Skip to content

umanari145/library

Folders and files

NameName
Last commit message
Last commit date

Latest commit

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Repository files navigation

library

主に JavaScript の実験など

 npx babel babel_source.js --out-file babel_compiled.js --presets es2015
 # 通常は.babelrcを使うが上記のようなコマンドでも可能

presets に関して
https://akabeko.me/blog/2017/03/babel-preset-env/
https://hakozaru.com/posts/understanding-babel

  • canvas canvas を使った画像の配置

  • when.html 並列ではあるが、順番は守りたい時の ajax の書き方

  • fileapi.html FILEAPI を活用した画像アップロード

  • formatter - formatterSample.js フォーマット用のサンプル フォーマット(--write なしだと実行はせず、実行結果を出力してくれる)

npx prettier formatter/formatSample.js --write
{
    //トップディレクトリであることのフラグ
    "root": true,
    "env": {
      // browserで使うかnodeで使うか
      "browser": true,
      //esいくつのバージョンで使うか
      "es6": true
    },
    //基本設定(eslint:recommendedはディフォルトのパターン)
    "extends":["eslint:recommended", "prettier"]
  }

  • 参考

  • .prettierrc Prettier の設定ファイル

  • .eslint ESLint ツール

  • operator.js 三項演算子、エルビス演算子など

  • pagination.html paginationjs を使ったページャーのパターン

  • promise.html 非同期処理を Promise で使うパターン

  • promise_all.html 複数の非同期処理を Promise で使うパターン(when と同義)

  • non_promise.html 非同期処理、Promise を使わないパターン(Promise を書かない時との比較)

  • old_object_oridented.html 旧式の関数型のオブジェクト生成&インスタンス化

  • async_await_basic.html async_await を使った基本サンプル

  • async_await.html api 連携でのサンプル

  • imageBinary.php 画像バイナリデータを http レスポンスを返す(読み込みは fileapi.php)

  • imageBinaryS3.php 画像バイナリデータを http レスポンスを返す。S3 経由(読み込みは fileapi.php)

  • CommandPool.php S3 へのバルクアップロード&バルクダウンロード

  • dataTable.html 一般ページャー https://datatables.net/ 活用

  • dataTable(2).html 無限スクロールサンプル https://datatables.net/ 活用

  • datepicker_select2.html datepicker と select2 の活用

  • dynamic_element.html 主に要素が追加される系の動的なテーブル

  • js/bundle.js main.js がコンパイルされたもの(現在未使用)

  • js/main.js require されたライブラリ(現在未使用)

  • js_scraping (puppeteer を使ったログイン、スクショ)

    • config.json 設定ファイル(通常は git 外かも)
    • main.js エントリーポイント
  • es6sample ECMAScript2015 について

    • lib/PersonClass.js,MemberClass,currency export するクラス
    • es6sample.js let,const,アロー演算子,class の新しい書き方など
    • es6load.js import を使った他ファイルの読み込み
    • es6class.js class の書き方
    • es6modules.js export を使った関数
    • es6sample.html ブラウザへのデバッグ用の html
    • scope.js スコープと var,let に関しての挙動の違い
    • this.js this の参照について(es6sample.js でも this について扱っている) https://qiita.com/takeharu/items/9935ce476a17d6258e27
    • pakage.json 内に{"type": "module"}を記載すると node でも ES6 風の記載が可能
  • parcel 簡易コンパイル

    • dist 成果物がここに吐かれる
    • lib/PersonClass export するクラス
    • es6load.js JS を import する側
    • es6sample.html エントリーポイントする HTML
npx parcel parcel/es6sample.html

