Skip to content

Commit

Permalink
update:updaate
Browse files Browse the repository at this point in the history
  • Loading branch information
Kappaslab committed Jun 22, 2024
1 parent 96e242d commit b599df4
Showing 1 changed file with 3 additions and 3 deletions.
6 changes: 3 additions & 3 deletions JLCPCB2024.html
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -108,7 +108,7 @@ <h3>NHK学生ロボコン2024に向けて支援をいただきました!</h3>
今回発注したものは以下の5種類の基板です。
</p>
<ul>
<li>Driver基板(駆動部)</li>
<li>Motor Driver基板(駆動部)</li>
<li>STM32F767ZIT6を使用した、NucleoF767ZI代用基板*</li>
<li>NucleoF767ZI代用基板の拡張基板</li>
<li>デジタルヒューズ基板(制御部)</li>
Expand Down Expand Up @@ -187,7 +187,7 @@ <h4>JLCPCB様でのPCBAの発注方法</h4>
<p>
素子の数が多い場合は、フットプリントを作る段階で<br>
・「Easy EDA」から「Kicad」用のデータに変換<br>
・「Easy EDA」を参考に向きを調整<br>
・「Easy EDAのライブラリ」を参考に向きを調整<br>
上のどちらかを行っていれば、一つ一つ変更する手間がなく、楽にこのステップを終えることが出来ます。
</p>
<img src="./images/jlc2024/image10.png" alt="">
Expand All @@ -210,7 +210,7 @@ <h4>JLCPCB様でのPCBAの発注方法</h4>
</div>
<h4>PCBAを使用してみて</h4>
<p>
正直こんなに簡単ならもう少し早く使ってもよかったですね。実装量が多くて人手が足りないと精神的にしんどくなるので。<br>
実装量が多くて人手が足りないと精神的にしんどくなるので、こんなに簡単ならもう少し早く使ってもよかったですね<br>
今回設計していた基板は設計初期ではPCBAを使用するつもりがなかったので、PCBAを採用する段階で使用する素子を変更したりしました。在庫がないものとかもあったので、PCBAを使用するなら初めからJLCPCBの素子リストから選択する方がいいですね。<br>
一番驚いたのは基本的な素子の値段が普通に買うより安いことです。実装する手数料とかで値段が上がる感じだったので、大量に同じ素子を使用する場合や、一つあたりの単価がかなり大きい素子(今回ならSTM32F767ZIT6)は手数料込みでも明らかに安く実装できたので、積極的に使っていきたいですね。(基本的な抵抗やコンデンサ等は手数料すらかからない物もある)
</p>
Expand Down

0 comments on commit b599df4

Please sign in to comment.