course settings>Course settings” from the left side menu, then check the box for “Display attendance information automatically registered from classes management to enrolled student.” + +For more details on settings to use the attendance function, please refer to [“UTOLで出席機能を利用する(教員・TA 向け)(“Using attendance management on UTOL (for course instructors/TAs)” - currently available only in Japanese)](/utol/lecturers/attendances/) + +To avoid putting any students at a disadvantages, we would appreciate it you could handle with special care those students whose “submit attendance” screen was not displayed and/or those who could not register their attendance due to the above described settings. + +## Request for Cooperation + +We sincerely apologize for any inconvenience and trouble this may cause to course instructors, students, and staff members associated with academic affairs. Thank you for your cooperation. diff --git a/src/pages/en/notice/2024/0522-utol-notification-line.md b/src/pages/en/notice/2024/0522-utol-notification-line.md new file mode 100644 index 0000000000..2159645221 --- /dev/null +++ b/src/pages/en/notice/2024/0522-utol-notification-line.md @@ -0,0 +1,48 @@ +--- +title: Commencement of the provision of the LINE notification function on UTOL and precautions for when using the function +--- + + +
+Jul. 17, 2024
+Information Technology Center
+
+ +## Overview + +The LINE notification function was implemented on [UTOL](/utol) on May 14, 2024, allowing users to receive notifications of content updates, information, and messages on LINE. Please note that when you use LINE Notify, the LY Corporation (hereinafter, referred to as "LINE Corp.") may acquire and utilize the information related to the notifications. For example, advertisements may be displayed on the LINE app when receiving notifications. Please be aware of this before using LINE Notify. + +## Display of Advertisement + +The UTOL LINE notifications use LINE Notify (). Similarly, it was confirmed that advertisements were being displayed (as of December 2023) on the LINE applications of users of ITC-LMS (discontinued in February 2024), which also used LINE Notify. + +In accordance with its Privacy Policy (), LINE Corp. may acquire various types of information about individual users and use it to deliver advertisements while providing all of its services, including the communication applications LINE and LINE Notify. + +The Information Technology Center does not receive any profit resulting from the display of advertisements. Even if an ad is displayed in a notification from UTOL, we are not involved in what kind of advertisements are shown to which users. + +## Information related to LINE notifications + +### SNS Accounts for notifications + +To receive various information from UTOL via LINE, you need to set up a LINE account as your "SNS account for notifications" in the "Personal Settings" from "Settings" in the upper menu after logging into UTOL. + +You can only receive notifications via LINE if you have made changes to these settings. The Information Technology Center will not use the user's LINE account for any purpose other than notifications from UTOL. + +### Information and Message Notifications + +To receive notifications and messages about your courses from UTOL via LINE, you as a user need to set up an SNS account for notifications and then select "Receive by mail and LINE" or "Receive by LINE" in "Information/Message Notifications" in the "Personal Settings". +By setting this option, there is a possibility that LINE Corp. may obtain and use the contents of your emails and notifications. + +### Updates Notifications + +To receive **important updates** on the courses you are participating in via LINE, for example, "Online class information has been updated" or "New assignments have been added", you need to set up your own SNS account for notifications and select "Redirecting all information once a day" or "Instant transfer" in the "Updates information" section of the "Personal Settings". By setting this up, there is a possibility that LINE Corp. may obtain and use a summary of the updated information, such as the title of the assignment and the date and time of the submission. + +### Others + +By using the UTOL's LINE notification, there is a possibility that LINE Corp. may acquire and use the status of your usage of LINE, since you periodically receive LINE messages from the University's information system called UTOL. + +## Note + +We will shortly provide a separate detailed instructions on how to set up the LINE notification function. + +For more details, please refer to [UTOLにおけるプライバシーポリシーの例外 (only in Japanese)](https://media.itc.u-tokyo.ac.jp/policy.html#utolPolicy). diff --git a/src/pages/en/support/index.mdx b/src/pages/en/support/index.mdx index 97a1985392..a68accdd9d 100644 --- a/src/pages/en/support/index.mdx +++ b/src/pages/en/support/index.mdx @@ -15,6 +15,39 @@ import Emergency from '@components/Emergency.mdx' * We offer assistance through chat, online call, and email form. Please contact us through the channel that best suits you. * See also [FAQ page](/en/faq/) for frequently asked questions and answers. +## Common Recent Inquiries +{:#recent-faq} +Last Updated: June 12, 2024 + +### Unable to use UTokyo Wi-Fi, UTokyo VPN, and UTokyo Slack +Many people with the error message “**You don’t have access to this**”, “**Error Code:53003**”, “**Sorry, but we’re having trouble signing you in**”, or “**AADSTS50105**” contact us. + +You need to set up multi-factor authentication (MFA) and complete the Information Security Education before you use information systems with your UTokyo Account. If you have not completed these requirements, the errors described above will appear. + +To check the status of your account, please visit the “[View Your UTokyo Account User Information](https://login.adm.u-tokyo.ac.jp/my/)” site, sign in to your UTokyo Account, and push the "Display information" button. + +
+If it doesn’t show "You are using Multi-Factor Authentication (MFA)" +You have not completed the application for MFA of your UTokyo Account. You have to complete the initial setup for MFA and start using it. +- The error message “You don’t have access to this” or “Error Code:53003” appears when you try to use UTokyo Wi-Fi, VPN, and Slack. +- Please refer to the following page for instructions on how to finish the initial setup procedures. Please complete all steps, until “Step 4”, to finish the initial setup procedures, and please note that it will take 40 minutes for the MFA settings to be reflected in the whole system after these procedures. +[Initial Setup Procedures for Multi-Factor Authentication for UTokyo Accounts](/en/utokyo_account/mfa/initial/) +
+ +
+If it doesn’t show "You have taken the Information Security Education for the AY 2024" +You have not completed the Information Security Education for the AY 2024. You have to take it and pass the confirmation test. +- The error message “Sorry, but we’re having trouble signing you in” or “AADSTS50105” appears when you try to use UTokyo Wi-Fi, VPN, and Slack. +- Please refer to the following page for instructions on how to take the course. You need to score a perfect result on the confirmation test. +[FY2024 Information Security Education](https://univtokyo.sharepoint.com/sites/Security/SitePages/en/Information_Security_Education_2024.aspx) +
+ +If the above does not solve your problem, please contact us through one of the following three channels. Please provide detailed information about your situation, and also tell us what you see on the “[View Your UTokyo Account User Information](https://login.adm.u-tokyo.ac.jp/my/)” screen. + +### Unable to sign in to a UTokyo Account with multi-factor authentication (sign-in using a smartphone, etc.) +Please check the following page before making an inquiry. It describes how to use multi-factor authentication and what to do if you are unable to sign in due to a malfunction or model change of your smartphone. + +[Using Multi-Factor Authentication (MFA) for UTokyo Accounts](/en/utokyo_account/mfa/) ## Important Notes on Privacy and Confidentiality of Information diff --git a/src/pages/en/systems/leave/index.md b/src/pages/en/systems/leave/index.md index edb8021e62..58fe841653 100644 --- a/src/pages/en/systems/leave/index.md +++ b/src/pages/en/systems/leave/index.md @@ -24,6 +24,7 @@ If you leave the University of Tokyo due to graduation or resignation, your UTok Furthermore, some information systems, such as the [UTokyo Antivirus License](/antivirus/), are not automatically terminated even though you are no longer authorized to use them upon leaving the university. Please follow the instructions or each system to terminate their use. Please refer to the "[UTokyo Antivirus License: Notes for Graduates and Leavers in FY2023(*You must sign in with your UTokyo Account to view this page)](https://univtokyo.sharepoint.com/:u:/s/antivirus/EWHWpO6rbANMnCDH3xtWQjcBtgwnBZ4G9KgIei0VlVSxtA)" page (in Japanese) for more information on the UTokyo Antivirus License. +- If you have already left the University of Tokyo, you cannot view the above pages because you cannot sign in to your UTokyo Account. In this case, please contact [the Technical Support Desk via the email form](/en/support/#email-form). ## If your affiliation changes within the University of Tokyo {:#change} diff --git a/src/pages/en/utokyo_account/index.mdx b/src/pages/en/utokyo_account/index.mdx index 6a9344985d..c38d5bd777 100644 --- a/src/pages/en/utokyo_account/index.mdx +++ b/src/pages/en/utokyo_account/index.mdx @@ -98,7 +98,7 @@ If you have registered your email address in advance on one of the following, yo 1. In the "Which method would you like to add?" field, select "Email" and click "Add". 1. Follow the instructions on the screen. - (For students including accounts that are both students and faculty and staff members) "E-MAIL 1" field on the "Register Address Update, etc." page in the "Student Info" section of [UTAS](https://utas.adm.u-tokyo.ac.jp/campusweb/campusportal.do). - - For new students, the email address registered on https://utas-ew.adm.u-tokyo.ac.jp/ is set as "E-MAIL 1." + - For new students, the email address registered on [web registration system](https://utas-ew.adm.u-tokyo.ac.jp/) is set as "E-MAIL 1." - (For faculty and staff members excluding accounts that are both students and faculty and staff members) "学内メールアドレス" (Campus Email Address) in the "パーソナルメニュー" (Personal Menu) of the [Personnel Information Myweb](https://univtokyo.sharepoint.com/sites/utokyoportal/wiki/d/Personal_information_and_ID_card.aspx) - The email address for this purpose must end with `u-tokyo.ac.jp`. diff --git a/src/pages/en/utokyo_wifi/_Mfa100.mdx b/src/pages/en/utokyo_wifi/_Mfa100.mdx index a0d167b088..5455060ce7 100644 --- a/src/pages/en/utokyo_wifi/_Mfa100.mdx +++ b/src/pages/en/utokyo_wifi/_Mfa100.mdx @@ -1,3 +1,3 @@
- If you plan to issue a UTokyo Wi-Fi account and use UTokyo Wi-Fi or eduroam after March 1, 2024, please refer to “[UTokyo Wi-Fi Account Usage in AY2024](/notice/2024/02-wifi)” (in Japanese). + If you plan to issue a UTokyo Wi-Fi account and use UTokyo Wi-Fi or eduroam after March 1, 2024, please refer to “[About using UTokyo Wi-Fi accounts for AY 2024](/en/notice/2024/02-wifi)”.