ex Server running at http://localhost:51478
http://localhost:51478 にアクセス

  • rollup
    • lib/PersonClass export するクラス
    • bundle.js コンパイルされた JS
    • es6load.js JS を import する側(生成される側の js)
    • es6sample.html エントリーポイントする HTML
cd ./rollup
npx rollup es6load.js --file bundle.js --format iife
  • requirejssamp
    • libs 読み込まれる側の JS(dateutil,strutil が実ファイル)
    • require.js ライブラリ
    • sample1(main).html シンプルな require.js パターン
    • sample2(main2).html 内部 require パターン
    • sample3(main3).html config 使用系
    • require_config.js main3 の設定
    • sample4(build).html 1 ファイルにまとめたパターン
 npx r.js -o name=main  out=build.js
 #設定ファイルでも可
  • libs/js/original/utility.js 汎用的な JS 主に文字加工に関して
  • sweetalert スタイリッシュな alert 文(libs で読み込み)
  • html2canvas.min.js   html の画像
  • htmltojpeg.php HTML→base64→PHP 側でデコード →S3 にアップロード
  • http_request HTTP リクエストを飛ばす処理をまとめ(ajax,axios,fetch,async-await)
  • infinitescroll.html 無限スクロール  jquery.infinitescroll.min.js  活用
    • page2.html スクロール後のページは数字をつけ、あらかじめ作っておく必要がある。
  • infinitescroll2.html 無限スクロール オリジナル
  • modal.html leanModal を使ったモーダルウィンドウ
  • custom_modal.html 独自モーダルウィンドウ
  • loading.html 簡易ローディングサンプル
  • slidersample.html slider-pro slicker swiper を使ったスライダーのサンプル
  • sticky.html スティッキーヘッダーのサンプル(一定スクロール量を越えるとヘッダに固定されるタイプのヘッダー)
  • sugar.html JS ライブラリ Sugar のサンプル
  • sugar.html JS ライブラリ Sugar のサンプル(グローバル空間への拡張)
  • togglesample.html toggleClass, slideToggle, fadeToggle, CSS のみでの toggle のサンプル
  • typeahead.html 入力補完用のライブラリ
  • input_test.js(php) 入力補助ツール console 画面で、以下を入力
    • testClass.getFormsInputHtml() 入力値の html 入力 JS を追加
    • testClass.getSerializeData() JSON データの吐き出し
  • resources コンパイルを使った JS のサンプル
  • ckeditor.htm ビジュアルエディタ ckeditor を使ったサンプル
  • validation.html Laravel 風の JS バリデーションチェック
  • screen_shot_html2canvas.js スクリーンショット画像化
  • typescript
    • sample(2).ts コンパイラの元
    • sample(2).js 生成物
    • libs モジュール
    • main(2).ts エントリーポイントの JS
    • index.html 読み込まれる JS require.js の活用法も合わせて
# -t コンパイルする形式
# -sourceMap typescriptのままデバッグできるようになる
# --module commonjs,umdなど
npx tsc -t ES5 --module umd --sourceMap main.ts
  • typescript-webpack typescript+webpack の活用
    • libs モジュール
    • main.ts エントリーポイントの JS
    • webpack.config.js
    • index.html 読み込まれる JS
#--mode development 主に高速化
npx run dev
#--mode production デバッグがしやすい
npx run prod
  • typescript-rollup rollup+typescipt の構成。基本構成は他と同じ
 npx rollup -c
  • libs
    • css select2 や jquery-ui の CSS
      • common.scss(css) jquery-ui や select2 の css 読み込み
    • js 色々なライブラリをインポート(具体的な library は resouces.js を参照)
    • webpack.mix.js laravel-mix を使ったコンパイラ

laravel-mix でのコンパイル

cd ./libs
npx mix
  • public dataTable.html を受け付けるプログラムのサンプル
  • gulpfile.js 下記コマンドで webpack を使ったコンパイル
npm run gulp webpack
  • sample_cross_env.js
npm run cross-env-dev
# package.jsonのscripts.cross-env-devを実行
#
# > [email protected] cross-env-dev
# > cross-env NODE_ENV=production node sample_cross_env.js

# production
# ちなみにcross-env NODE_ENV=production && node sample_cross_env.jsはNG

library の update
update library

# コンテナで既にインストール済み
npm install -g npm-check-updates
# アップデート確認
ncu
# 実際のアップデート
ncu -u
  • watch_script.js 監視スクリプト()
 npm run watch-script

# "watch-script": "watch 'node watch_script.js' ./watch_target/"
# 特定ディレクトリ修正時に↑script起動
#> Watching ./watch_target/
#detect ----watch---
npm run browser-sync
brower-sync でホットリロードを行う。
docker内部だとおそらくport番号を全て同期しないと無理?