艦これの戦闘をシミュレートします。
- 艦隊エディタ・マップエディタ・シミュレートと3つのタブに分かれています
- 艦隊エディタを開いている際は、艦隊データ(*.json)をメニューから読み込みorドラッグ&ドロップできます
- マップエディタを開いている際は、マップデータ(*.map)をメニューから読み込みorドラッグ&ドロップできます
- 運の初期値は-1(つまりデフォルト値)に設定されています
- 外部熟練度と内部熟練度は連動していて、片方を変更するともう片方も自動で変化します
- 後述するように、艦隊vsマップの場合、自陣形指定は(対潜マスを除く)開幕夜戦マス用で、敵陣形指定は無視されます
usage: KCS_CUI -i input1.json input2.json|input2.map [-f formation1 formation2] [-n times] [-t threads] [-o output.json] [--result-json-prettify | --no-result-json-prettify]
- input1.jsonは自艦隊、input2.json|input2.mapは敵艦隊かマップのデータ。
後者がマップのデータならマップモード、そうでないなら通常モードと呼ぶ - 自艦隊には連合艦隊も許容されるが、敵艦隊やマップ内の艦隊は通常艦隊のみ
- formation1は自艦隊、formation2は敵艦隊の陣形。
単縦陣・複縦陣・輪形陣・梯形陣・単横陣が0~4に対応する。
なお、省略するとどちらも単縦陣になる。 (連合艦隊だと、第一~第四警戒航行序列が4・1・2・0に対応する) - input2.jsonがマップのデータだと、formation2に書かれた陣形は無視される。
また、マップモードにおける自陣形は、昼戦or3隻以下だと単縦陣・
敵旗艦が潜水艦だと(開幕夜戦マス含めて)単横陣・
開幕夜戦マスは(対潜マスを除いて)formation1で指定した陣形になる - timesは試行回数。値が1だと艦隊の詳細も表記される。略すと1になる
- threadsは実行スレッド数。略すとシングルスレッドで実行される
- 結果は標準出力に書き出される。マップモードなら、道中の到達率・大破撤退率も出る
- output.jsonを指定すると、結果を標準出力だけではなくJSONに書き出すようになる。
なお、マップモードでは、ボスマスでの結果のみJSONに書き出される - --no-result-json-prettifyを指定すると、出力するJSONが整形されないようになる
KCS_CUI -i "sample\sample1.json" "sample\sample2.json" -f 0 0 -n 1
KCS_CUI -i "sample\3-5.json" "sample\3-5 high.map" -f 0 0 -n 100000 -t 4 -o output.json
- UTF-8で保存してください(どうせASCII文字しか無いと思いますが)
- デッキビルダー形式を参考にしつつ、機能を拡張した
- 通常艦隊だと第1艦隊、連合艦隊だと第1・第2艦隊しか参照しない
- 「version」と同じ階層で「lv」(司令部レベル)を設置した
(これが存在しない場合は司令部レベル120とする) - 「version」と同じ階層で「type」(艦隊)を設置した。1なら通常艦隊、2~4なら連合艦隊
(これが存在しない場合は通常艦隊とする)
(連合艦隊は、空母機動部隊・水上打撃部隊・輸送護衛部隊がそれぞれ2~4に対応) - 「luck」と同じ階層で「cond」(cond値)を設置した
(これが存在しない場合はcond値49とする) - 「rf」と同じ階層で「rf_detail」(内部熟練度)を設置した
(これが存在する場合は、rfの設定を上書きする)
- UTF-8で保存してください(どうせASCII文字しか無いと思いますが)
- 「"version": "map"」は決まり文句です
- 「"position": [各マスについての情報の配列]」となっています
- 各マスについての情報は「"name":マス名」「"pattern":艦隊の配列」「戦闘モード」からなります
- 艦隊の配列は、「"fleets":艦船IDの配列」「"form":陣形」からなります
- マップに居る艦船の装備は初期装備です(ships.csvを参照)
- formは陣形で、上記におけるformationと意味は同じです
- modeは戦闘モードで、0が昼夜戦闘(通常ボスマスのみ)・1が昼戦のみ・2が開幕夜戦マスです
- 艦隊の配列は、マスに踏み込むたびにランダムで選択するためのものです
- 変数はスネークケースだが、メンバ変数は末尾に
_
を付ける - 定数名はアッパーキャメルケースの先頭に
k
を付ける。CONST_NAMEとは書かない - クラス名および関数名はアッパーキャメルケースとする
- getter・setterの接頭語にはそれぞれGet・Setを付けるようにする
- マクロは非推奨だが、用いる場合はMACRO_CODEのようにする
- ダメコンおよび戦闘兵食・給油艦による補給には対応していません。
- したがって、マップモードでは大破した際必ず撤退します
- 護衛退避には対応していません
- 補強増設には対応していません
- 航空戦マス、および空襲戦マスには対応していません
- 支援艦隊には対応していません
- 艦娘のレベルの最大値
- 索敵計算のメソッド
- 索敵フェイズの成功判定
- 触接開始率の計算方法(開始率および選択率)
- 空中戦における敵機の撃墜率
- 対空カットインにおける発動確率
- かばいが発生する確率、およびかばう艦の選定方法
- 命中率計算式