\ No newline at end of file diff --git a/src/pages/en/utol/students/index.mdx b/src/pages/en/utol/students/index.mdx index 1a0a7a2f7e..34818ca483 100644 --- a/src/pages/en/utol/students/index.mdx +++ b/src/pages/en/utol/students/index.mdx @@ -90,7 +90,7 @@ For more details on the function for messages, please refer to “[Using the mes Assignments, quizzes, and surveys are all created by your course instructor (except for class surveys) and are displayed in the respective columns on the Course Top screen. Clicking the respective title will take you to the submission • response screen, where you can submit or answer it. -If you press ![︙](../_icons/extra_menu.png){:.icon} on the right-hand side, you can view the results of the quizzes or surveys. Please note that some items may not be displayed as they are set to be displayed or hidden by your course instructor. +If you press ![︙](../_icons/control_btn_icon.png){:.icon} on the right-hand side, you can view the results of the quizzes or surveys. Please note that some items may not be displayed as they are set to be displayed or hidden by your course instructor. #### Class Surveys {:#lecture-survey} diff --git a/src/pages/events/2024-09-13/index.md b/src/pages/events/2024-09-13/index.md new file mode 100644 index 0000000000..bf98cb8440 --- /dev/null +++ b/src/pages/events/2024-09-13/index.md @@ -0,0 +1,61 @@ +--- +title: "2024/09/13 説明会:東京大学における情報システムとコミュニケーションツール(英語で実施)" +--- + +※**今回の説明会は英語で実施します**([英語ページへのリンク](/en/events/2024-09-13/)).資料は英語版のほか,日本語訳版もあわせて提供する予定です. + +## 開催趣旨 +Aセメスターの開始にあたり,東京大学で利用されている情報システムやコミュニケーションツールの概要を説明します. + +大学での教育研究活動には様々な情報システムを利用する必要があり,東京大学はそのための環境を提供しています.一部には,すべての教職員が必ずしなければならない手続きや,使わなければならないシステムもあります. + +今回の説明会では,UTokyo Account,情報セキュリティ,学内Wi-Fi環境,授業に必要なシステム(UTAS,UTOL)について説明します.加えて,教育研究活動や業務に利用できるツールやクラウドサービス(Zoom,Webex, Slack,Google,Microsoftなど)も紹介します. + +今回は,日本語母語話者でない教職員にもご参加いただけるよう,初めての試みとして説明会を英語で実施します.東京大学に来たばかりでこれから情報システム・ツールを利用する方はもちろん,以前から東京大学で情報システム・ツールを使っている方の参加も歓迎します.皆様のご参加をお待ちしております. + +なお,説明は主に教職員に向けた内容(特にPart II)になりますが,学生の参加も歓迎します.説明会の内容は,各学部・研究科等で行われる学生向けガイダンスを補うものになります. + +## 概要 +- **期日**:2024年9月13日(金) +- **時間**:15:00~17:00(セッション終了後も質問を受け付けます) +- **会場**:オンライン(Zoomミーティング,[要事前登録](https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=T6978HAr10eaAgh1yvlMhMG0cB0M1D9AlsFXGVVZ8GhUMkdURFZWTTNNQTNNVjlPV1VLOUUzV09FMiQlQCN0PWcu)) + +説明会の資料・動画はこのページで提供します. + +## 内容(予定) +内容は仮のものであり,[事前アンケート](https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=T6978HAr10eaAgh1yvlMhMG0cB0M1D9AlsFXGVVZ8GhUQ1hIR1BFNkhDVFU2REhSTkw2NTdRSjU2MiQlQCN0PWcu)に寄せられた回答に基づいて見直しをおこないます. + +現在は資料の暫定版([英語版](/en/events/2024-09-13/slides/2024-07-10_tentative_material_en.pdf)・[日本語訳版](/events/2024-09-13/slides/2024-07-10_tentative_material_jp.pdf))を公開しています.最終版の資料は当日までに更新します.また,説明会の動画を後日アップロードします. + +- 説明会の趣旨と全体像 +- Part I: 東京大学における情報システムの基礎 + - UTokyo Account + - 情報セキュリティ(多要素認証) + - UTokyo Wi-Fi +- Part II: 東京大学での教育活動に利用するシステム - UTASとUTOL + - UTAS + - UTOL +- Part III: 東京大学で利用可能なコミュニケーションツールとクラウドサービス + - Zoom, Webex, Slack, ECCS (Google), Microsoft +- 全体まとめ +- 質疑応答 + +説明会ではSlidoを使って質問を受け付けます.事前の質問も歓迎します.(質問は可能な限り英語でお寄せください.) + +### 話者 +- 田浦健次朗 執行役・副学長 +- 雨宮 智浩 情報基盤センター 教授 +- 佐藤 寛也 本部DX推進課 主任 + +## 参加登録 +説明会への参加を申し込むには,[参加登録フォーム](https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=T6978HAr10eaAgh1yvlMhMG0cB0M1D9AlsFXGVVZ8GhUMkdURFZWTTNNQTNNVjlPV1VLOUUzV09FMiQlQCN0PWcu)にアクセスして登録してください.フォームを送信すると,Zoom情報を記載したメールが自動返信されます. + +### 事前アンケート +説明会に参加申込をした方に,[事前アンケート](https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=T6978HAr10eaAgh1yvlMhMG0cB0M1D9AlsFXGVVZ8GhUQ1hIR1BFNkhDVFU2REhSTkw2NTdRSjU2MiQlQCN0PWcu)への協力をお願いしています. + +事前アンケートは,日本語母語話者でない教職員の方にどのようなシステム・ツールに関する情報のニーズがあるかをお伺いすることを目的としたものです.回答は任意ですが,いただいた内容を踏まえて説明会の内容をより良いものにできるよう準備したいと考えていますので,ぜひご協力をお願いします. + +説明会には参加しない方からの,情報提供としてのご回答も歓迎します. + +### 事後アンケート +参加者向けの事後アンケートを用意し,参加者の方にお知らせします. diff --git a/src/pages/events/2024-09-13/slides/2024-07-10_tentative_material_jp.pdf b/src/pages/events/2024-09-13/slides/2024-07-10_tentative_material_jp.pdf new file mode 100644 index 0000000000..b659131b65 Binary files /dev/null and b/src/pages/events/2024-09-13/slides/2024-07-10_tentative_material_jp.pdf differ diff --git a/src/pages/events/index.md b/src/pages/events/index.md index 2e6287b2e5..463c43f34e 100644 --- a/src/pages/events/index.md +++ b/src/pages/events/index.md @@ -4,6 +4,7 @@ breadcrumb: title: 説明会等 --- +* 2024/09/13 [説明会:東京大学における情報システムとコミュニケーションツール](2024-09-13/)([**英語で実施**](/en/events/2024-09-13/)) * 2024/03/15 [説明会:東京大学でITツールをもっと活用するための説明会](2024-03-15/) * 2024/03/11 [説明会:東京大学で初めて授業をする先生のためのITツール説明会](2024-03-11/) * 2023/09/14 [説明会「対面授業でも活用!Web会議・クラウドツールの説明会 〜授業における生成AIの活用方法も考える〜」](2023-09-14/) diff --git a/src/pages/faculty_members/index.mdx b/src/pages/faculty_members/index.mdx index 8cbb1aa3ce..4d3f240d6b 100644 --- a/src/pages/faculty_members/index.mdx +++ b/src/pages/faculty_members/index.mdx @@ -16,7 +16,7 @@ import InformationSecurity from "@components/ja/InformationSecurity.mdx"; import UtolLogin from '@components/ja/systems/utol/Login.mdx' -3/11 15:00から,説明会「東京大学で初めて授業をする先生のためのITツール説明会」を,3/15 15:00から,説明会「東京大学でITツールをもっと活用するための説明会」を,それぞれ開催します.本ページとあわせてご参照ください. +9/13 15:00から,説明会「東京大学における情報システムとコミュニケーションツール(英語で実施)」を開催します.説明会は英語で実施しますが,資料は英語版と日本語版の両方を準備します.本ページとあわせてご参照ください. ## ご挨拶 @@ -198,7 +198,7 @@ MATLABは科学技術計算を目的に開発されたプログラミング言 ### その他 -- **[ECCS端末]((https://www.ecc.u-tokyo.ac.jp/)** +- **[ECCS端末](https://www.ecc.u-tokyo.ac.jp/)** - キャンパス内に設置されているパソコンです.プログラミング環境や統計・3DCGなどの各種ソフトウェアが導入されており,自分でインストール作業をしなくても使うことができます.利用には事前に手続きが必要です. - **[EZproxy](https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/literacy/user-guide/campus/offcampus/ezproxy)** - 東京大学が契約している学内者限定の電子ジャーナルにキャンパス外からアクセスするためのシステムです(教職員だけでなく学生も利用することができます). diff --git a/src/pages/faq/index.md b/src/pages/faq/index.md index 11ab6ecdb2..5ddcba8091 100644 --- a/src/pages/faq/index.md +++ b/src/pages/faq/index.md @@ -6,18 +6,18 @@ title: FAQ よくある質問 ## 授業全般 -### Q. オンライン授業に入れない -* 「[オンライン授業への入室方法](/oc/join)」を確認してください.授業URLの探し方や,頻出のトラブル,入室できない場合の連絡方法がまとめられています. - ### Q. 出席はどうやってとればよいですか? 以下のような方法があります. - * ITC-LMS の出席管理を使う + * [UTOLの出席機能](/utol/lecturers/attendances/)を使う * Googleフォームや Microsoft Forms などのWebアンケートを使う * (代返対策)授業内容に関する質問に回答することや授業の感想を記入することを必須にする * (代返対策)ECCS クラウドメールのアカウント(本学のGoogleアカウント)でGoogle フォームを作成する際,フォームの編集画面にて「設定(歯車マーク)」の中の「メールアドレスを収集する」と「東京大学ECCSクラウドメールと信頼できる組織のユーザーに限定する」をオンにする(こうすると学生は自身のECCSクラウドメールでログインした上でアンケートに回答する必要があるため,代返のハードルを上げることができます) * Web会議システムを使う場合で,人数的に可能ならば,直接点呼する(その際,ビデオをオンにしてもらって直接顔を確認するなども可能) * Zoom のレポート機能を使うことで,誰がいつ入室して,いつ退室したのかが一覧で把握できます.それを使うと出席の管理ができます.詳しくは(Zoom 教員編)出席管理を行うをご覧ください +### Q. オンライン授業に入れない +* 「[オンライン授業への入室方法](/oc/join)」を確認してください.授業URLの探し方や,頻出のトラブル,入室できない場合の連絡方法がまとめられています. + +## ECCSクラウドメール (Google Workspace) + +### Q. ECCSクラウドメールって何ですか? +* 平たく言うと本学の Google メールです. +* このアカウントは Google のアカウントなので,例えば以下の Google のサービスを使えます + * Google Drive(ファイル置き場) + * Google Docs(Word に似たもの) + * Googleスプレッドシート(Excel に似たもの) + * Google フォーム(Webアンケート) + * YouTube +* 詳しくは [ECCS クラウドメールの説明ページ](/google/)をご覧ください. + +### Q. ECCSクラウドメールを使いたい +* [ECCS クラウドメールの説明ページ](/google/)の「利用開始の手順」を参照してください. + +### Q. 学内限定のGoogleスプレッドシートやドライブなどにアクセスできない +* (パソコン・スマホで)「アクセス権が必要です」と出て,下の方に「ログイン名: `example@gmail.com`」のような表示がある画面になる場合 + * ECCSクラウドメール以外のGoogleアカウント( @gmail.com や @edu.k.u-tokyo.ac.jp などのアカウント)でログインしているため生じています.下の方の「ログイン名: `example@gmail.com`」のように表示されているところを押すと,「Choose an account to use with Google Drive」という画面が出てアカウントが切り替えられるので,ECCSクラウドメールのアカウント (xxxx@g.ecc.u-tokyo.ac.jp) を選んでください.ECCSクラウドメールのアカウントが出てこない場合は,「Sign in to another account」を選んでECCSクラウドメールにログインしてください. +* (スマホで)「権限が必要です」や「アクセス権をリクエスト」という画面になる場合 + * ECCSクラウドメール以外のGoogleアカウントでログインしているため生じています.下の手順を行った後,アクセスし直してみてください. + 1. GmailなどGoogleのアプリを開き,右上のアイコン(自分のアイコンか,設定していない場合は人のマーク)を押す. + 1. 「別のアカウントを追加」を押して,Googleアカウントを追加する. + 1. メールアドレスとパスワードの入力を求められるので,上で設定したECCSクラウドメールのメールアドレスとパスワードを入力する. + +### Q. パスワードを忘れた・変更できない + +* [ECCS クラウドメールの説明ページ](/google/)の「利用開始の手順」にある「作業:パスワードとメールアドレスを設定する」を行ってください. + +### Q. 各種メールアドレス(10桁@utac,10桁@g.ecc,任意文字列@g.ecc)の違いがわからない. +* 10桁@utac.u-tokyo.ac.jp(例:`1234567890@utac.u-tokyo.ac.jp`) + * メールアドレスのように見えますが,通常のメールアドレスではありません.例えば,このメールアドレスからメールを送信することはできません.ただし,システムからこのアドレスに宛てて通知メールなどが送信されることがあります.たとえば,ZoomやUTokyo Slackからの通知メールがこれに当てはまります.これらのシステムからこのメールアドレスに送信される通知メールは,各自のECCSクラウドメールのメールボックスで受信できるようになっています. + * UTokyo Accountでシステムにサインインする際に,ユーザ名として利用することがあります.また,@以前の10桁の数字は共通IDと呼ばれ,一部のシステムではこの共通IDだけを入力しなければならないことがあります. +* 10桁@g.ecc.u-tokyo.ac.jp(例:`1234567890@g.ecc.u-tokyo.ac.jp`) + * 2024年3月以降に入学・着任した人の場合:初期設定として利用できるECCSクラウドメールのメールアドレスです.特にメールアドレスを設定しない場合,このメールアドレスを利用してGoogleにログインすることになります.後からメールアドレスを設定し,任意@g.ecc.u-tokyo.ac.jpに変更した場合,Googleにログインするには,この後から設定した方のメールアドレスを利用する必要があります.なお,メールアドレスを自分で変更した後も,10桁@g.ecc.u-tokyo.ac.jpへのメールは任意@g.ecc.u-tokyo.ac.jpに届きます. + * 2024年2月以前に入学・着任した人の場合:ECCSクラウドメールの「エイリアス」(別名)です.Googleのログイン画面にこれを入力してもログインできません.このメールアドレス宛のメールはECCSクラウドメールのメールボックスに入ります.(=任意@g.ecc.u-tokyo.ac.jpでGmailにログインして確認できます) +* 任意@g.ecc.u-tokyo.ac.jp(例:`xxxx@g.ecc.u-tokyo.ac.jp`) + * @以前の文字列は,UTokyo Account利用者メニューで自分で設定したものです.このメールアドレスでGmailなどのGoogleサービスにログインできます.なお,入学・着任のタイミングによって以下のような違いがあります.2024年2月以前に入学・着任した人は,最初から,ある文字列@g.ecc.u-tokyo.ac.jpが設定されているため,自分で設定をしない場合はそれを任意@g.ecc.u-tokyo.ac.jpとして利用することになります.一方で,2024年3月以降に入学・着任した人は,最初は10桁@g.ecc.u-tokyo.ac.jpが設定されているため,自分で文字列を設定しない限り,任意@g.ecc.u-tokyo.ac.jpという形のメールアドレスを利用することができません. + +## Microsoft 365 (旧 Office 365) + +### Q. Microsoft Officeにサインインできない. +* **「サインイン」の画面にユーザ名を入れると「そのユーザー名のアカウントが見つかりませんでした.別のユーザー名を入力するか,新しい Microsoft アカウントを取得してください」と言われる場合**: 入力するユーザ名の間違いかもしれません.ここには「共通ID(10桁の数字です)@utac.u-tokyo.ac.jp」を入れて下さい.共通IDは10桁の数字です. + + +### Q.サインインしても編集できない + +* Officeアプリケーションのライセンス認証が正常に行われず,WordなどのOfficeアプリケーションで編集ができない状態になる場合があります. +* Macをお使いの場合は,以下の手順で現在のOFfficeのライセンス削除を一旦削除し,改めてライセンス認証をお試しください. + * それ以外のOSをお使いの場合は,サポート窓口にご相談ください. + +1. [Mac で Office のライセンス ファイルを削除する方法 - Office サポート](https://support.microsoft.com/ja-jp/office/mac-%E3%81%A7-office-%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9-%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%92%E5%89%8A%E9%99%A4%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95-b032c0f6-a431-4dad-83a9-6b727c03b193)に記載の手順に従って,Microsoft社が提供するライセンス削除ツールをダウンロードして実行してください. +1. ライセンスの削除が完了してから,WordなどのOfficeアプリケーションを起動すると,Microsoft 365へのサインインが求められます(サインインが求められない場合は,「サインイン」などと書かれたボタンを探してクリックしてください).改めてUTokyo Account (10桁の共通ID`@utac.u-tokyo.ac.jp`) でサインインしてください. +1. サインインすると,自動的にライセンス認証が行われます. + + +## UTAS +### Q. UTASってなんですか? +* UTASは東京大学の学務システムです.学生にとってはシラバス閲覧・履修登録・成績確認などを行うシステムであり,教員にとってはシラバス登録・履修者名簿確認・成績登録などを行うシステムです. + +### Q. UTAS にログインできない +* UTokyo Account利用者メニューUTOLにログインできるか確かめてみてください + * それらはログインできるのにUTASに出来ない場合: + * 稀に,UTokyo Accountが発行されているのにUTASのアカウントが発行されていない場合があります.所属の事務室に,10桁の共通IDとともに,自分にUTASのアカウントが発行されているかを尋ねて下さい + * それらにもログインできない場合: + * UTokyo Acount のパスワードを再設定してみて下さい +* 参考: [UTASの説明ページ](/utas) + +### Q.「[Error] あなたは現在このシステムを利用することができません」と表示されてログインできない場合 +* 学部から大学院に進学するなど所属が変わる場合は,切り替えのため一時的にUTASにアクセスできない期間があります.時間をおいてもう一度試してみてください. +* それに該当しない場合は,所属の学部・研究科等に問い合わせてください. +* 一部の教職員(主に授業を担当されない方)にはUTASのアカウントが登録されていません.所属部局の事務に確認してみてください. + + + +## UTOL + +### Q. UTOLって何ですか? +* 本学の学習管理システムです. +* 学生が,自分が履修した授業に関して,教員が配布した資料を閲覧できたり,課題を提出したり,教員が作っていた場合は掲示板で議論したり質問したり,アンケートに答えたり,試験を受けたりできます. +* 参考リンク: [UTOLについて](/utol/) + + + +## UTokyo Account + +### Q. UTokyo Account利用者メニューにログインできない + +* 参考: UTokyo Account利用者メニュー +* ユーザ名にUTokyo Accountの共通ID 「10桁の数字」を入力していることを確認してください + * 10桁の数字@utac.u-tokyo.ac.jp ではありません +* ユーザ名を正しく入力しているのにエラーが出る(ユーザID・パスワードが不正です.)と出る場合,パスワードが間違っているのかも知れませんので,パスワードを再設定してみてください + +### Q. UTokyo Accountのパスワード再設定でUser ID入力欄でエラーになる +* [こちらのページ](https://utacm.adm.u-tokyo.ac.jp/webmtn/multi/jpn/reset.html)を参照して,パスワードを再設定してください. +* パスワード再設定画面では,User IDに入力するのは,10桁の数字@utac.u-tokyo.ac.jp です + * 10桁の数字 ではありません +* うまく行く場合の動画もご覧ください + +### Q. パスワードを再設定したのにメールが来ない +* サーバの関係で受信が遅れることがあるため,1時間ほどお待ち下さい +* それでも来ない場合は,所属学部・研究科等の窓口にご連絡ください + ## Zoom ### 全般 @@ -44,7 +154,7 @@ title: FAQ よくある質問 * [Zoom サインイン方法](/zoom/signin)を確認してサインインしてください. #### Q. 