Skip to content

internal data

CKenJa edited this page Nov 26, 2023 · 1 revision

score_holder

objectiveはckenja.ghook

  • #[数字]: 定数
  • #nofall_timer: 落下ダメージの無効化に使うAECの定期召喚のタイマー。ckenja.ghook:tickで使う
  • #id: プレイヤーID割り当て用。ckenja.ghook:player/idで使う

一時保存用

  • #temp.id: idの一時保存。tickやadvancement処理の最初で設定され、いろいろ使われる
  • #temp.player.check_second_using ckenja.ghook:player/check_second_usingでクリック二回目か検知に使うやつ
  • #temp.long feature/moveで使うロープの長さ。

フラグ

  • #flag.have_hook: プレイヤーに対応するフックがあるか
  • #flag.hook_shot_this_tick: フック射出成功した最初のtickか
  • #flag.hook.kill: フックを殺すか

objective

  • ckenja.ghook
    • プレイヤーならプレイヤーID
    • hookなら対応するプレイヤーのID
  • ckenja.ghook.l フックまでの距離
  • 慣性
    • ckenja.ghook.x
    • ckenja.ghook.y
    • ckenja.ghook.z

tag

  • ckenja.ghook.player.using_item 直前の進捗でアイテム使用を検知したらついてる
  • ckenja.ghook.player.using_item.before 長押し終わり検知の処理用。tickの最初にこれがついてたら前tickでクリックしてて、かつクリックしてなかったら長押し終わり
  • ckenja.ghook.player.using_item.first_exited クリックが(初期状態から数えて)2回目ならついてるタグ。
  • ckenja.ghook.hook フック用のコウモリについてるタグ

storage

  • ckenja.ghook.temp: player.data.RootVehicle.Attach shot処理で使う

other

グラップリングフックアイテムのタグは{ctc:{id:"ghook",from:"ckenja.ghook:"}}

Clone this wiki locally