- フィット砲補正の計算式
- クリティカル発動率
- 弾薬量補正
- 弾着観測射撃(カットイン)成功時における命中率補正
- 弾着観測射撃の発動確率
- 連合艦隊における命中率補正
- 探照灯による誘引率
- 重巡による夜戦砲撃命中率補正
MITライセンスとします。
名前 | GitHub | |
---|---|---|
YSR | https://github.com/YSRKEN | https://twitter.com/YSRKEN |
yumetodo | https://github.com/yumetodo | https://twitter.com/yumetodo |
Cranberries | https://github.com/LoliGothick | https://twitter.com/_EnumHack |
sayurin | https://github.com/sayurin | https://twitter.com/haxe |
taba | https://github.com/taba256 | https://twitter.com/__taba__ |
GUIをVisual C#で実装した。
コンパイル時にcsvのデータを取り込むので、CUI版だけ実行する際はcsvが不要になった。
索敵計算式は2-5式(秋)だけでなく33式も実装した。
対空カットイン判定・艦隊防空ボーナスをキャッシュすることで処理速度を向上させた。 また、constexprによりコンパイル時にCSVデータを読み込むことで、記述の明瞭化および高速化を果たした。
謎のボトルネックを解消して、マップモードをきちんと並列動作するようにした。
また、燃料/弾薬消費に伴う補正をより正確にし、触接を修正し、夜間触接および水上戦闘機を実装した。
なお、艦船・装備データも一部更新されている。
マップモードを実装した。また、勝利判定についてのバグを修正した。
勝利判定が色々とおかしかったので修正。また、艦船データおよびサンプルデータを更新した。
各種関数を高速化することでVer.1.0.1より倍は速くなったはず。また、艦船・装備データを更新した。
既に沈んだ相手に対して追い打ちをかけてしまうことがあったので修正。
夜戦まで完成しましたので、とりあえずリリースしました。
- ほっぽアルファのデータライブラリからships0209.csvとslotitems0209.csvを頂いた
(ソフトウェア用に適宜改造している)
https://github.com/koshian2/HoppoAlpha.DataLibrary/tree/master/HoppoAlpha.DataLibrary - 艦種記号はこのページを参考にした
http://uswarships.jounin.jp/sub4.htm - usageの書式はこのページを参考にした
http://www.fujlog.net/2014/04/command-line-getopt-usage-format.html - Markdown記法はこのサイトに準じている
http://tatesuke.github.io/KanTanMarkdown/ktm-full.html - C++コードの書式は「Google C++ スタイルガイド」に準じている
http://www.textdrop.net/google-styleguide-ja/cppguide.xml - JSON読み込みにはpicojsonを使用した
https://github.com/kazuho/picojson - 艦これの仕様は通常wiki・検証wikiなどを参考にした
http://wikiwiki.jp/kancolle/
http://ja.kancolle.wikia.com/wiki/%E8%89%A6%E3%81%93%E3%82%8C_%E6%A4%9C%E8%A8%BCWiki
https://github.com/andanteyk/ElectronicObserver/blob/master/ElectronicObserver/Other/Information/kcmemo.md#%E8%89%A6%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%AE%E4%BB%95%E6%A7%98%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E9%9B%91%E5%A4%9A%E3%81%AA%E3%83%A1%E3%83%A2
http://kancollecalc.web.fc2.com/damage_formula.html
http://bs-arekore.at.webry.info/201502/article_4.html
https://twitter.com/Xe_UCH/status/705281106011029505
http://ch.nicovideo.jp/biikame/blomaga/ar850895
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1O91DpCaHbjCZV2jy1GlMyqjwyWULdjK5kwhYALPFJGE/edit
http://ch.nicovideo.jp/umya/blomaga/ar899278 https://twitter.com/noratako5/status/707526758434607104 - おのれSourceTree……勝手に特定拡張子を自動で除外するとは……
http://tech.nitoyon.com/ja/blog/2013/04/05/sourcetree/