「AADSTS50105~」というエラーメッセージが表示され,Zoomにサインインできない -* 時間をおいて何度か試してみると,サインインできる場合が多いようです.サインインできない状態が続く場合は,サポート窓口までご連絡ください. +* 時間をおいて何度か試してみると,サインインできる場合が多いようです.サインインできない状態が続く場合は,サポート窓口までご連絡ください. #### Q. ライセンス欄が「ライセンスあり」ではなく「基本」になってしまっている @@ -57,7 +167,7 @@ title: FAQ よくある質問 #### Q. 「ホストがこのミーティングを開始するのをお待ちください」などと表示される * 担当の先生がまだ授業を開始していない可能性が高いです -* URLが変わっていたり休講となっていたりしないか,ITC-LMSやUTASを確認してください +* URLが変わっていたり休講となっていたりしないか,UTOLやUTASを確認してください * そういった情報がないのにいくら待っても授業が始まらないという場合は,「[授業入室トラブル報告](/oc/join#form)」から報告をしてください. #### Q. 「このミーティングの対象者は権限のある参加者のみです」などと表示される @@ -70,7 +180,7 @@ title: FAQ よくある質問 #### Q. 「このミーティングは最大人数に達しています」などと表示される * 授業に参加している人数が,Zoomの会議室に参加できる人数を超えてしまったようです -* 担当の先生から緊急の連絡がないかITC-LMSやUTASを確認し,そういった情報が見当たらなければ,下の「[授業入室トラブル報告](/oc/join#form)」から報告をしてください. +* 担当の先生から緊急の連絡がないかUTOLやUTASを確認し,そういった情報が見当たらなければ,下の「[授業入室トラブル報告](/oc/join#form)」から報告をしてください. #### Q. 「ミーティングパスコードを入力」などと表示される * Zoomの会議室に入室するために,URLとは別に「パスコード」の情報が必要です. @@ -97,9 +207,9 @@ title: FAQ よくある質問 1. Zoom マイページの左のメニューにある「レポート」[https://zoom.us/account/report](https://zoom.us/account/report) を押して,更に「用途」を押します 1. これまでに実施したミーティングの一覧が出てくるため,出席確認したいミーティングの「参加者」の列にある数字を押します. 1. そうすると,名前,参加時刻,退出時刻,所要時間,またアカウントでサインインしていればメールアドレスを確認することができます. -* 以上の方法のほかに[itc-lmsで出席確認をする方法](/lms_lecturers/prepare_attendances)もあります. - - + + + #### Q. オムニバス講義の担当教員や TA に作った部屋の開催者(ホスト)権限を付与したい * 対応する方法は2つあります. @@ -107,17 +217,13 @@ title: FAQ よくある質問 * こうすることで,アカウントを持っていない人でもホストになることができます 1. スケジュールで会議室を作成する際に代替ホストを設定する. -#### Q. 登録ページにて登録しようとすると「無効なユーザ名」というエラーが出てしまう -* 残念ながら2020年4月18日現在では,氏名の欄に漢字が合計6文字以上入力されると「無効なユーザ名」とエラーになってしまうようです(例: 「長谷川 太郎丸」はダメで「長谷川 太郎まる」は OK). -* そのため,申し訳ございませんが,ローマ字表記にするなど,氏名の欄の漢字が合計5文字以下になるように工夫いただければ幸いです. - #### Q. zoomで大人数(301人以上)の会議を行いたい. * 通常の上限を超える301人以上のミーティングや,通常は利用できないウェビナー機能についても,事前に申請いただけますと,利用できるよう追加のライセンスを付与します. * 申請の方法等については[こちら](/zoom/license)を参照してください. #### Q. 東大のZoomなどのアカウントを学外の学会などの開催に利用してもよいか {:#gakkai} -* 東京大学で提供されているZoom, Webex, Google Meet等のウェブ会議システムのライセンスは,東京大学の構成員としての研究, 教育, 勉学, 学会活動などに利用してかまいません. +* 東京大学で提供されているZoom,Webex,Google Meet等のウェブ会議システムのライセンスは,東京大学の構成員としての研究,教育,勉学,学会活動などに利用してかまいません. * なお,[Zoomの追加ライセンス](/zoom/license)(大規模ミーティングやウェビナーの開催に必要なライセンス)についても,利用申請していただく分にはかまいません.しかしライセンス数には限りがあり,授業での利用やその他の東京大学としての利用を優先するため,ご希望に添えない場合があります.あらかじめご理解いただき,別途ライセンスを購入することも併せてご検討ください. #### Q. 定例ミーティングの日時を一回分だけ変更したい @@ -151,7 +257,7 @@ title: FAQ よくある質問 A. 可能ですが,条件があります.振り分けを記入したCSVファイルを取り込むことで,あらかじめ各セッションに学生を振り分けることができます(ブラウザの「マイアカウント」>「ミーティング」>「編集」から,ファイルを取り込みます).ただし,この場合は,当日に参加者が使用するメールアドレスが,CSVファイル事前登録したメールアドレスと一致する必要があります. #### Q. ブレークアウトセッション開始後に,セッションの時間を延長することはできますか. -A.ブレークアウトセッションを作成する際に,「時間切れ時に自分に通知」にチェックを入れることで,指定した時間が経過した際に通知がきます.通知が来た時,「ブレークアウトルームの公開を維持」をクリックすることで,ブレークアウトセッションの延長を行うことができます. +A.ブレークアウトセッションを作成する際に,「時間切れ時に自分に通知」にチェックを入れることで,指定した時間が経過した際に通知がきます.通知が来た時,「ブレークアウトルームの公開を維持」をクリックすることで,ブレークアウトセッションの延長を行うことができます. #### Q. 事前に決まっているグループや,議論するテーマに沿って学生をグループ分けしたいときに,効率よく振り分けを行う方法はありますか. A.学生の名前を変更してもらうことでフラグをつけ,振り分けを行うといった方法があります.会議中に,参加者は自分の表示名を変更することができます.この機能を使い,学生には,名前の先頭に番号やテーマ名などを入力してもらうように指示します.すると,振り分け時に変更された名前によって参加者がソートされるため,この番号ないしテーマ名に沿って,振り分け調整を行うことが可能になります. @@ -162,117 +268,3 @@ A. できます.2020年12月のバージョン5.4.6から,共同ホストも #### Q. 共同ホストは,ブレークアウトルームに介入できますか. A. 共同ホストも,ホストと同様,ブレークアウトルーム間を自由に移動することができます. - - -## ECCSクラウドメール (Google Workspace) - -### Q. ECCSクラウドメールって何ですか? -* 平たく言うと本学の Google メールです. -* このアカウントは Google のアカウントなので,例えば以下の Google のサービスを使えます - * Google Drive(ファイル置き場) - * Google Docs(Word に似たもの) - * Googleスプレッドシート(Excel に似たもの) - * Google フォーム(Webアンケート) - * YouTube -* 詳しくは [ECCS クラウドメールの説明ページ](/google/)をご覧ください. - -### Q. ECCSクラウドメールを使いたい -* [ECCS クラウドメールの説明ページ](/google/)の「利用開始の手順」を参照してください. - - -### Q. 学内限定の Google スプレッドシートや Drive などにアクセスできない -* (パソコン・スマホで)「アクセス権が必要です」と出て,下の方に「ログイン名: `example@gmail.com`」のような表示がある画面になる場合 - * ECCSクラウドメール以外のGoogleアカウント( @gmail.com や @edu.k.u-tokyo.ac.jp などのアカウント)でログインしているため生じています.下の方の「ログイン名: `example@gmail.com`」のように表示されているところを押すと,「Choose an account to use with Google Drive」という画面が出てアカウントが切り替えられるので,ECCSクラウドメールのアカウント (xxxx@g.ecc.u-tokyo.ac.jp) を選んでください.ECCSクラウドメールのアカウントが出てこない場合は,「Sign in to another account」を選んでECCSクラウドメールにログインしてください. -* (スマホで)「権限が必要です」や「アクセス権をリクエスト」という画面になる場合 - * ECCSクラウドメール以外のGoogleアカウントでログインしているため生じています.下の手順を行った後,アクセスし直してみてください. - 1. GmailなどGoogleのアプリを開き,右上のアイコン(自分のアイコンか,設定していない場合は人のマーク)を押す. - 1. 「別のアカウントを追加」を押して,Googleアカウントを追加する. - 1. メールアドレスとパスワードの入力を求められるので,上で設定したECCSクラウドメールのメールアドレスとパスワードを入力する. -* 正しくECCSクラウドメールにログインできている(「ログイン名: 」のところがECCSクラウドメールのメールアドレス (`xxxx@g.ecc.u-tokyo.ac.jp`) になっている)のに「アクセス権が必要です」のように出る場合 - * 現在,ECCSクラウドメールの一部のアカウントで,正しく操作を行っても東大アカウント専用のページにアクセスできない不具合が発生しており,これに該当するものと思われます.お手数をおかけして申し訳ありませんが,アカウントのリセットが必要ですので,[サポート窓口のメールフォーム](/support/#email-form)までご連絡ください.詳細は[ECCSのお知らせ](https://www.ecc.u-tokyo.ac.jp/announcement/2021/03/30_3304.html)もご覧ください. - -### Q. パスワードを忘れた・変更できない - -* [ECCS クラウドメールの説明ページ](/google/)の「利用開始の手順」にある「作業:パスワードとメールアドレスを設定する」を行ってください. - -### Q. 各種メールアドレス(10桁@utac, 10桁@g.ecc, 任意文字列@g.ecc)の違いがわからない. -* 10桁@utac.u-tokyo.ac.jp(例:`0123456789@utac.u-tokyo.ac.jp`) -UTokyo Accountにサインインするときに利用するメールアドレスです.基本的には10桁の共通IDだけでサインインできますが,「自分は東大のアカウントを使います」と明示しなくてはならないときに利用します. -* 10桁@g.ecc.u-tokyo.ac.jp(例:`0123456789@g.ecc.u-tokyo.ac.jp`) -ECCSクラウドメールの「エイリアス」(別名)です.Googleのログイン画面にこれを入力してもログインできません.このメールアドレス宛のメールはECCSクラウドメールのメールボックスに入ります.(=任意文字列@g.eccでGmailにログインして確認できます) -* 任意@g.ecc.u-tokyo.ac.jp(例:`xxxx@g.ecc.u-tokyo.ac.jp`) -@以前の文字列はECCS利用者メニュー(2021年2月まではUTokyo Account利用者メニュー)で自分で設定したものです.このメールアドレスでGmailなどのGoogleサービスにログインできます.(ゆえに「任意@g.ecc」と呼ばれます) - -## Microsoft 365 (旧 Office 365) - -### Q. Microsoft Officeにサインインできない. -* **「サインイン」の画面にユーザ名を入れると「そのユーザー名のアカウントが見つかりませんでした.別のユーザー名を入力するか,新しい Microsoft アカウントを取得してください」と言われる場合**: 入力するユーザ名の間違いかもしれません.ここには「共通ID(10桁の数字です)@utac.u-tokyo.ac.jp」を入れて下さい. 共通IDは10桁の数字です. - - -### Q.サインインしても編集できない - -* Officeアプリケーションのライセンス認証が正常に行われず,WordなどのOfficeアプリケーションで編集ができない状態になる場合があります. -* Macをお使いの場合は,以下の手順で現在のOFfficeのライセンス削除を一旦削除し,改めてライセンス認証をお試しください. - * それ以外のOSをお使いの場合は,サポート窓口にご相談ください. - -1. [Mac で Office のライセンス ファイルを削除する方法 - Office サポート](https://support.microsoft.com/ja-jp/office/mac-%E3%81%A7-office-%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9-%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%92%E5%89%8A%E9%99%A4%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95-b032c0f6-a431-4dad-83a9-6b727c03b193)に記載の手順に従って,Microsoft社が提供するライセンス削除ツールをダウンロードして実行してください. -1. ライセンスの削除が完了してから,WordなどのOfficeアプリケーションを起動すると,Microsoft 365へのサインインが求められます(サインインが求められない場合は,「サインイン」などと書かれたボタンを探してクリックしてください).改めてUTokyo Account (10桁の共通ID`@utac.u-tokyo.ac.jp`) でサインインしてください. -1. サインインすると,自動的にライセンス認証が行われます. - - -## UTAS -### Q. UTASってなんですか? -* UTASは東京大学の学務システムです.学生にとってはシラバス閲覧・履修登録・成績確認などを行うシステムであり,教員にとってはシラバス登録・履修者名簿確認・成績登録などを行うシステムです. - -### Q. UTAS にログインできない -* UTokyo Account利用者メニューITC-LMSにログインできるか確かめてみてください - * それらはログインできるのにUTASに出来ない場合: - * 稀に, UTokyo Accountが発行されているのにUTASのアカウントが発行されていない場合があります. 所属の事務室に, 10桁の共通IDとともに, 自分にUTASのアカウントが発行されているかを尋ねて下さい - * それらにもログインできない場合: - * UTokyo Acount のパスワードを再設定してみて下さい -* 参考: [UTASの説明ページ](/utas) - -### Q.「[Error] あなたは現在このシステムを利用することができません」と表示されてログインできない場合 -* 学部から大学院に進学するなど所属が変わる場合は,切り替えのため一時的にUTASにアクセスできない期間があります.時間をおいてもう一度試してみてください. -* それに該当しない場合は,所属の学部・研究科等に問い合わせてください. -* 一部の教職員(主に授業を担当されない方)にはUTASのアカウントが登録されていません.所属部局の事務に確認してみてください. - - - -## ITC-LMS - -### Q. ITC-LMSって何ですか? -* 本学の学習管理システムです. -* 学生が,自分が履修した授業に関して,教員が配布した資料を閲覧できたり,課題を提出したり,教員が作っていた場合は掲示板で議論したり質問したり,アンケートに答えたり,試験を受けたりできます. -* 参考リンク: [ITC-LMSについて](/itc_lms), [よくある質問](https://www.ecc.u-tokyo.ac.jp/itc-lms/faq.html) - - - - -## UTokyo Account - -### Q. UTokyo Account利用者メニューにログインできない - -* 参考: UTokyo Account利用者メニュー -* ユーザ名にUTokyo Accountの共通ID 「10桁の数字」を入力していることを確認してください - * 10桁の数字@utac.u-tokyo.ac.jp ではありません -* ユーザ名を正しく入力しているのにエラーが出る(ユーザID・パスワードが不正です.)と出る場合, パスワードが間違っているのかも知れませんので, パスワードを再設定してみてください - -### Q. UTokyo Accountのパスワード再設定でUser ID入力欄でエラーになる -* [こちらのページ](https://utacm.adm.u-tokyo.ac.jp/webmtn/multi/jpn/reset.html)を参照して,パスワードを再設定してください. -* パスワード再設定画面では, User IDに入力するのは, 10桁の数字@utac.u-tokyo.ac.jp です - * 10桁の数字 ではありません -* うまく行く場合の動画もご覧ください - -### Q. パスワードを再設定したのにメールが来ない -* サーバの関係で受信が遅れることがあるため,1時間ほどお待ち下さい -* それでも来ない場合は,所属学部・研究科等の窓口にご連絡ください - diff --git a/src/pages/google/calendar/index.mdx b/src/pages/google/calendar/index.mdx new file mode 100644 index 0000000000..0149527a91 --- /dev/null +++ b/src/pages/google/calendar/index.mdx @@ -0,0 +1,10 @@ +--- +title: Google Calendar +breadcrumb: + title: Google Calendar +--- + +import InPreparation from "@components/ja/InPreparation.mdx"; + + + diff --git a/src/pages/google/index.mdx b/src/pages/google/index.mdx index 3813bb4a24..586a6b4899 100644 --- a/src/pages/google/index.mdx +++ b/src/pages/google/index.mdx @@ -11,6 +11,9 @@ import ECCSCloudEmailLogin from '@components/ja/systems/eccs_cloud_email/Login.m import ECCSCloudEmailAccess from '@components/ja/systems/eccs_cloud_email/Access.mdx'; import ECCSCloudEmailLoginSp from '@components/ja/systems/eccs_cloud_email/LoginSp.mdx'; import ECCSCloudEmailUseMail from '@components/ja/systems/eccs_cloud_email/UseMail.mdx'; +import WwweccEol from "@components/ja/WwweccEol.astro"; + + ## ECCSクラウドメールとは diff --git a/src/pages/google/misc/education-plus/index.mdx b/src/pages/google/misc/education-plus/index.mdx new file mode 100644 index 0000000000..20a2a34291 --- /dev/null +++ b/src/pages/google/misc/education-plus/index.mdx @@ -0,0 +1,10 @@ +--- +title: Googl Workspace for Education Plusライセンスを申請する +breadcrumb: + title: Education Plus +--- + +import InPreparation from "@components/ja/InPreparation.mdx"; + + + diff --git a/src/pages/google/misc/localpart/index.mdx b/src/pages/google/misc/localpart/index.mdx new file mode 100644 index 0000000000..41bccc62e3 --- /dev/null +++ b/src/pages/google/misc/localpart/index.mdx @@ -0,0 +1,10 @@ +--- +title: メールアドレスに関する制限 +breadcrumb: + title: メールアドレス +--- + +import InPreparation from "@components/ja/InPreparation.mdx"; + + + diff --git a/src/pages/google/misc/lsa/index.mdx b/src/pages/google/misc/lsa/index.mdx new file mode 100644 index 0000000000..e0e12f9098 --- /dev/null +++ b/src/pages/google/misc/lsa/index.mdx @@ -0,0 +1,10 @@ +--- +title: 「安全性の低いアプリケーション」からのECCSクラウドメールの利用を許可する +breadcrumb: + title: 安全性の低いアプリケーション +--- + +import InPreparation from "@components/ja/InPreparation.mdx"; + + + diff --git a/src/pages/google/misc/name/index.mdx b/src/pages/google/misc/name/index.mdx new file mode 100644 index 0000000000..3a93f7d273 --- /dev/null +++ b/src/pages/google/misc/name/index.mdx @@ -0,0 +1,10 @@ +--- +title: ECCSクラウドメールで姓・名を変更する +breadcrumb: + title: 姓名の変更 +--- + +import InPreparation from "@components/ja/InPreparation.mdx"; + + + diff --git a/src/pages/microsoft/index.md b/src/pages/microsoft/index.md index 8b74637b6d..09bc602f22 100644 --- a/src/pages/microsoft/index.md +++ b/src/pages/microsoft/index.md @@ -9,13 +9,6 @@ breadcrumb: UTokyo Microsoft Licenseとは,Microsoftの提供するシステムをUTokyo Accountで利用することのできるライセンスです.具体的には,Word,Excel,PowerPointのような,機器にインストールして利用するOfficeソフトウェアなどが含まれます.詳細は[利用可能な主なシステム](#systems)をご覧ください. -### Microsoftのシステムへのサインインについて -{:#signin} - -UTokyo Microsoft Licenseのシステムなどを使っていると,Microsoftのサインイン画面に移動することがあります.この場合にUTokyo Accountを用いてサインインする方法については以下をご覧ください. - -**[UTokyo Accountを用いてMicrosoftのシステムにサインインする](signin)**{:.box.center} - ## 利用対象者 {:#users} @@ -29,7 +22,11 @@ UTokyo Microsoft Licenseは,UTokyo Accountを持つ東京大学の構成員( ## 利用可能な主なシステム {:#systems} -以下では,UTokyo Microsoft Licenseにより利用可能なシステムについて説明をしています. +UTokyo Microsoft Licenseで利用可能なシステムの多くは,以下のリンクからアクセスすることができます. + +**[Microsoft 365](https://www.microsoft365.com/login)**{:.box.center} + +以下では,UTokyo Microsoft Licenseにより利用可能な個別のシステムについて説明します.
