-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 25
New issue
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
[compose.yml,Makefile] docker レガシーコマンドから移行 #122
base: main
Are you sure you want to change the base?
Conversation
[compose.yml] - docker-compose.ymlからcompose.ymlに変更しました - これはCompose仕様が Docker社から独立し、OCIの一部となったことを反映しています - 別のオーケストレーションツールが認識しないことがありますため将来的に変更としました [Makefile] - 互換性を保つために'docker compose'と'docker-compose'コマンドの両方を使えるようにしました - docker自身がcompose機能を担うようになったので最新版だとdocker composeのみとなりdocker-composeがdeprecatedとなりました
docker composeにするとteeにpipeしている関係か、MacのTerminalだと実行時の表示の改行コードが化けてしまいます。 docker-composeの場合
docker composeの場合
logファイルには正常に記録されているのでtty関連の問題かな。 |
おそらくバッファリングのせいでこうなってしまっているのかと マックの実機持っていないので再現が出来ませんが、 unbuffer docker compose exec builder /src/buildscripts/build_all | tee rebuild_$(date +"%Y%m%d_%H%M%S").log
stdbuf -oL docker compose exec builder /src/buildscripts/build_all | tee rebuild_$(date +"%Y%m%d_%H%M%S").log
script -q /dev/null docker compose exec builder /src/buildscripts/build_all | tee rebuild_$(date +"%Y%m%d_%H%M%S").log
docker compose exec -T builder /src/buildscripts/build_all | tee rebuild_$(date +"%Y%m%d_%H%M%S").log もしくはcompose.ymlにて疑似TTYを割り当てる services:
builder:
tty: true 私の環境ではどれも変わりませんでしたためどれがうまくいくか試してください |
の行を
にするのが良さそうです。 |
ありがとうございます
これがうまくいかなければ、 makeに疎いので関係ない余談なのですが、makeを実行した際にプロンプトに表示されるこの、
これらすべて |
環境はlinuxですか?
いずれも駄目でした。
OS-Xでbuildする人全員が対応必要なので、あまりやりたくないですね。
こちらはOS-Xでは出ないです。 |
[compose.yml]
[Makefile]