Skip to content
ToshiyukiTerashita edited this page Sep 10, 2010 · 6 revisions

インターフェースに関する規約

JSON ベースである事に関しての制約

  • JSON として解釈可能でなければならない
  • JSON の最外部はオブジェクト{ }ではなく配列[ ]でなければならない
  • JSON を意味する文字列の末尾には改行 ¥r¥n がなければならない、
    かつ途中に改行 ¥r¥n があってはならない。すなわち、「1 行 1 JSON」であること。

構文に関する規約

以下で記述される JSON サンプルは、可視性を考慮して複数行にまたいで表記することがある。
しかし、先の規約の通り実際の文字列データでは末尾にのみ、改行がある事。

基本構文

[ "1.1", <direction>, <opecode>, <operand> ]¥r¥n
要素名 種類 意味
第1要素 文字列 バージョンを表す、 “1.1” 固定。
第2要素 文字列 コマンド(リクエスト)の場合は “C” レスポンスの場合は “R” が指定される
第3要素 文字列 コマンドの種類を表す文字列
第4要素 オブジェクト 各々のコマンドに与える

インターフェース詳細


エラーレスポンスについて

レスポンスの に要素 “error” が存在する場合、エラーレスポンスである。
エラーレスポンスを表す “error” 要素以外には、何が定義されていても良い

{ "code": <error code>, "message": <error message> }
  • “code” – エラーコード、例外クラス名等
  • “message” – エラーメッセージ
例1 (CREATE コマンドに対して、エラーレスポンスを返す)
[
  "1.1",
  "C",
  "CREATE",
  { "basket": "123.0.2", "hints": { "class": "original", "length": 1234 } }
]¥r¥n
[ 
  "1.1",
  "R",
  "CREATE",
  { "error": { "code": "JSON::ParserError", "message": "unexpected token at 'hoge'" } }
]¥r¥n
例2 ( “error” 要素があれば、他に何の要素があろうが不問 )

下記レスポンスはエラーである、 “basket” や “hosts” 要素が在っても、 “error” 要素があればエラーとする

[ 
  "1.1",
  "R",
  "CREATE",
  { "error": { "code": "JSON::ParserError", "message": "unexpected token at 'hoge'" },
    "basket": "123.0.2",
    "hosts": [ "std100", "std101", "std102" ]
  }
]¥r¥n

コマンド解析不可能

コマンドが正しいフォーマットのデータでなかった場合に返される、第3要素に null が与えられる。

[ "1.1", "R", null, { } ]¥r¥n

※ 大抵の場合 “error” 要素が付加される。
[ "1.1", "R", null, { "error": { "message": "unknown command format." } } ]¥r¥n


リクエストのサンプル

以下のコマンド詳細では第4要素以外は省略している。完全な例を示す。

[ 
  "1.1",
  "C",
  "CREATE",
  { "basket": "987654321.1.2", 
    "hints": { "class": "original", "length": 456789 }
  }
]¥r¥n

NOP – No operation

リクエスト
{ }
レスポンス
{ }

CREATE – コンテンツの追加

リクエスト
{ "basket": <basket key>, 
  "hints": {
    "class": <class>, 
    "length": <length>
  }
}
“basket” バスケットキー文字列 “987654321.1.2”
“hints” バスケットを格納するPeer判定のヒント情報 { “class”: “original”, “length”: 456789 }
“class” コンテンツの種類 “original”
“length” コンテンツ格納に要する容量 (Byte) 123456
レスポンス (主にGateway から)
{ "basket": <basket key>, "hosts": [ <host1>, <host2>, ..., <hostN> ] }
“basket” バスケットキー文字列 “987654321.1.2”
“hosts” バスケット格納可能なホストを表す配列 [ “std100”, “std101”, “std102” ]
レスポンス (Peer から)
{ "basket": <basket key>, "host": <host>, "path": <path> }
“basket” バスケットキー文字列 “987654321.1.2”
“host” peer のホスト名 “std100”
“path” 作業ディレクトリ “/expdsk/1/baskets/w/20100823T15/1.1.2.20100823T150050.885.050240”