ここに掲載されていないシステムについて @@ -94,6 +91,17 @@ Web版Officeを利用してOneDrive上でファイルを作成・編集する方 オンラインフォームを作成することのできるシステムです.UTokyo Accountを持つ人限定に公開するフォームを作ることもできます.利用手順などの説明は**[Microsoft Forms クイック スタート](https://support.microsoft.com/ja-jp/office/620daa7a-3e03-4013-8f92-5cce86210ef6)**をご覧ください. +## UTokyo AccountでMicrosoftのシステムにサインインする +{:#signin} + +UTokyo Microsoft Licenseで提供されるシステムを利用するには,UTokyo AccountをMicrosoftアカウントとして用いてサインインする必要があります. + +以下の画像のようにサインインを要求された場合には,入力欄に「10桁の共通ID+`@utac.u-tokyo.ac.jp`」を入力して,画面の指示に従って続けてください. + +![](img/microsoft-signin-instruction-1.png){:.small.center.border} + +詳しい手順や,他のMicrosoftアカウントとの使い分けに関しては,「[UTokyo Accountを用いてMicrosoftのシステムにサインインする](signin)」を参照してください. + ## Microsoftが提供するその他のライセンス {:#related_licenses} diff --git a/src/pages/notice/2023/1225-microsoft-storage/index.md b/src/pages/notice/2023/1225-microsoft-storage/index.md index 4f6f594163..a855aa086c 100644 --- a/src/pages/notice/2023/1225-microsoft-storage/index.md +++ b/src/pages/notice/2023/1225-microsoft-storage/index.md @@ -2,6 +2,11 @@ title: UTokyo Accountで利用するOneDrive等の容量制限について(第1報) --- +
+ +最新の情報は「[UTokyo Accountで利用するOneDrive等の容量制限について(第2報)](../../2024/0422-microsoft-storage/)」をご覧ください. +
+ UTokyo Account 利用者各位
情報システム本部
diff --git a/src/pages/notice/2024/04-aichat-survey-result/index.mdx b/src/pages/notice/2024/04-aichat-survey-result/index.mdx index 47039f5d49..ce5a9b8984 100644 --- a/src/pages/notice/2024/04-aichat-survey-result/index.mdx +++ b/src/pages/notice/2024/04-aichat-survey-result/index.mdx @@ -8,7 +8,7 @@ import Table from "./_table.astro"; ## 概要 -東京大学では,生成AIツールの利用を一律に禁止することはせず,教育・研究等における利用の可能性を積極的に探るとともに,活用上の実践的な注意を発信していく方針を取っています.この方針のもと,これまで構成員向けに「[生成AIチャットサービスの実験的な提供](/notice/2023/10-aichat)」「[Microsoft Copilotによる生成AIチャットの提供](/noitce/2024/03-microsoft-copilot)」を行ってきていましたが,こうした取り組みについて今後の運用を検討するため,生成AIチャットの利用に関するアンケートを行いました. +東京大学では,生成AIツールの利用を一律に禁止することはせず,教育・研究等における利用の可能性を積極的に探るとともに,活用上の実践的な注意を発信していく方針を取っています.この方針のもと,これまで構成員向けに「[生成AIチャットサービスの実験的な提供](/notice/2023/10-aichat)」「[Microsoft Copilotによる生成AIチャットの提供](/notice/2024/03-microsoft-copilot)」を行ってきていましたが,こうした取り組みについて今後の運用を検討するため,生成AIチャットの利用に関するアンケートを行いました. このたび,その結果を集計しましたので,公開します.また,「[生成AIチャットサービスの実験的な提供](/notice/2023/10-aichat)」の申請フォームでご記入いただいた情報を集計したものについても,あわせて公開します.アンケートにご協力いただきました皆様に改めてお礼を申し上げます. @@ -18,7 +18,7 @@ import Table from "./_table.astro"; 今回のアンケートは,大学として全学的な生成AIの利用環境を整備するにあたっての方針を検討することを目的としていました.全学的に必要な環境がどんなものであるか把握するため,どのような方がどのような目的でどのような生成AIサービスを利用しているのか,を中心に尋ねました. -加えて,アンケートを実施した2024年3月は,全学構成員向けの生成AIサービスを提供していくにあたり,運営環境に変化が生じていたタイミングでした.[Microsoft Copilotによる生成AIチャットの提供](/noitce/2024/03-microsoft-copilot)を開始し,クラウドサービスによる生成AIの利用が可能となりました.その一方で,「Chatbot UI」による[生成AIチャットサービスの実験的な提供](/notice/2023/10-aichat)については,運用開始からおよそ半年が経過して,大学が自らサーバを構築・維持する運用負担の観点や,OpenAI社のAPIの利用に関する費用負担の観点などから,継続に課題が生じてきていました.こうした状況を踏まえ,直近の方針を検討するため,個々の生成AIサービスの利用の有無などについても詳しく尋ねました. +加えて,アンケートを実施した2024年3月は,全学構成員向けの生成AIサービスを提供していくにあたり,運営環境に変化が生じていたタイミングでした.[Microsoft Copilotによる生成AIチャットの提供](/notice/2024/03-microsoft-copilot)を開始し,クラウドサービスによる生成AIの利用が可能となりました.その一方で,「Chatbot UI」による[生成AIチャットサービスの実験的な提供](/notice/2023/10-aichat)については,運用開始からおよそ半年が経過して,大学が自らサーバを構築・維持する運用負担の観点や,OpenAI社のAPIの利用に関する費用負担の観点などから,継続に課題が生じてきていました.こうした状況を踏まえ,直近の方針を検討するため,個々の生成AIサービスの利用の有無などについても詳しく尋ねました. なお,たとえば大学全体での生成AIの普及の状況や,生成AIに対しての賛否の意見の状況などは,このアンケートの主な目的には含まれていません. @@ -503,7 +503,7 @@ import Table from "./_table.astro"; ### 「Microsoft Copilot」への移行について -東京大学の「[生成AIチャットサービスの実験的な提供](/notice/2023/10-aichat)」を利用していた者に対して,全構成員に対して[Microsoft Copilotによる生成AIチャットの提供](/noitce/2024/03-microsoft-copilot)を開始したこと,「生成AIチャットサービスの実験的な提供」について運用負担や費用負担などの観点で課題があることを説明した上で,Microsoft Copilotが利用できれば「生成AIチャットサービスの実験的な提供」が終了しても問題ないと思うかどうか,以下のように単一選択で尋ねました. +東京大学の「[生成AIチャットサービスの実験的な提供](/notice/2023/10-aichat)」を利用していた者に対して,全構成員に対して[Microsoft Copilotによる生成AIチャットの提供](/notice/2024/03-microsoft-copilot)を開始したこと,「生成AIチャットサービスの実験的な提供」について運用負担や費用負担などの観点で課題があることを説明した上で,Microsoft Copilotが利用できれば「生成AIチャットサービスの実験的な提供」が終了しても問題ないと思うかどうか,以下のように単一選択で尋ねました. - 問題ないと思う:61.56% - どちらとも言えない・分からない:29.32% diff --git a/src/pages/notice/2024/0422-microsoft-storage/index.md b/src/pages/notice/2024/0422-microsoft-storage/index.md index 5588f5c711..0713e8fb79 100644 --- a/src/pages/notice/2024/0422-microsoft-storage/index.md +++ b/src/pages/notice/2024/0422-microsoft-storage/index.md @@ -2,11 +2,16 @@ title: UTokyo Accountで利用するOneDrive等の容量制限について(第2報) --- +
+ 発出: 2024年4月22日
+ 更新: 2024年7月22日 +
+ UTokyo Account 利用者各位
情報システム本部
-Microsoft社によりMicrosoft 365 for Educationクラウドストレージの容量制限の仕様が変更されることになり,東京大学でも利用上限を縮小することになりました.現在,個人に割り当てるストレージ上限の見直し,上限を超えるストレージ利用方法の検討を以下のように行っています. +Microsoft社によりMicrosoft 365 for Educationクラウドストレージの容量制限の仕様が変更されることになり,東京大学でも利用上限を縮小することになりました.現在,個人に割り当てるストレージ上限の見直し,上限を超えるストレージ利用方法の検討を以下のように行いました. 仕様変更は,2024年2月1日(実施済み)と2024年8月1日の2段階に分けて行われます.また,東京大学への在籍形態によって適用の時期・内容が異なります. @@ -31,7 +36,7 @@ Microsoft社によりMicrosoft 365 for Educationクラウドストレージの ## 2024年8月1日:UTokyo Accountをお持ちの方全員のストレージ上限が縮小 -2024年8月1日から,東京大学全体で使用できるストレージの総量が大幅に縮小されます.これに伴い,学生・教職員を含むUTokyo Accountをお持ちの方全員について,OneDrive及び,職員メールの利用上限をそれぞれ50GBに縮小します.50GB以上のストレージ利用を行っている方は,データ整理の準備を行っていただきますようお願いいたします. +2024年8月1日から,東京大学全体で使用できるストレージの総量が大幅に縮小されます.これに伴い,学生・教職員を含むUTokyo Accountをお持ちの方全員について,OneDrive及び,職員メールの利用上限をそれぞれ50GBに縮小します.50GB以上のストレージ利用を行っている方はファイルの追加や編集ができなくなりますので,データ整理の準備を行っていただきますようお願いいたします.OneDriveは容量の拡張ができませんので,必要な容量が不足する場合は後述の「[学内で提供されているストレージ関連サービス](#services)」の利用をご検討ください.
データ使用量を確認する方法 @@ -45,18 +50,27 @@ Microsoft社によりMicrosoft 365 for Educationクラウドストレージの - OneDriveのデータ使用量の確認 1. ブラウザ上で[OneDrive](https://univtokyo-my.sharepoint.com/)にログインしてください. 1. 画面左下の「ストレージ」に使用量が表示されています. + - 「使用済み容量」ボタンを押すことで,サイズの大きいファイルを確認することができます. ![](./image5.png)
+
+データ使用量の削減方法 + +またOneDriveではバージョン管理が有効になっているため,サイズの大きいファイルの不要なバージョンを削除することで空き容量を増やすことができます.詳しくは[OneDriveでサイズの大きいファイルを表示させる,バージョン履歴を削除する方法(学内限定)](https://univtokyo.sharepoint.com/:v:/s/utokyoaccount/ESkNKTQEvV5Er9Ynu3VLFVIBnoYu1cgwI0_KqkwMWlRKRQ?e=uIWA8q)を参照してください. +
+ ## 学内で提供されているストレージ関連サービス +{:#services} -### Microsoft Teams(SharePoint)※教職員限定 +### Microsoft Teams(SharePoint) ※教職員限定 -共同作業のためのワークスペースとして,チャットやファイル共有のためのストレージサービス機能(SharePoint)などが利用可能です. -※現在は上限500GBとしていますがストレージ上限を100GBに変更します.ストレージ容量が不足する場合は,有償で追加のストレージを利用できる方法を準備しています. +共同作業のためのワークスペースとして,申請してTeamsチームを作成することで,グループチャットやファイル共有のためのストレージサービス機能(SharePoint)が利用可能です.ただし,組織(係,チーム等)で利用するデータを共有することが前提になるため,個人のデータを保管するために申請することはできません.また,連続して400日間アクセスされなかったTeamsチームは自動的に削除されますので,ご注意ください. 詳しくは[Teamsチームの作成方法について](https://univtokyo.sharepoint.com/sites/utokyoportal/wiki/d/IT_Tool_020.aspx)をご参照ください. +※現在は上限500GBとしていますがストレージ上限を100GBに変更します.ストレージ容量が不足する場合は,有償で追加のストレージを利用することができます.詳しくは[Teamsチームフォルダの拡張方法](https://univtokyo.sharepoint.com/sites/utokyoportal/wiki/d/Teams_Change_Storage_Limit.aspx)をご参照ください. + ### ECCSクラウドメール (Google Workspace) Google WorkspaceのサービスとしてGoogleドライブを100GBまで費用負担なく利用可能です. @@ -66,8 +80,8 @@ Google WorkspaceのサービスとしてGoogleドライブを100GBまで費用 ## 今後の予定 -- 5月~6月頃 OneDrive,職員メールのストレージ使用量が上限の50GBを超えているアカウントに個別通知をする予定です -- 7月頃 SharePointのストレージ容量の拡張する手順を整備し学内に公開します +- 5月~6月頃 OneDrive,職員メールのストレージ使用量が上限の50GBを超えているアカウントに個別通知をしました +- 7月頃 SharePointのストレージ容量の拡張する手順を整備し学内に公開しました - 8月1日 東京大学のクラウドストレージ容量の制限が実施されます - 10月頃 ストレージ容量拡張の負担金等の概要説明をパソコン管理者合同連絡会等で実施します @@ -75,6 +89,11 @@ Google WorkspaceのサービスとしてGoogleドライブを100GBまで費用 [OneDriveの利用方法](https://utelecon.adm.u-tokyo.ac.jp/microsoft/onedrive/) +## 更新履歴 + +- 2024年7月12日:今後の予定やOneDriveの容量確認方法などを追記 +- 2024年7月22日:Microsoft Teams(SharePoint)の記述を一部修正 + ## 本件に関する問い合わせ先 情報システム本部・本部情報支援課業務支援チーム: dics-shien.adm@gs.mail.u-tokyo.ac.jp diff --git a/src/pages/notice/2024/0725-cs.md b/src/pages/notice/2024/0725-cs.md new file mode 100644 index 0000000000..bf0ff34687 --- /dev/null +++ b/src/pages/notice/2024/0725-cs.md @@ -0,0 +1,46 @@ +--- +title: 2024年度Aセメスター「コモンサポーター」募集のお知らせ +--- + +
2024年7月25日
+
東京大学 学生の皆様
+
情報システム本部
+ +近年,大学活動の急速なオンライン化が進み,またDXが求められるなかで,東京大学のすべての構成員(学生および教職員)に対して情報システムを高度に活用することが必要とされるようになりました. このような状況下,東京大学では,情報システムの活用における技術的な支援や相談,トラブル解決などのサポート業務を行う「コモンサポーター」と呼ばれる学生サポーター制度を整えて運営しています. + +情報システム本部では,コモンサポーターの一員として一緒にお仕事をしてくださる方を募集します. コモンサポーターは大学から謝金を受け取り,大学のために働くお仕事です. みなさんのお力が本学の教育・研究・運営のレベル向上,そしてDX推進の支えの一つになります. ふるってご応募ください. + + +## 概要 + +- 業務内容: + - 東京大学の学生・教職員から情報システムに関する問い合わせを受け,技術トラブルの効率的な解決を目指して対応します. +- 勤務形態: + - 基本的には,各自の自宅などから遠隔で,オンラインの勤務です(本郷・駒場にキャンパス内勤務室があり,そこで勤務できる場合もあります). + - 問い合わせの対応にチャットシステム・Zoom・メールを使用します. + - シフト制です(都合が悪いときは事前の申請により変更が可能です). +- 期間: + - 2024年8月29日~2025年2月下旬まで +- 謝金: + - 1時間あたり1,300円  +- 採用人数: + - 全体で約50人程度. + + +## 応募の要件 + +東京大学の学生であり,2024年10月以降も引き続き在学予定であること(学部から大学院へ進学予定の場合等を含む).所属・学年を問いません. + +その他の詳細は募集要項を確認してください. + +## 応募方法 + +詳細情報は,別紙の募集要項(ECCSクラウドメールにログインした状態で閲覧可能)に記載されてますので,ご確認ください. + +- 応募方法:募集要項の「3 応募要領」にある応募フォームとシフト希望調査に入力・提出してください. +- 応募期限:2024年8月7日(水)13:00です. + +## 問い合わせ先 + +東京大学情報システム本部 コモンサポーター担当 +`cs-faculty-group@g.ecc.u-tokyo.ac.jp` diff --git a/src/pages/online/topics/generative-ai.md b/src/pages/online/topics/generative-ai.md index 974937e968..6d0c4c60a0 100644 --- a/src/pages/online/topics/generative-ai.md +++ b/src/pages/online/topics/generative-ai.md @@ -6,13 +6,14 @@ title: 生成AI(ChatGPT等)関連情報 ## ガイドライン・メッセージ等 -- [東京大学における生成AI利用に係るセキュリティガイドライン](https://univtokyo.sharepoint.com/sites/Security/SitePages/ai_use_security_guideline.aspx)(2024年3月12日)※閲覧にはUTokyo Accountでのサインインが必要です +- [東京大学における生成AI利用に係るセキュリティガイドライン](https://univtokyo.sharepoint.com/sites/Security/SitePages/ai_use_security_guideline.aspx)(2024年3月12日)※閲覧にはUTokyo Accountでのサインインが必要です - [東京大学の学生の皆さんへ:AIツールの授業における利用について](/docs/ai-tools-in-classes-students)(2023年5月26日付/2023年5月29日掲載) - [AIツールの授業における利用について](/docs/ai-tools-in-classes)(2023年4月28日付/2023年5月16日掲載) - [生成系AI(ChatGPT, BingAI, Bard, Midjourney, Stable Diffusion等)について](/docs/20230403-generative-ai)(2023年4月3日/太田邦史理事・副学長) ## 全学構成員向けの生成AIサービス +- [ECCSクラウドメールでのGeminiの利用について](https://www.ecc.u-tokyo.ac.jp/announcement/2024/06/04_3635.html)(2024年6月4日) - [2024年度における「Chatbot UI」での生成AIチャットサービスの暫定的な提供について](/notice/2024/03-chatbot-ui)(2024年3月29日) - [当面の全学構成員向け生成AIサービス提供方針について](/notice/2024/0327-ai-service)(2024年3月27日) - [Microsoft Copilotによる生成AIチャットの提供について](/notice/2024/03-microsoft-copilot)(2024年3月1日) diff --git a/src/pages/support/index.mdx b/src/pages/support/index.mdx index 367a2d6505..0d5aec1dc1 100644 --- a/src/pages/support/index.mdx +++ b/src/pages/support/index.mdx @@ -12,6 +12,41 @@ import Emergency from "@components/Emergency.mdx"; 東京大学のオンライン授業・Web 会議に関連した様々な質問や相談に対応します.サポートの拡充を図るため,学生スタッフ「コモンサポーター」と教職員が共同で対応する体制でサポートを行っています.チャット・オンライン通話・メールフォームの 3 つの窓口を設けていますので,利用しやすい窓口から相談してください.なお,よくある質問とそれに対する回答を[FAQ のページ](/faq/)にまとめていますので,あわせてご覧ください. +## 最近特に多く寄せられているご相談 +{:#recent-faq} +更新日:2024年6月12日 + +### UTokyo Wi-Fi・UTokyo VPN・UTokyo Slackが使えない +特に,「**これに対するアクセス権がありません**」「**Error Code: 53003**」「**申し訳ありませんが、サインイン中に問題が発生しました。**」「**AADSTS50105**」などと表示されて利用できない方が,多くいらっしゃいます. + +UTokyo Accountで東京大学の情報システムを利用する際には,多要素認証の設定と情報セキュリティ教育の受講が必須です.これらを完了していない場合,上記のエラーが発生します. + +そこでまず状況の確認のため,[UTokyo Account利用者情報確認サイト](https://login.adm.u-tokyo.ac.jp/my/)にアクセスし,UTokyo Accountでサインインした上で,「情報を表示 / Display information」を押してください. + +
+表示された画面で,「多要素認証を利用しています」と表示されていない場合 +多要素認証が有効になっていないため,有効化してください. +- UTokyo Wi-Fi・UTokyo VPN・UTokyo Slackを利用しようとした際,「これに対するアクセス権がありません」「Error Code: 53003」などと表示されます. +- 初期設定方法は,以下をご参照ください.手順4まで行うことと,設定がシステム全体に反映されるまで最大約40分かかることに,ご注意ください. +[UTokyo Account多要素認証の初期設定手順](/utokyo_account/mfa/initial/) +
+ +
+表示された画面で,「2024年度の情報セキュリティ教育は受講済みです」と表示されていない場合 +情報セキュリティ教育の確認テストにまだ合格していないため,改めて受講してください. +- UTokyo Wi-Fi・UTokyo VPN・UTokyo Slackを利用しようとした際,「申し訳ありませんが、サインイン中に問題が発生しました。」「AADSTS50105」などと表示されます. +- 受講方法については,以下をご参照ください.確認テストには全問正解する必要がある点にご注意ください. +[2024年度情報セキュリティ教育](https://univtokyo.sharepoint.com/sites/Security/SitePages/Information_Security_Education_2024.aspx) +
+ +以上の案内で解決しない場合は,下記3つの窓口のいずれかに問い合わせてください.その際,詳しい状況をお伝えいただくとともに,[UTokyo Account利用者情報確認サイト](https://login.adm.u-tokyo.ac.jp/my/)の画面に表示された内容についてもお伝えください. + +### UTokyo Accountの多要素認証(スマホなどを使ったサインイン)ができなくなった +問い合わせの前に次のページをご確認ください.多要素認証の利用方法や,スマホの故障や機種変更などで本人確認ができずサインインできなくなった際の対応方法などが記載されています. + +[UTokyo Accountにおける多要素認証の利用について](/utokyo_account/mfa/) + + ## 注意事項 - 迅速な対応を行うために,**それぞれの窓口では学生スタッフが対応にあたっています.このことをご理解の上,問い合わせ時に呈示する情報を適切にご判断くださるようお願いします.**なお,学生スタッフによる情報の取り扱いについては,必要な文書を取り交わした上で,教職員の管理・監督のもと行っているため,一般的なアカウント情報などであれば問題ありません. diff --git a/src/pages/systems/leave/index.md b/src/pages/systems/leave/index.md index 937bfcb888..660118f793 100644 --- a/src/pages/systems/leave/index.md +++ b/src/pages/systems/leave/index.md @@ -23,6 +23,7 @@ breadcrumb: また,[UTokyo Antivirus License](/antivirus/)などの一部の情報システムには,離籍に伴って利用権限がなくなるにもかかわらず,自動的に利用が停止されないものがあります.それぞれの指示にしたがって利用を終了してください. UTokyo Antivirus Licenseの対応については「[UTokyo Antivirus License 2023年度に卒業・離職される方への注意事項(※閲覧にはUTokyo Accountでサインインする必要があります)](https://univtokyo.sharepoint.com/:u:/s/antivirus/EWHWpO6rbANMnCDH3xtWQjcBtgwnBZ4G9KgIei0VlVSxtA)」を参照してください. +- 既に東京大学を離籍されている場合には、UTokyo Accountにサインインできないため、上記のページを閲覧することができません。その場合は[サポート窓口のメールフォーム](/support/#email-form)にてお問い合わせください。 ## 東京大学内で所属の変更がある場合 {:#change} diff --git a/src/pages/utokyo_account/index.mdx b/src/pages/utokyo_account/index.mdx index ad4c1af7db..5c522d8b75 100644 --- a/src/pages/utokyo_account/index.mdx +++ b/src/pages/utokyo_account/index.mdx @@ -96,7 +96,7 @@ UTokyo Accountのパスワードを忘れた場合には,次のような手順 1. 「どの方法を使用しますか?」欄で「電子メール」を選び,「追加」を押してください. 1. 以降は表示される画面に従って登録を進めてください. - (学生の場合 ※学生でも教職員でもあるアカウントの場合を含む)[UTAS](https://utas.adm.u-tokyo.ac.jp/campusweb/campusportal.do)の「学生情報」メニューにある「現住所等変更入力」の「E-MAIL 1」欄 - - 学部1年生の新入生の場合,[合格発表の際に情報登録を行ったWebシステム](https://utas-ew.adm.u-tokyo.ac.jp/)に登録していたメールアドレスが自動で設定されています. + - 学部1年生の新入生の場合,[ウェブ登録システム](https://utas-ew.adm.u-tokyo.ac.jp/)に登録していたメールアドレスが自動で設定されています. - 「E-MAIL 2」のアドレスは再設定用のメール送信先としては使えません. - (教職員のみ ※学生でも教職員でもあるアカウントの場合を除く)[人事情報MyWeb](https://univtokyo.sharepoint.com/sites/utokyoportal/wiki/d/Personal_information_and_ID_card.aspx)の「パーソナルメニュー」にある「本人属性変更:登録画面」の「学内メールアドレス」欄 - この欄のメールアドレスについては, `u-tokyo.ac.jp` で終わるものである必要があります. diff --git a/src/pages/utol/_icons/extra_menu.png b/src/pages/utol/_icons/extra_menu.png deleted file mode 100644 index b7b4aedaca..0000000000 Binary files a/src/pages/utol/_icons/extra_menu.png and /dev/null differ diff --git a/src/pages/utol/lecturers/assignments/01-settings-01.png b/src/pages/utol/lecturers/assignments/01-settings-01.png new file mode 100644 index 0000000000..a1ce590342 Binary files /dev/null and b/src/pages/utol/lecturers/assignments/01-settings-01.png differ diff --git a/src/pages/utol/lecturers/assignments/02-settings-02.png b/src/pages/utol/lecturers/assignments/02-settings-02.png new file mode 100644 index 0000000000..3eabf429fa Binary files /dev/null and b/src/pages/utol/lecturers/assignments/02-settings-02.png differ diff --git a/src/pages/utol/lecturers/assignments/03-settings-entry.png b/src/pages/utol/lecturers/assignments/03-settings-entry.png new file mode 100644 index 0000000000..c4d49a2b17 Binary files /dev/null and b/src/pages/utol/lecturers/assignments/03-settings-entry.png differ diff --git a/src/pages/utol/lecturers/assignments/04-settings-confirm.png b/src/pages/utol/lecturers/assignments/04-settings-confirm.png new file mode 100644 index 0000000000..11c6b5b434 Binary files /dev/null and b/src/pages/utol/lecturers/assignments/04-settings-confirm.png differ diff --git a/src/pages/utol/lecturers/assignments/05-edit-entry.png b/src/pages/utol/lecturers/assignments/05-edit-entry.png new file mode 100644 index 0000000000..a7d01b1ef4 Binary files /dev/null and b/src/pages/utol/lecturers/assignments/05-edit-entry.png differ diff --git a/src/pages/utol/lecturers/assignments/06-delete.png b/src/pages/utol/lecturers/assignments/06-delete.png new file mode 100644 index 0000000000..66938f0f90 Binary files /dev/null and b/src/pages/utol/lecturers/assignments/06-delete.png differ diff --git a/src/pages/utol/lecturers/assignments/07-submission-status-all-entry.png b/src/pages/utol/lecturers/assignments/07-submission-status-all-entry.png new file mode 100644 index 0000000000..67bbcb2ea9 Binary files /dev/null and b/src/pages/utol/lecturers/assignments/07-submission-status-all-entry.png differ diff --git a/src/pages/utol/lecturers/assignments/08-submission-status-all-table.png b/src/pages/utol/lecturers/assignments/08-submission-status-all-table.png new file mode 100644 index 0000000000..c6e4580bf3 Binary files /dev/null and b/src/pages/utol/lecturers/assignments/08-submission-status-all-table.png differ diff --git a/src/pages/utol/lecturers/assignments/09-submission-status-all-per-user.png b/src/pages/utol/lecturers/assignments/09-submission-status-all-per-user.png new file mode 100644 index 0000000000..eaa6c65a47 Binary files /dev/null and b/src/pages/utol/lecturers/assignments/09-submission-status-all-per-user.png differ diff --git a/src/pages/utol/lecturers/assignments/10-submission-status-per-assignment-entry.png b/src/pages/utol/lecturers/assignments/10-submission-status-per-assignment-entry.png new file mode 100644 index 0000000000..64fb23b504 Binary files /dev/null and b/src/pages/utol/lecturers/assignments/10-submission-status-per-assignment-entry.png differ diff --git a/src/pages/utol/lecturers/assignments/11-submission-status-per-assignment-table.png b/src/pages/utol/lecturers/assignments/11-submission-status-per-assignment-table.png new file mode 100644 index 0000000000..5f27637c16 Binary files /dev/null and b/src/pages/utol/lecturers/assignments/11-submission-status-per-assignment-table.png differ diff --git a/src/pages/utol/lecturers/assignments/12-evaluate-on-utol.png b/src/pages/utol/lecturers/assignments/12-evaluate-on-utol.png new file mode 100644 index 0000000000..b6ceafbf32 Binary files /dev/null and b/src/pages/utol/lecturers/assignments/12-evaluate-on-utol.png differ diff --git a/src/pages/utol/lecturers/assignments/index.mdx b/src/pages/utol/lecturers/assignments/index.mdx index 425c1c6475..b755b70c31 100644 --- a/src/pages/utol/lecturers/assignments/index.mdx +++ b/src/pages/utol/lecturers/assignments/index.mdx @@ -1,4 +1,4 @@ ---- +--- title: UTOLで課題機能を利用する(教員・TA向け) redirect_from: - /lms_lecturers/assignments @@ -7,6 +7,272 @@ breadcrumb: title: 課題 --- -import InPreparation from "@components/ja/InPreparation.mdx"; +import DisplayLabel from '../_displaylabel/DisplayLabel.mdx'; + +## 概要 + +課題機能は,UTOL上で履修者に課題を課し,提出された課題を評価できる機能です.課題には期限日時を設定でき,提出日時も記録されます.また,期限後の提出の可否の設定や,提出物を履修者同士で閲覧できるようにする設定も可能です. + +課題には「テキスト直接入力」と「ファイルアップロード」の二つの提出方法があります. + +- テキスト直接入力 + - 履修者は,UTOL上でテキストを直接入力して課題を提出します. + - 授業コメントやリアクションペーパーなど,短い文章の課題に適します. +- ファイルアップロード + - 履修者は,自身の端末から成果物(PDFファイルなど)をアップロードして課題を提出します. + - レポートや発表用スライドなど,一定以上の分量・構造をもつ課題,ないしテキスト以外の内容を含む課題に適します. + - ファイルサイズの上限は100MBです. + +以下では,「課題の管理」「課題の提出状況確認」「課題の評価」の三点に分けて説明します.このうち,「課題の提出状況確認」は二通りの確認方法(「すべての課題の提出状況を確認する」「個別の課題の提出状況を確認する」)に分かれます. + +なお,担当教員・TA・コース設計者が課題を管理できます.ただし,課題の評価を行えるのは担当教員・TAのみです. + +## 課題を管理する + +ここでは,課題の管理(登録・編集・削除)の手順を説明します. + +### 課題の設定項目 +{:#setting-entries} + +まず,以下で課題に対して行える設定項目の一覧を示します(二枚の画像に分けて説明します). + +![設定項目1](./01-settings-01.png){:.center} + +- **タイトル**(記入必須) + - 例:「第1回講義コメント」「期末レポート」 +- **内容** + - 課題の説明を記入してください. +- **添付ファイル** + - 課題の参考になるファイルなどを添付してください. + - 最大100MBのファイルを,3つまで添付できます. + +![設定項目2](./02-settings-02.png){:.center} + +- **提出期間**(設定必須) + - 例:授業開始時から次回授業の開始時まで + - いますぐ提出を開始させてよい場合,提出開始時間の設定は変更せず,そのままにしてください. +- **提出方法**(選択必須) + - 課題の提出方法(「ファイルアップロード」,「テキスト直接入力」)を選択してください. +- **期間後の提出**(選択必須) + - 履修者が提出期限後に課題を提出できるかどうかを指定してください. + - 提出期限前後にUTOLに負荷が集中し,提出に失敗するなどのトラブルの可能性もあるため,「可」に設定したほうが安全です. + - 期間内に提出されたかどうかは後から確認できるので,期間外提出の場合には受理しつつ減点する,などの対応を取ることもできます. +- **評価の参照** + - 課題につけた評価を,履修者が閲覧できるかどうかを指定してください. + - 関連: + - [課題を評価する](#evaluate) +- **提出物の相互参照** + - 「可」にすると,履修者同士が互いの提出物を参照できるようになります. + - たとえば履修者が授業内で発表を行う場合,課題として提出されたレジュメやスライドを他の履修者が参照できたほうが,スムーズに授業を進められることもあります. +- + - 関連: + - [UTOLでコース設定を行う(教員・TA向け) - ラベル](/utol/lecturers/settings/#label) +- **公開対象** + - 課題の公開対象を選択してください.以下の三種類から選択できます. + - 「すべての履修者」 + - 「選択したユーザグループ」 + - 事前に作成したユーザグループを対象に公開できます. + - 関連: + - [UTOLでユーザグループ機能を利用する(教員・TA向け)](/utol/lecturers/settings/user_groups/) + - グループ名を押すと,グループに所属する履修者を確認できます. + - 「履修者を選択」 + - 特定の履修者を選んで公開できます. + - 履修者一覧が表示されるので,公開したい履修者にチェックを入れてください. + +### 課題を登録する +{:#register} + +1. 「コーストップ」画面を開き,「課題」欄の左下にある ![add_coursetop](../../_icons/add_coursetop.png){:.icon} ボタンを押してください. + ![課題登録](./03-settings-entry.png){:.center} +2. 「課題 新規登録」のページが開くので,上記の[課題の設定項目](#setting-entries)を記入してください. +3. 記入を終えたら,「確認画面に進む」ボタンを押してください. +4. 「課題 登録内容確認」のページが開くので,内容を確認してください. + - 「提出期間」「提出方法」「期間後の提出」の設定などは特に注意が必要です. + - 「提出画面プレビュー」ボタンを押すと,履修者が課題を閲覧した際にどのように表示されるかを確認できます. + ![課題登録内容確認](./04-settings-confirm.png){:.center} +5. 確認を終えたら,「登録する」ボタンを押してください. + +### 課題を編集する + +1. コーストップを開き,「課題」欄のうち,編集したい課題名を押してください. + ![課題編集](./05-edit-entry.png){:.center} +2. 編集画面が開くので,[課題の登録手順](#register)と同様に内容を編集してください. + +### 課題を削除する + +1. コーストップを開き,「課題」欄のうち,削除したい課題名の右,「操作」の列にある ![control_btn_icon](../../_icons/control_btn_icon.png){:.icon} ボタンを押してください. + ![課題削除](./06-delete.png){:.center} +2. 「削除」ボタンを押してください. +3. 「(課題名)を削除して宜しいですか?」と確認されるので,「削除」を押してください. + +## すべての課題の提出状況を確認する +{:#submission-status-all} + +ここでは,授業全体を通じた,すべての課題の提出状況を確認する手順を説明します. + +1. コーストップを開き,「課題」の左下にある「全履修者の提出物確認」ボタンを押してください. + ![全履修者の提出物確認](./07-submission-status-all-entry.png){:.center} +2. 「課題 全体提出状況確認」の画面が開くので,以下の二通りの確認方法に応じて操作してください. + - [すべての履修者について確認する](#submission-status-all-user) + - [履修者ごとに確認する](#submission-status-per-user) + +### すべての履修者について確認する +{:#submission-status-all-user} + +「課題 全体提出状況確認」では,すべての課題の提出状況を,すべての履修者について示した一覧表が表示されます(以下,「一覧表」と呼称します). + +![課題全体提出状況確認](./08-submission-status-all-table.png){:.center} + +#### 並べ替えて表示する + +一覧表の列の見出し(「学生証番号/(ユーザID)」,「氏名」など)を押すと,それぞれの項目ごとに昇順・降順が切り替わります. + +#### 提出状況をダウンロードする + +提出状況をExcelファイル形式でダウンロードすることもできます(なお,ファイルにはパスワードの設定が必須です). + +1. 一覧表のうち,提出状況を知りたい履修者のチェックボックスを選択してください. + - 全員選択:「学生証番号/(ユーザID)」という見出しの左にあるチェックボックス + - 個別の履修者を選択:当該履修者の学生証番号の左にあるチェックボックス +2. 「一括ダウンロード」ボタンを押してください. +3. Excelファイルのパスワードを設定するよう求められるので,任意のパスワードを決めて入力し,もう一度「ダウンロード」ボタンを押してください. +4. Excelファイル(`.xlsx` 形式)を含むZIPファイル(`.zip` 形式)がダウンロードされます. + +#### 課題の評価画面へ移動する +{:#go-to-evaluate-1} + +「提出状況/評価」の列にて,それぞれの提出物(青字)を押すと,[UTOL上で課題を評価する](#evaluate-on-utol)画面へ遷移します. + +### 履修者ごとに確認する +{:#submission-status-per-user} + +さらに絞り込んで,すべての課題の提出状況を,履修者ごとに確認することもできます. + +1. 