FINALIZE – コンテンツ作成の完了

リクエスト
{ "basket": <basket key>, "host": <host>, "path": <path> }
“basket” バスケットキー文字列 “987654321.1.2”
“host” peer のホスト名 “std100”
“path” 作業ディレクトリ “/expdsk/1/baskets/w/20100823T15/1.1.2.20100823T150050.885.050240”
レスポンス
{ "basket": <basket key> }
“basket” バスケットキー文字列 “987654321.1.2”

CANCEL – コンテンツ作成の取消

リクエスト
{ "basket": <basket key>, "host": <host>, "path": <path> }
“basket” バスケットキー文字列 “987654321.1.2”
“host” peer のホスト名 “std100”
“path” 作業ディレクトリ “/expdsk/1/baskets/w/20100823T15/1.1.2.20100823T150050.885.050240”
レスポンス
{ "basket": <basket key> }
“basket” バスケットキー文字列 “987654321.1.2”

GET – コンテンツの取得

リクエスト
{ "basket": <basket key> }
“basket” バスケットキー文字列 “987654321.1.2”
レスポンス
{ "basket": <basket key>, 
  "paths" : { <host1>: <path1>, ... <hostN>: <pathN> } 
}
“basket” バスケットキー文字列 “987654321.1.2”
“paths” ホストとそのパスを表すハッシュ { “std100”: “/expdsk/0/baskets/a/0/987/654/987654321.1.2”, “std101”, “/expdsk/0/baskets/a/0/987/654/987654321.1.2” }

DELETE – コンテンツの削除

リクエスト
{ "basket": <basket key> }
“basket” バスケットキー文字列 “987654321.1.2”
レスポンス
{ "basket": <basket key> }
“basket” バスケットキー文字列 “987654321.1.2”

INSERT – コンテンツ登録/更新通知

リクエスト
{ "basket": <basket key>, "host": <host>, "path": <path> }
“basket” バスケットキー文字列 “987654321.1.2”
“host” peer のホスト名 “std100”
“path” バスケットを保持するパス “/expdsk/0/baskets/a/0/987/654/987654321.1.2”
レスポンス

無し


DROP – コンテンツ削除通知

リクエスト
{ "basket": <basket key>, "host": <host>, "path": <path> }
“basket” バスケットキー文字列 “987654321.1.2”
“host” peer のホスト名 “std100”
“path” バスケットを保持するパス “/expdsk/0/baskets/a/0/987/654/987654321.1.2”
レスポンス

無し


ALIVE – 運転状態の通知 (WatchDog)

リクエスト
{ "host": <host>, "status": <status code>, "available": <disk available Bytes> }
“host” peerのホスト名 “std100”
“status” watchdog ステータスコード 30
“available” ディスク使用可能容量(Byte) 123456789
レスポンス

無し


STATUS – サーバ情報の取得

リクエスト
{ }
レスポンス
{ "status": { <key>: <value>, <key>: <value>, ... , <key>: <value> } }
“status” サーバ情報を表すオブジェクト。任意のキー、任意の値からなる。値は 数値、文字列、true, false、null のいずれか

MKDIR – ディレクトリの作成 ( castoro-manipulator で使用する )

リクエスト
{ "mode": <mode>, "user": <user>, "group": <group>, "source": <source> }
“mode” ディレクトリのパーミッション (8進数表現文字列、先頭ゼロ無し) “775”
“user” ディレクトリのオーナ “castoro”
“group” ディレクトリのグループ “castoro”
“source” 作成するディレクトリのパス文字列 “/path/to/directory”
レスポンス
{ }

MV – ディレクトリの移動 ( castoro-manipulator で使用する )

リクエスト
{ "mode": <mode>, "user": <user>, "group": <group>, "source": <source>, "dest": <dest> }
“mode” ディレクトリのパーミッション (8進数表現文字列、先頭ゼロ無し) “775”
“user” ディレクトリのオーナ “castoro”
“group” ディレクトリのグループ “castoro”
“source” 移動元ディレクトリのパス文字列 “/path/to/directory”
“dest” 移動先ディレクトリのパス文字列 “/path/to/directory”
レスポンス
{ }