「課題 全体提出状況確認」の画面で,対象の履修者の「学生証番号/(ユーザID)」(青文字)を押してください. +2. 「課題 提出状況確認」の画面が開き,履修者ごとの全課題の提出状況が表示されます. + +![課題提出状況確認(履修者ごと)](./09-submission-status-all-per-user.png){:.center} + +#### 履修者間を移動する + +画面左下の「前へ」ボタン,または右下の「次へ」ボタンを押すと,前/次の履修者に移動できます. + +#### 課題の評価画面へ移動する +{:#go-to-evaluate-2} + +「提出状況/評価」の列にて,それぞれの提出物(青字)を押すと,[UTOL上で課題を評価する](#evaluate-on-utol)画面へ遷移します. + +## 個別の課題の提出状況を確認する +{:#submission-status-per-assignment} + +ここでは,個別の課題について,全履修者の提出状況を確認する手順を説明します. + +1. コーストップを開き,「課題」の欄のうち,確認したい課題名の右,「操作」の列にある ![control_btn_icon](../../_icons/control_btn_icon.png){:.icon} ボタンを押してください. + ![個別課題提出状況確認](./10-submission-status-per-assignment-entry.png){:.center} +2. 「提出状況確認」を選択してください. +3. 「課題 提出状況確認」の画面が開き,全員の提出状況の一覧が表示されます. + +![課題提出状況確認(課題ごと)](./11-submission-status-per-assignment-table.png){:.center} + +### 提出状況をダウンロードする + +提出状況をExcelファイル形式でダウンロードすることもできます(なお,ファイルにはパスワードの設定が必須です). + +1. 一覧表のうち,提出状況を知りたい履修者のチェックボックスを選択してください. + - 全員選択:「学生証番号/(ユーザID)」という見出しの左にあるチェックボックス + - 個別の履修者を選択:当該履修者の学生証番号の左にあるチェックボックス +2. 「提出状況」の欄のうち,「一括操作(選択項目)」の「一括ダウンロード」ボタンを押してください. +3. Excelファイルのパスワードを設定するよう求められるので,任意のパスワードを決めて入力し,もう一度「ダウンロード」ボタンを押してください. +4. Excelファイル(`.xlsx` 形式)を含むZIPファイル(`.zip` 形式)がダウンロードされます. + +### 課題の評価画面へ移動する +{:#go-to-evaluate-3} + +一覧表のうち,評価したい履修者の行の右端,「編集」の列にある ![edit](../../_icons/edit.png){:.icon} ボタンを押すと,[UTOL上で課題を評価する](#evaluate-on-utol)画面へ遷移します. + +## 課題を評価する +{:#evaluate} + +ここでは,課題を評価する手順を説明します. + +評価には以下の二種類があり,いずれの要素も任意です. + +- 「評価」 + - 課題に対する簡潔な評価です. + - テキスト形式で,最大255文字まで記載できます. +- 「フィードバックコメント」 + - 「コメント」および「フィードバックファイル」から構成されます. + - 「コメント」 + - 課題に対する詳細なフィードバックです. + - テキスト形式で,最大1300文字まで記載できます. + - 「フィードバックファイル」 + - テキスト以外の形式でのフィードバックです. + - 例:指摘点をまとめたPDFファイル + +さらに,評価を行う方法として,「UTOL上で評価する」または「フォーマットをダウンロードして評価する」の二通りがあります.両者には以下のような違いがあります. + +- [UTOL上で評価する](#evaluate-on-utol) + - UTOL上の操作によって評価作業を行います. + - ブラウザ上ですべての作業が完結するため,簡単です.ただし,履修者一人ごとに評価を行う必要があります. +- [フォーマットをダウンロードして評価する](#evaluate-with-format) + - Excelファイル(`.xlsx` 形式)またはZIPファイル(`.zip` 形式)のフォーマットファイルをダウンロードし,そこに評価を記入します.記入後,ファイルをアップロードするとUTOLがそれを読み取り,評価が反映されます. + - 全履修者を一括で評価できるため,履修者が多い場合などに便利です.ただし,作業に慣れが必要です. + - なお,ダウンロードしたフォーマットファイルにはパスワードの設定が必須となります. + +### UTOL上で評価する +{:#evaluate-on-utol} + +1. 以下のいずれかの方法で,課題の評価画面に移動してください. + - 「[すべての課題の提出状況を確認する](#submission-status-all)」のうち + - [「課題 全体提出状況確認」画面(すべての履修者について確認)から遷移する](#go-to-evaluate-1) + - [「課題 提出状況確認」画面(履修者ごとに確認)から遷移する](#go-to-evaluate-2) + - 「[個別の課題の提出状況を確認する](#submission-status-per-assignment)」のうち + - [「課題 提出状況確認」画面から遷移する](#go-to-evaluate-3) +2. 「課題 フィードバック登録/編集」の画面が開くので,「評価」「フィードバックコメント」「フィードバックファイル」を追加し,「登録する」を押してください. + ![課題フィードバック登録/編集](./12-evaluate-on-utol.png){:.center} +3. 画面左下の「前へ」ボタン,または右下の「次へ」ボタンを押すと,前/次の履修者の評価に移れます. + +### フォーマットをダウンロードして評価する +{:#evaluate-with-format} + +1. [「個別の課題の提出状況を確認する」画面](#submission-status-per-assignment)を開きます. +2. 「提出状況」の欄からフォーマットをダウンロードしてください.「フィードバックファイル」の添付の有無に応じて,ダウンロードするファイルが異なります. + +- 「フィードバックファイル」が不要の場合(「評価」と「フィードバックコメント」いずれもテキストのみでよい場合) + 1. 「コメントと評価」の行にある,「フォーマットダウンロード」ボタン(青字)を押してください. + 2. Excelファイルのパスワードを設定するよう求められるので,任意のパスワードを決めて入力し,もう一度「ダウンロード」ボタンを押してください. + 3. Excelファイル(`.xlsx` 形式)のフォーマットがダウンロードされます. +- 「フィードバックファイル」を添付したい場合 + 1. 「コメントと評価およびフィードバックファイル(zipファイル)」の行にある,「zipフォーマットダウンロード」ボタン(青字)を押してください. + 2. ZIPファイルのパスワードを設定するよう求められるので,任意のパスワードを決めて入力し,もう一度「ダウンロード」ボタンを押してください. + 3. ZIPファイル(`.zip` 形式)のフォーマットがダウンロードされます. + +ダウンロードしたフォーマットの形式に応じて,以下の手順で評価を記入・アップロードしてください. + +#### Excelファイルの場合 + +1. ダウンロードしたExcelファイル(`.xlsx` 形式)を開いてください. +2. 「評価」「コメント」の項目を記入し,保存してください. + - このとき,ファイル名は変更しないでください. +3. [「個別の課題の提出状況を確認する」画面](#submission-status-per-assignment)に戻ってください. +4. 「提出状況」の欄のうち,「コメントと評価」の行にある「参照」ボタンを押し,先ほど記入したExcelファイルを選択してください. +5. 「アップロード」ボタンを押してください. + +#### ZIPファイルの場合 + +1. ダウンロードしたZIPファイル(`.zip` 形式)を解凍し,解凍先のフォルダ内にあるExcelファイル(`.xlsx` 形式)を開いてください. +2. 「評価」「コメント」の項目を記入し,保存してください. + - このとき,ファイル名は変更しないでください. +3. フィードバックファイルを,解凍先のフォルダ内にある「フィードバック」フォルダの中に入れ,そのファイル名を「ファイル」の欄に記入してください. + - 例:履修者Aへのフィードバックファイルが 「`フィードバック_A.pdf`」だった場合,「`フィードバック_A.pdf`」を「フィードバック」フォルダに入れ,履修者Aの行の「ファイル」欄に「`フィードバック_A.pdf`」と記入 +4. すべての記入を終えたら,お使いのOSのファイルマネージャ(Windowsであれば「エクスプローラー」,Macであれば「Finder」)を開き,解凍先のフォルダ内にあるすべてのファイル・フォルダを選択してください. +5. 選択したファイルを再び圧縮し,ZIPファイルを作成してください. + - 解凍・圧縮にあたっては,トラブルを避けるため,OSのファイルマネージャ付属の標準ツールを使うことをおすすめします. +6. [「個別の課題の提出状況を確認する」画面](#submission-status-per-assignment)に戻ってください. +7. 「提出状況」の欄のうち,「コメントと評価およびフィードバックファイル(zipファイル)」の行にある「参照」ボタンを押し,先ほど圧縮したZIPファイルを選択してください. +8. 「アップロード」ボタンを押してください. + +## 参考情報 - +- [UTOLでコース設定を行う(教員・TA向け) - ラベル](/utol/lecturers/settings/#label) +- [UTOLでユーザグループ機能を利用する(教員・TA向け)](/utol/lecturers/settings/user_groups/) diff --git a/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/attcheck.png b/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/attcheck.png index 6576835bbd..780cd82d24 100644 Binary files a/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/attcheck.png and b/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/attcheck.png differ diff --git a/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/attcheck_DL_ch.png b/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/attcheck_DL_ch.png new file mode 100644 index 0000000000..a91b61af49 Binary files /dev/null and b/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/attcheck_DL_ch.png differ diff --git a/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/attcheck_DL_ed.png b/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/attcheck_DL_ed.png new file mode 100644 index 0000000000..512eaad482 Binary files /dev/null and b/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/attcheck_DL_ed.png differ diff --git a/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/attcheck_DL_pw.png b/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/attcheck_DL_pw.png new file mode 100644 index 0000000000..1d7a50dbdc Binary files /dev/null and b/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/attcheck_DL_pw.png differ diff --git a/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/attcheck_UL_ed.png b/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/attcheck_UL_ed.png new file mode 100644 index 0000000000..597407dc7b Binary files /dev/null and b/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/attcheck_UL_ed.png differ diff --git a/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/attcheck_UL_li.png b/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/attcheck_UL_li.png new file mode 100644 index 0000000000..d089c02346 Binary files /dev/null and b/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/attcheck_UL_li.png differ diff --git a/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/attcheck_UL_pw.png b/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/attcheck_UL_pw.png new file mode 100644 index 0000000000..eebc71eac8 Binary files /dev/null and b/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/attcheck_UL_pw.png differ diff --git a/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/attform.png b/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/attform.png index c29de0f631..f534650b4a 100644 Binary files a/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/attform.png and b/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/attform.png differ diff --git a/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/attman.png b/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/attman.png index af69907fc8..1f775ddd1c 100644 Binary files a/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/attman.png and b/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/attman.png differ diff --git a/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/attmanmenu.png b/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/attmanmenu.png index f0ff09b400..87708ec707 100644 Binary files a/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/attmanmenu.png and b/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/attmanmenu.png differ diff --git a/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/attmanmenu2.png b/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/attmanmenu2.png index 7c0e68ee94..0df81cdbab 100644 Binary files a/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/attmanmenu2.png and b/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/attmanmenu2.png differ diff --git a/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/attmanmenu3.png b/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/attmanmenu3.png index 70a206a538..b99df256c4 100644 Binary files a/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/attmanmenu3.png and b/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/attmanmenu3.png differ diff --git a/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/dispattinfo.png b/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/dispattinfo.png index f70891530a..ccf7508278 100644 Binary files a/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/dispattinfo.png and b/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/dispattinfo.png differ diff --git a/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/format.png b/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/format.png index 44829b5203..b1a001e542 100644 Binary files a/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/format.png and b/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/format.png differ diff --git a/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/formatdownload.png b/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/formatdownload.png index cdd92cca9e..1fced6972d 100644 Binary files a/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/formatdownload.png and b/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/formatdownload.png differ diff --git a/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/formatupload.png b/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/formatupload.png index 8e28824e22..ce32c41c71 100644 Binary files a/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/formatupload.png and b/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/formatupload.png differ diff --git a/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/hamburger.png b/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/hamburger.png deleted file mode 100644 index 9b3656e7e9..0000000000 Binary files a/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/hamburger.png and /dev/null differ diff --git a/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/otp.png b/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/otp.png index 2bc213f0ab..7dfe09a513 100644 Binary files a/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/otp.png and b/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/otp.png differ diff --git a/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/otpin.png b/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/otpin.png index 0aa0eadc34..6d93387266 100644 Binary files a/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/otpin.png and b/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/otpin.png differ diff --git a/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/settings.png b/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/settings.png index 14fce32e87..e081acf4e0 100644 Binary files a/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/settings.png and b/src/pages/utol/lecturers/attendances/img/settings.png differ diff --git a/src/pages/utol/lecturers/attendances/index.mdx b/src/pages/utol/lecturers/attendances/index.mdx index f5f1d23b3b..08452eac53 100644 --- a/src/pages/utol/lecturers/attendances/index.mdx +++ b/src/pages/utol/lecturers/attendances/index.mdx @@ -11,42 +11,41 @@ breadcrumb: ## はじめに UTOLには,履修者が授業に出席したことを記録するための出席管理機能があります. -UTOLの出席管理機能を使って授業で出席を取るには,授業前に出席の時間やワンタイムパスワードの設定を行い,授業中にワンタイムパスワードを提示して履修者に出席を送信させ,授業後に出席状況の確認を行います. +UTOLの出席管理機能は,各回の授業について設定を行ってから,履修者にワンタイムパスワードを送信させたり,担当教員が出席状況を登録したりすることで利用できます. -このページでは,出席管理を設定する方法,学生にワンタイムパスワードを送信させる方法,出席状況を確認・変更する方法について,それぞれ説明します. +このページでは,出席管理機能を利用する上で必要となる,以下の操作を行う方法についてそれぞれ解説します. +* [出席登録の準備をする](#prepare-attendance) +* [出席登録を行う](#register-attendance) +* [出席状況を確認・変更する](#check-attendance) -### 注意事項 -UTOLの出席管理機能を用いる際には以下のような点に注意する必要があります. -* 入力の誤りや,ネットワークやサーバーの負荷・不具合によって,実際に受講しているのにワンタイムパスワードを送信することができないことがあります. -* 学生がワンタイムパスワードを入力し忘れることがあるため,学生の申し出に応じてZoomの参加履歴やその他の手段で出席を確かめる柔軟な対応が必要となります. -* ワンタイムパスワードを受講以外の手段で知った場合でも,それを入力すればUTOL上では出席した扱いになります. +### 注意事項・補足情報 +* 講義内容の理解度も確かめたい場合には,[テスト機能](../quizzes/)を利用することを検討してください. +* 一部の部局では,小テストや出席点を成績評価に反映させることを避けるよう教員に案内しているため,事前に部局の方針を確認してください. +* ワンタイムパスワードを使って学生に出席送信させる場合には,特有の注意事項があります.詳しくは「[履修者にワンタイムパスワードで出席送信をさせる > 注意事項](#notes-otp)」を参照してください. -いずれの項目についても,UTOLの出席機能で確かめられるのは受講の事実そのものではなくワンタイムパスワードの入力であることに留意してください.受講した学生の理解度を測りたい場合には[テスト機能](/utol/lecturers/quizzes/)が適しています. +## 出席登録の準備をする +{:#prepare-attendance} +UTOLの出席機能を利用するには,事前に各授業回の「出席管理」を設定する必要があります.「出席管理」の設定は,以下のいずれかの方法で行えます. -小テストや出席点を成績評価に反映させることを避けるよう教員に案内している学科,専攻では,[Google Forms](/articles/google-form/)や[Zoomの投票機能](/zoom/usage/poll/),[Slido](/slido/)をはじめとした匿名でフィードバックを得る手段を使うことも検討してください. +* (a)「授業コマ」に連動して自動登録された出席管理の設定を変更する + 1. [自動登録された出席管理を履修者の画面に表示させる](#set-auto-attendance) + 2. [各回の出席管理を手動で設定変更する](#set-each-attendance-a) +* [(b) 各回の出席管理を手動で追加する](#set-each-attendance-b) +* [(c) 出席管理を一括設定する](#set-bulk-attendance) -## 出席管理を設定する - -履修者にワンタイムパスワードでの出席送信をさせる際には,授業を行う前に出席管理の設定を行う必要があります.出席管理の設定は次のうちいずれかの方法で行えます. - -* (a)「授業コマ」に連動して自動登録される出席管理の設定を変更する. - 1. [(a-1) 自動登録された出席管理を履修者の画面に表示させる.](#set-auto-attendance) - 2. [(a-2) 各回の出席管理を手動で設定変更する.](#set-each-attendance) -* [(b) 各回の出席管理を手動で追加する.](#set-each-attendance) -* [(c) 出席管理を一括設定する.](#set-bulk-attendance) - -複数看板科目の場合,看板となっている科目ごとに出席管理が自動登録されるため,(b)または(c)の方法で出席管理を設定してください. +合併科目(複数看板科目)の場合,看板となっている科目ごとに出席管理が自動登録されるため,(b)または(c)の方法で出席管理を設定してください. 以下,それぞれの手順について説明します. -### 自動登録された出席管理を履修者の画面に表示させる +### 授業コマ機能から自動で登録された出席管理を編集する +#### 自動登録された出席管理を履修者の画面に表示させる {:#set-auto-attendance} 初期状態では,自動登録された出席管理は履修者に表示されません. 下記の手順で設定を行うと,出席送信を行う授業日や,出席送信できる時間帯,送信可能な時間帯のうちどこからが遅刻になるか,が履修者に表示されるようになります. -1. コース画面で画面左上の![≡](../../_icons/hamburger.png){:.icon}を押して,メニューを表示させてください. +1. コーストップ画面で画面左上の![≡](../../_icons/hamburger.png){:.icon}を押して,メニューを表示させてください. 2. メニューから「コース設定 ∨」を展開し,「コース設定」を押してください. ![「コース設定」を押す](./img/settings.png) @@ -56,18 +55,41 @@ UTOLの出席管理機能を用いる際には以下のような点に注意す 4. 「確認画面に進む」ボタンを押し,表示された確認画面で「登録する」を押してください. なお,授業コマ機能を介さずに手動で登録した出席管理は,この設定にかかわらず履修者の画面に表示されます. -### 出席送信の時刻やパスワードを設定する -#### 授業コマ機能から自動で出席管理を登録する -UTOL上で「授業コマ」が設定されている場合,各回の出席管理が途中まで設定されます.UTAS連携を行っているコースであれば,この「授業コマ」は自動で設定されます. +#### 各回の出席管理を手動で設定変更する +{:#set-each-attendance-a} +この項の手順は「[出席管理を手動設定する > 各回の出席管理を手動で追加する](#set-each-attendance-b)」と同様です. -ただし,授業コマから自動で登録されたままの出席管理には,「学生による登録」「送信可能日時」「遅刻時間設定」「ワンタイムパスワード」の項目が設定されていません.次項の手順に従って,各回の出席管理にこれらの項目を設定してください. +各回の出席管理の追加・設定確認・設定変更は以下の手順で行えます. +1. コーストップ画面で画面左上の![≡](../../_icons/hamburger.png){:.icon}を押して,メニューを表示させてください. +2. メニューから「コースコンテンツ >」を展開し,「出席管理」を押してください. + + ![「コースコンテンツ」から「出席管理」を押す](./img/attman.png) +3. 「出席管理」の画面が表示されます.出席管理を追加する場合には「+」を,設定変更する場合には「名称」列のリンクを押してください. + + ![授業タイトルを押す](./img/attmanmenu.png) +4. 出席管理の設定を入力してください. + * 「名称」は担当教員が集計を行う際に表示される名称です.日付等を入力すると区別がしやすくなります. + * 「説明」は空のままで問題ありません. + * 「授業日」にはその授業を行う日を入力してください. + * 「学生による登録」は「登録可」としないと学生がワンタイムパスワードを入力することができません.「登録不可」はカードリーダーやその他サービスなど,UTOLの出席送信機能以外で取った出席情報を教員が登録する際に利用してください. + * 「送信可能日時」には,学生がUTOL上で出席送信が可能な時間の範囲を,遅刻扱いになる範囲も含めて入力してください.「送信可能日時」を過ぎると遅刻扱いとして送信することもできなくなります.録画の視聴を出席として扱う場合には,送信可能日時の終了時刻を一週間後などに設定することや,代わりに課題機能やテスト機能を使うことを検討してください. + * 「遅刻時間設定」には,「送信可能日時」の範囲内で「遅刻」と扱う時刻を入力してください.遅刻となる境界の時刻は履修者に表示されます. + * 「ワンタイムパスワード」には,その回で学生に入力させるパスワードを入力してください.この欄には各回で異なるパスワードを入力してください.「自動生成」ボタンを押すとパスワードをランダムに生成できます. + + ※自動登録された出席管理の場合は「名称」「説明」「授業日」「時限」を変更できないことがあります. + + ![出席管理の設定を入力](./img/attform.png) +5. 最後に,「確認画面へ進む」ボタンを押し,表示された確認画面で「登録する」ボタンを押してください. + +### 出席管理を手動設定する #### 各回の出席管理を手動で追加・設定変更する -{:#set-each-attendance} +{:#set-each-attendance-b} +この項の手順は「[授業コマ機能から自動で登録された出席管理を編集する > 各回の出席管理を手動で設定変更する](#set-each-attendance-a)」と同様です. 各回の出席管理の追加・設定確認・設定変更は以下の手順で行えます. -1. コース画面で画面左上の![≡](../../_icons/hamburger.png){:.icon}を押して,メニューを表示させてください. -2. メニューから「コースコンテンツ ∨」を展開し,「出席管理」を押してください. +1. コーストップ画面で画面左上の![≡](../../_icons/hamburger.png){:.icon}を押して,メニューを表示させてください. +2. メニューから「コースコンテンツ >」を展開し,「出席管理」を押してください. ![「コースコンテンツ」から「出席管理」を押す](./img/attman.png) 3. 「出席管理」の画面が表示されます.出席管理を追加する場合には「+」を,設定変更する場合には「名称」列のリンクを押してください. @@ -80,18 +102,21 @@ UTOL上で「授業コマ」が設定されている場合,各回の出席管 * 「学生による登録」は「登録可」としないと学生がワンタイムパスワードを入力することができません.「登録不可」はカードリーダーやその他サービスなど,UTOLの出席送信機能以外で取った出席情報を教員が登録する際に利用してください. * 「送信可能日時」には,学生がUTOL上で出席送信が可能な時間の範囲を,遅刻扱いになる範囲も含めて入力してください.「送信可能日時」を過ぎると遅刻扱いとして送信することもできなくなります.録画の視聴を出席として扱う場合には,送信可能日時の終了時刻を一週間後などに設定することや,代わりに課題機能やテスト機能を使うことを検討してください. * 「遅刻時間設定」には,「送信可能日時」の範囲内で「遅刻扱い」とする時刻を入力してください.遅刻となる境界の時刻は履修者に表示されます. - * 「ワンタイムパスワード」には,その回で学生に入力させるパスワードを入力してください.この欄には各回で異なるパスワードを入力してください.「自動生成」ボタンを押すとパスワードをランダムに生成できます. + * 「ワンタイムパスワード」には,その回で学生に送信させるパスワードを入力してください.「自動生成」ボタンを押すとパスワードをランダムに生成できます.その回の授業に出席していることを確認するためには,毎回異なるパスワードを使うことが望ましいです. + + ※自動登録された出席管理の場合は「名称」「説明」「授業日」「時限」が変更できないことがあります. ![出席管理の設定を入力](./img/attform.png) - ※自動登録された出席管理の場合は「名称」「説明」「授業日」「時限」が変更できないことがあります。 5. 最後に,「確認画面へ進む」ボタンを押し,表示された確認画面で「登録する」ボタンを押してください. #### 出席管理を一括設定する {:#set-bulk-attendance} -1. コース画面で画面左上の![≡](../../_icons/hamburger.png){:.icon}を押して,メニューを表示させてください. -2. メニューから「コースコンテンツ ∨」を展開し,「出席管理」を押してください. +「一括登録」を用いると,以下の手順で各回の出席管理を一つのファイルに書き込んでまとめて設定することができます. + +1. コーストップ画面で画面左上の![≡](../../_icons/hamburger.png){:.icon}を押して,メニューを表示させてください. +2. メニューから「コースコンテンツ >」を展開し,「出席管理」を押してください. ![「コースコンテンツ」から「出席管理」を押す](./img/attman.png) 3. 「出席管理」の画面の「一括登録」ボタンを押してください. @@ -100,36 +125,147 @@ UTOL上で「授業コマ」が設定されている場合,各回の出席管 4. 「フォーマットダウンロード」からひな形をダウンロードしてください. ![フォーマットダウンロード」を押す](./img/formatdownload.png) -5. Excelやテキストエディタなどのソフトウェアを用いてダウンロードしたファイルを開き,出席管理の設定を入力してください.各列の内容は「各回の出席管理を手動で追加・設定変更する」の項と同様です.Excelなどの表計算ソフトウェアで入力をする場合は,セルの書式設定を「文字列」にすることをおすすめします. +5. Excelやテキストエディタなどのソフトウェアを用いてダウンロードしたファイルを開き,出席管理の設定を入力してください.Excelなどの表計算ソフトウェアで入力をする場合は,セルの書式設定を「文字列」にすることをおすすめします.各列の内容は以下の通りです.(「[各回の出席管理を手動で追加・設定変更する](#set-each-attendance-b)」の項と同様です.) + + * 「名称」は担当教員が集計を行う際に表示される名称です.日付等を入力すると区別がしやすくなります. + * 「授業日」にはその授業を行う日をYYYY/MM/DD形式(2024/04/01など)で入力してください. + * 「時限」には,授業を行う時限が1限から8限の場合は10から80の数字を,その他の場合はZZを入力してください. + * 「学生による登録」は「登録可」としないと学生がワンタイムパスワードを入力することができません.「登録不可」はカードリーダーやその他サービスなど,UTOLの出席送信機能以外で取った出席情報を教員が登録する際に利用してください. + * 「送信可能日時」には,学生がUTOL上で出席送信が可能な時間の範囲を,遅刻扱いになる範囲も含めて入力してください.「送信可能日時」を過ぎると遅刻扱いとして送信することもできなくなります.録画の視聴を出席として扱う場合には,送信可能日時の終了時刻を一週間後などに設定することや,代わりに課題機能やテスト機能を使うことを検討してください. + * 開始日・終了日の列には,YYYY/MM/DD形式(2024/04/01など)で入力してください. + * 開始時刻・終了時刻の列には,HH:MM形式(15:45など)で入力してください. + * 「遅刻時間設定」には,「送信可能日時」の範囲内で「遅刻扱い」とする時刻を,HH:MM形式(15:45など)で入力してください.遅刻となる境界の時刻は履修者に表示されます. + * 「ワンタイムパスワード」には,その回で学生に送信させるパスワードを入力してください(空欄にすると自動生成されます).その回の授業に出席していることを確認するためには,毎回異なるパスワードを使うことが望ましいです. + * 「説明」は空のままで問題ありません. ![出席管理の設定をファイルに入力する](./img/formatinput.png) 6. 「参照」ボタンを押して設定を入力したファイルを選択し,「確認画面へ進む」ボタンを押してファイルをアップロードします. - ![入力したファイルをアップロードする](./img/formatupload.png) -## 学生にワンタイムパスワードを送信させる -1. 事前に,「各回の出席管理を手動で追加・設定変更する」項の手順でその回の出席管理の設定画面を開き,ワンタイムパスワードを確認してください. -2. 授業中に履修者にワンタイムパスワードを提示してください. - * ワンタイムパスワードを伝える方法として,オンライン授業ではパスワードを大きな字で書いたスライドを用意し,その他のスライドの隅にも書いておくこと,対面授業では黒板の空きスペースに大きく書いておくことが推奨されます. - * Zoomのチャットでワンタイムパスワードを伝えるとコピー・ペーストが容易ですが,端末の再起動などの事情で入り直した参加者はそれ以前チャット履歴を確認できなくなるため注意が必要です. - * また,ネットワークやサーバーの負荷・不具合でワンタイムパスワードを送信できないことや,授業に出席している履修者がワンタイムパスワードを送信し忘れてしまうことがあるため,出席送信が正しく行えたかどうか口頭でも確認するようにしてください. -3. 「送信可能日時」で入力した時間に履修者がコース画面を開くと,「出席送信」ボタンが表示されます. +## 出席登録を行う +{:#register-attendance} +### 履修者にワンタイムパスワードで出席送信をさせる +出席管理の設定項目のうち「学生による登録」を「登録可」にすると,履修者本人による出席登録ができるようになります. +#### 注意事項 +{:#notes-otp} +ワンタイムパスワードを使って履修者に出席送信をさせる際は,以下の点に注意してください. +* ワンタイムパスワードを受講以外の手段で知った場合でも,UTOL上では出席送信することができてしまいます. +* 通信環境などの不具合でワンタイムパスワードの送信ができないことや,履修者が出席しているのに送信を失念してしまうことがあります.トラブル防止のため,正しく出席送信ができたか口頭などで確認してください. +* トラブルが起きた際に必ず申告するよう履修者に周知してください.ワンタイムパスワード以外の方法で出席を確認した場合,あとから[出席状況を変更する](#check-attendance)ことができます. +* 出席送信がうまくいかない場合は,「[困ったときは](#trouble-otp)」も合わせて参照してください. +#### 手順 +1. 事前に,「[各回の出席管理を手動で追加・設定変更する](#set-each-attendance-b)」項の手順でその回の出席管理の設定画面を開き,ワンタイムパスワードを確認してください. +2. 授業中に履修者にワンタイムパスワードを提示してください.具体的な方法として,以下のようなものがあります. + * 対面授業では,黒板の空きスペースに大きく書いておくと,履修者が焦らずに出席送信できます. + * オンライン授業では,パスワードを大きな字で書いたスライドを1枚用意し,その他のスライドの隅にも書いておくと,うまく送信できなかった場合にも再度確認できます. + * Zoomのチャットでワンタイムパスワードを伝えるとコピー・ペーストが容易ですが,通信環境の不具合などで履修者が入室し直した場合に,それ以前のチャット履歴を確認できなくなるため注意が必要です. +3. 履修者に,ワンタイムパスワードを送信するよう指示してください.また,正しく出席送信ができたか確認を取ってください.なお,履修者側の出席送信手順は以下の通りです. +
+ 履修者側の出席送信手順 + 1. 履修者が,「送信可能日時」以降にコーストップ画面を開くかリロードをすると,「出席送信」ボタンが表示されます. + * このボタンは担当教員の画面には表示されません. + * 「送信可能日時」より前からコーストップ画面を開いている場合,時間になってもボタンは表示されません.その場合はコーストップ画面をリロードしてください. + + ![履修者の画面に「出席送信」ボタンが表示される](./img/otp.png) + 2. 履修者が「出席送信」ボタンを押すと,ワンタイムパスワードの入力が求められます.ここに正しいパスワードを入力して送信すると,UTOL上で出席が記録されます. + + ![「出席送信」ボタンを押すとワンタイムパスワードを求められる](./img/otpin.png) +
+#### 困ったときは +{:#trouble-otp} +
+出席送信ボタンが表示されない +- 担当教員・TAの画面には,履修者の画面とは違い,「出席送信」ボタンが表示されません. +- 自動登録された出席管理を使う場合は「[出席管理を手動設定する > 自動登録された出席管理を履修者の画面に表示させる](#set-auto-attendance)」の設定を行ってください. +
+
+ワンタイムパスワードがわからない +- ワンタイムパスワードは,「[出席管理を手動設定する > 各回の出席管理を手動で追加する](#set-each-attendance-b)」の手順で出席確認画面を開くと確認できます. +
+ +### 教員が一括で出席登録を行う +「出席者一括登録」機能を使うと,教員が一括で出席登録を行うことができます.Zoomの参加者リストや紙に書かせた学籍番号,カードリーダーで取得した出席情報を使う際に便利です. + +なお,この機能では「出席」以外(「欠席」「遅刻」など)の出席状況は登録できません.「出席」以外の出席状況を設定したい場合は,「[出席状況を変更する](#check-attendance)」の手順により変更してください. +1. 出席者のリストが記載されたテキストファイルを用意してください.利用できる記載形式は「ユーザーID指定」「学籍番号指定」「カードリーダー形式」の三通りです. + * 「ユーザーID指定」の場合は,1行ごとに共通ID(10桁の数字)を記載してください. + * 「学籍番号指定」の場合は,1行ごとに学籍番号を記載してください. + * 「カードリーダー形式」の場合は,1行ごとに「10桁の共通id,2000/01/01 00:00:00」という形式で記載してください.貸与されたカードリーダーの出力するファイルはこの形式になっています. + + ![「ファイル選択」ボタンを押す](./img/attcheck_UL_li.png) +2. コーストップ画面で画面左上の![≡](../../_icons/hamburger.png){:.icon}を押して,メニューを表示させてください. +3. メニューから「コースコンテンツ >」を展開し,「出席管理」を押してください. + + ![「コースコンテンツ」から「出席管理」を押す](./img/attman.png) +4. 「出席管理」の画面が表示されます.確認したい授業の行にある![︙](../../_icons/control_btn_icon.png){:.icon}を押し,「出席登録」を押してください. - ![履修者の画面に「出席送信」ボタンが表示される](./img/otp.png) - * このボタンは担当教員の画面には表示されません. - * また,送信可能日時になる前からコーストップ画面を開いている場合は時間になっても表示されないため,履修者にはページを再読み込みするよう促してください. -4. 履修者が「出席送信」ボタンを押すと,ワンタイムパスワードの入力が求められますので,ワンタイムパスワードを入力し送信するよう履修者に指示してください.ここに正しいパスワードを入力して送信すると,UTOL上で出席が記録されます. - ![「出席送信」ボタンを押すとワンタイムパスワードを求められる](./img/otpin.png) + ![「出席登録」を押す](./img/attmanmenu3.png) +5. 「出席者一括登録」の欄からファイルをアップロードしてください. + * 「ユーザーID指定」「学籍番号指定」「カードリーダー形式」のうち,アップロードするファイルの形式を選択してください. + * 「未登録の履修者を登録」にチェックを入れると,受講登録されていない履修者の情報がファイルに含まれていた場合に,エラーとする代わりに受講登録を行います. + * 「参照」ボタンを押してファイルを選択し,「アップロード」ボタンを押してください. + + ![「ファイル選択」ボタンを押す](./img/attcheck_UL_li.png) +6. アップロード後,更新後の出席状況が表示されます.「確認画面へ進む」ボタンを押してください. +7. 内容を確認し,問題がなければ「登録する」ボタンを押してください. ## 出席状況を確認・変更する -UTOL上で過去の授業の出席状況を確認する手順は以下の通りです. -1. コース画面で画面左上の![≡](../../_icons/hamburger.png){:.icon}を押して,メニューを表示させてください. -2. メニューから「コースコンテンツ ∨」を展開し,「出席管理」を押してください. +{:#check-attendance} +### 出席登録ページで確認・変更する +過去の授業の出席状況の確認や変更は,出席登録ページから行うことができます. +1. コーストップ画面で画面左上の![≡](../../_icons/hamburger.png){:.icon}を押して,メニューを表示させてください. +2. メニューから「コースコンテンツ >」を展開し,「出席管理」を押してください. ![「コースコンテンツ」から「出席管理」を押す](./img/attman.png) -3. 「出席管理」の画面が表示されます.確認したい授業の行にある![︙](../../_icons/extra_menu.png){:.icon}を押し,「出席登録」を押してください. +3. 「出席管理」の画面が表示されます.確認したい授業の行にある![︙](../../_icons/control_btn_icon.png){:.icon}を押し,「出席登録」を押してください. ![「出席登録」を押す](./img/attmanmenu3.png) -4. 「出席登録」画面では,その回の学生の出席状況・日時・入力されたコメントを確認できます.また,必要に応じて出席状況を変更することもできます. +4. 「出席登録」画面には,その回の学生の出席状況・日時・入力されたコメントが表示されます.必要に応じて出席状況の変更を入力してください. ![出席状況を確認](./img/attcheck.png) +5. 変更の入力が終わったら,「確認画面へ進む」ボタンを押してください. +6. 内容を確認し,問題がなければ「登録する」ボタンを押してください. + +### 出席データを一括ダウンロードする +以下の手順で,出席状況のデータをExcelのパスワード付きブックとしてダウンロードできます. +1. コーストップ画面で画面左上の![≡](../../_icons/hamburger.png){:.icon}を押して,メニューを表示させてください. +2. メニューから「コースコンテンツ >」を展開し,「出席管理」を押してください. + + ![「コースコンテンツ」から「出席管理」を押す](./img/attman.png) +3. 「出席管理」の画面が表示されます.確認したい授業の行にある![︙](../../_icons/control_btn_icon.png){:.icon}を押し,「出席登録」を押してください. + + ![「出席登録」を押す](./img/attmanmenu3.png) +4. 「出席管理」画面の中程にある「一括ダウンロード」の行の「ダウンロード」ボタンを押してください. + + ![「一括ダウンロード」ボタンを押す](./img/attcheck_DL_ch.png) +5. 「パスワード設定」ダイアログが表示されます.パスワードを設定して「ダウンロード」ボタンを押してください. + + ![「パスワード設定」ダイアログ](./img/attcheck_DL_pw.png) +6. Excelで開くことのできるパスワード付きブックがダウンロードされます. + +### 出席データを一括で編集する +以下の手順で,出席状況のデータをExcelで一括編集して反映させることができます. +1. コーストップ画面で画面左上の![≡](../../_icons/hamburger.png){:.icon}を押して,メニューを表示させてください. +2. メニューから「コースコンテンツ >」を展開し,「出席管理」を押してください. + + ![「コースコンテンツ」から「出席管理」を押す](./img/attman.png) +3. 「出席管理」の画面が表示されます.確認したい授業の行にある![︙](../../_icons/control_btn_icon.png){:.icon}を押し,「出席登録」を押してください. + + ![「出席登録」を押す](./img/attmanmenu3.png) +4. 「出席管理」画面の中程にある「出席データ一括アップロード」の行にある,青文字の「記入用フォーマットダウンロード」ボタンを押してください. + + ![「一括ダウンロード」ボタンを押す](./img/attcheck_DL_ed.png) +5. 「パスワード設定」ダイアログが表示されます.パスワードを設定して「ダウンロード」ボタンを押してください. + + ![「パスワード設定」ダイアログ](./img/attcheck_DL_pw.png) +6. Excelで開くことのできるパスワード付きブックがダウンロードされます.ダウンロードされたファイルを編集してください. + * 各行のE列(出席状況:出席)からI列(出席状況:公欠)が,各履修者の出席状況と対応します.出席状況を設定するには,該当する出席状況のセルに半角の「1」を入力し,それ以外のセルを空欄にしてください. +7. 「出席管理」画面の中程にある「出席データ一括アップロード」の行の「参照」ボタンを押して,編集したファイルを選択し,「アップロード」ボタンを押してください. + + ![「ファイル選択」ボタンを押す](./img/attcheck_UL_ed.png) +8. パスワードを入力して「アップロード」ボタンを押してください. + +9. アップロード後,更新後の出席状況が表示されます.「確認画面へ進む」ボタンを押してください. + + ![「パスワード入力」ダイアログ](./img/attcheck_UL_pw.png) +10. 内容を確認し,問題がなければ「登録する」ボタンを押してください. \ No newline at end of file diff --git a/src/pages/utol/lecturers/information/index.mdx b/src/pages/utol/lecturers/information/index.mdx index 5f1bd617a6..25f9cb4993 100644 --- a/src/pages/utol/lecturers/information/index.mdx +++ b/src/pages/utol/lecturers/information/index.mdx @@ -71,7 +71,7 @@ import DisplayLabel from '../_displaylabel/DisplayLabel.mdx'; ### 催促お知らせを登録する {:#register_reminder} ここでは,課題を例にとって説明をしますが,テストでもアンケートでも同様の手順で設定することが可能です. -1. 催促お知らせを登録したい課題について,コーストップの「課題」欄で「操作」列の ![](../../_icons/extra_menu.png){:.icon}マークを押し,表示されたメニューのうちの「催促お知らせ登録」を押してください. +1. 催促お知らせを登録したい課題について,コーストップの「課題」欄で「操作」列の ![](../../_icons/control_btn_icon.png){:.icon}マークを押し,表示されたメニューのうちの「催促お知らせ登録」を押してください. ![](reminder_top.png)
「催促お知らせ」および「催促お知らせ登録」が表示されていない場合 diff --git a/src/pages/utol/lecturers/settings/course_group/explain.drawio.svg b/src/pages/utol/lecturers/settings/course_group/explain.drawio.svg new file mode 100644 index 0000000000..acfaa3a32a --- /dev/null +++ b/src/pages/utol/lecturers/settings/course_group/explain.drawio.svg @@ -0,0 +1,328 @@ + + + + + + + + + + + +
+
+
+ コンテンツA +
+
+
+
+ + コンテンツA + +
+
+ + + +
+
+
+ コンテンツB +
+
+
+
+ + コンテンツB + +
+
+ + + +
+
+
+ ⋮ +
+
+
+
+ + ⋮ + +
+
+ + + + +
+
+
+ + 代表コース + +
+
+
+
+ + 代表コース + +
+
+ + + + + +
+
+
+ 代表コースのコンテンツを表示 +
+
+
+
+ + 代表コースのコンテンツを表示 + +
+
+ + + + + + +
+
+
+ コンテンツA +
+
+
+
+ + コンテンツA + +
+
+ + + +
+
+
+ コンテンツB +
+
+
+
+ + コンテンツB + +
+
+ + + +
+
+
+ ⋮ +
+
+
+
+ + ⋮ + +
+
+ + + + +
+
+
+ + 子コース1 + +
+
+
+
+ + 子コース1 + +
+
+ + + + +
+
+
+ コンテンツA +
+
+
+
+ + コンテンツA + +
+
+ + + +
+
+
+ コンテンツB +
+
+
+
+ + コンテンツB + +
+
+ + + +
+
+
+ ⋮ +
+
+
+
+ + ⋮ + +
+
+ + + + +
+
+
+ + 子コース2 + +
+
+
+
+ + 子コース2 + +
+
+ + + + +
+
+
+ コンテンツA +
+
+
+
+ + コンテンツA + +
+
+ + + +
+
+
+ コンテンツB +
+
+
+
+ + コンテンツB + +
+
+ + + +
+
+
+ ⋮ +
+
+
+
+ + ⋮ + +
+
+ + + + +
+
+
+ + 子コース3 + +
+
+
+
+ + 子コース3 + +
+
+ + + + +
+
+
+ + コースグループ + +
+
+
+
+ + コースグループ + +
+
+
+ + + + + Text is not SVG - cannot display + + + +
\ No newline at end of file diff --git a/src/pages/utol/lecturers/settings/course_group/explain.png b/src/pages/utol/lecturers/settings/course_group/explain.png new file mode 100644 index 0000000000..a3fbc8f3c8 Binary files /dev/null and b/src/pages/utol/lecturers/settings/course_group/explain.png differ diff --git a/src/pages/utol/lecturers/settings/course_group/index.md b/src/pages/utol/lecturers/settings/course_group/index.md new file mode 100644 index 0000000000..e8467803a9 --- /dev/null +++ b/src/pages/utol/lecturers/settings/course_group/index.md @@ -0,0 +1,48 @@ +--- +title: UTOLでコースグループ機能を利用する(教員・TA向け) +breadcrumb: + title: コースグループ +--- + +UTOL上に自動で作成されるコースは,学務システム(UTAS)上の時間割コードをもとに登録されます.そのため,一つの授業を複数の学科で開講する場合(合併科目として開講する場合)などには,同じ授業に対して複数のコースが登録されることがあります. + +このような場合には,コースグループ機能を用いると,教材やテスト,お知らせなどを一括で管理できます. +コースグループ機能を用いて,複数のコースを一つの「代表コース」に紐付けた「コースグループ」を設定すると,グループ内のどのコースを登録・閲覧しているかに関わらず,代表コースのコンテンツを表示させることができます. +![コースグループ機能のイメージ](./explain.png) + +なお,UTOL上にコースが作成される前にUTAS上で合併科目(複数看板科目)設定を行った場合,自動でコースグループが設定されます. + +## コースグループを登録する +コースグループを設定する前に,子コースとして登録されるコースからはすべてのコンテンツを削除する必要があります.子コースにコンテンツを追加する操作を行っていない場合には,「子コースからコースコンテンツを削除する手順」を行う必要はありません. + +### 手順1 子コースとするコースからコースコンテンツを削除する +1. 出講表から,子となるコースを押し,コーストップ画面を開いてください. +2. 画面左上の![≡](../../../_icons/hamburger.png){:.icon}を押してください. +3. 左側に表示されたメニューの「コースコンテンツ >」を展開して,「全コンテンツ削除」を押してください. + ![「全コンテンツ削除」を押す](./remove.png) +4. 「本当に全コンテンツを削除してよろしいですか? ※削除すると元には戻せません。」というダイアログボックスが表示されます.「削除する」を押してください. + +### 手順2 コースグループを登録する +1. 出講表から,代表となるコースを押し,コーストップ画面を開いてください. +2. 画面左上の![≡](../../../_icons/hamburger.png){:.icon}を押してください. +3. 左側に表示されたメニューの「コースグループ >」を展開して,「コースグループ登録」を押してください. + ![「コースグループ登録」を押す](./menu1.png) +4. 「コースグループ登録」画面で,子コースとしたいコースの行の左側にあるチェックボックスを押し,「確認画面へ進む」を押してください. + ![登録するコースを選択](./reg.png) +5. 確認画面が表示されます.「登録する」を押してください. + +## コースグループを解除する +### 注意事項 +コースグループを解除する際には,以下の事項に留意してください. +* コース内のコンテンツはすべて代表コースに移行され,子コースからは閲覧できなくなります. +* 代表コース以外の受講者から提出された課題やテストのデータは参照できなくなります. + +### 手順 +1. 出講表から,コースグループを解除したいコースを押し,コーストップ画面を開いてください. +2. 画面左上の![≡](../../../_icons/hamburger.png){:.icon}を押してください. +3. 左側に表示されたメニューの「コースグループ >」を展開して,「コースグループ解除」を押してください. + ![「コースグループ解除」を押す](./menu2.png) +4. 「コースグループ解除」画面で,グルーピングを解除したいコースグループを選択し,「確認画面へ進む」を押してください. + ![解除するコースグループを選択](./unreg.png) +5. 「解除対象コースを履修しているユーザの提出データは参照できなくなりますがよろしいですか? ※解除すると元には戻せません。」というダイアログが表示されます.「解除する」を押してください. +6. 確認画面が表示されます.「解除する」を押してください. diff --git a/src/pages/utol/lecturers/settings/course_group/index.mdx b/src/pages/utol/lecturers/settings/course_group/index.mdx deleted file mode 100644 index b1dc74d131..0000000000 --- a/src/pages/utol/lecturers/settings/course_group/index.mdx +++ /dev/null @@ -1,9 +0,0 @@ ---- -title: UTOLでコースグループ機能を利用する(教員・TA向け) -breadcrumb: - title: コースグループ ---- - -import InPreparation from "@components/ja/InPreparation.mdx"; - - diff --git a/src/pages/utol/lecturers/settings/course_group/menu1.png b/src/pages/utol/lecturers/settings/course_group/menu1.png new file mode 100644 index 0000000000..fbf85b6748 Binary files /dev/null and b/src/pages/utol/lecturers/settings/course_group/menu1.png differ diff --git a/src/pages/utol/lecturers/settings/course_group/menu2.png b/src/pages/utol/lecturers/settings/course_group/menu2.png new file mode 100644 index 0000000000..700f4f3ec5 Binary files /dev/null and b/src/pages/utol/lecturers/settings/course_group/menu2.png differ diff --git a/src/pages/utol/lecturers/settings/course_group/reg.png b/src/pages/utol/lecturers/settings/course_group/reg.png new file mode 100644 index 0000000000..ac22cff459 Binary files /dev/null and b/src/pages/utol/lecturers/settings/course_group/reg.png differ diff --git a/src/pages/utol/lecturers/settings/course_group/remove.png b/src/pages/utol/lecturers/settings/course_group/remove.png new file mode 100644 index 0000000000..7698b5e820 Binary files /dev/null and b/src/pages/utol/lecturers/settings/course_group/remove.png differ diff --git a/src/pages/utol/lecturers/settings/course_group/unreg.png b/src/pages/utol/lecturers/settings/course_group/unreg.png new file mode 100644 index 0000000000..0d0e5b12b7 Binary files /dev/null and b/src/pages/utol/lecturers/settings/course_group/unreg.png differ diff --git a/src/pages/utol/lecturers/settings/course_participants/index.md b/src/pages/utol/lecturers/settings/course_participants/index.md index 9e12c43bf6..0b4f63014e 100644 --- a/src/pages/utol/lecturers/settings/course_participants/index.md +++ b/src/pages/utol/lecturers/settings/course_participants/index.md @@ -161,7 +161,7 @@ breadcrumb: 1. 操作したいコースを開いた状態で,左上の「![三本線のボタン](../../../_icons/hamburger.png){:.icon}」アイコンを押してください. 2. 「コース設定」から「コース参加者登録」を選択してください. ![](menu.png){:.small} -3. 「コース参加者一覧」の右端にある「操作」列の「![](../../../_icons/extra_menu.png){:.icon}」アイコンを押してください. +3. 「コース参加者一覧」の右端にある「操作」列の「![](../../../_icons/control_btn_icon.png){:.icon}」アイコンを押してください. ![](operation.png){:.medium} 4. 「〇〇権限削除」を選択してください. ![](delete.png){:.small} diff --git a/src/pages/utol/lecturers/settings/index.mdx b/src/pages/utol/lecturers/settings/index.mdx index 72a77af15b..8bc18f789a 100644 --- a/src/pages/utol/lecturers/settings/index.mdx +++ b/src/pages/utol/lecturers/settings/index.mdx @@ -168,7 +168,7 @@ UTOLではコースごとに,担当教員・コース設計者・TA・履修 ![](./_img/edit-label.png){:.medium.border} 1. 「コース設定→表示ラベル管理」[^1]を開いてください. -1. 「表示ラベル一覧」欄のラベルの右側にある![︙](../../_icons/extra_menu.png){:.icon}を押してください. +1. 「表示ラベル一覧」欄のラベルの右側にある![︙](../../_icons/control_btn_icon.png){:.icon}を押してください. 1. 編集するには「編集」を,削除するには「削除」を押してください. #### コンテンツのラベルを編集する diff --git a/src/pages/utol/students/index.mdx b/src/pages/utol/students/index.mdx index b43d25d9c9..be350e07cf 100644 --- a/src/pages/utol/students/index.mdx +++ b/src/pages/utol/students/index.mdx @@ -90,7 +90,7 @@ UTOLで出席をとる授業では,以下の「[出席を登録する](#regist 課題,テスト,アンケートは,いずれも担当教員が作成するもので(授業アンケートを除く),コーストップの各欄に表示されます.それぞれのタイトルを押すと提出・回答画面に移り,提出あるいは回答することができます. -また,右側の![︙](../_icons/extra_menu.png){:.icon}を押すと,テストの結果やアンケートの集計結果などを見られます.ただし,一部の項目は担当教員が表示・非表示を設定するため,表示されない場合があります. +また,右側の![︙](../_icons/control_btn_icon.png){:.icon}を押すと,テストの結果やアンケートの集計結果などを見られます.ただし,一部の項目は担当教員が表示・非表示を設定するため,表示されない場合があります. #### 授業アンケート {:#lecture-survey}