Skip to content

Commit

Permalink
replace "twitter.com" to "x.com"
Browse files Browse the repository at this point in the history
  • Loading branch information
yuheiy committed May 23, 2024
1 parent f9fdc64 commit fce61e6
Show file tree
Hide file tree
Showing 12 changed files with 22 additions and 22 deletions.
2 changes: 1 addition & 1 deletion src/content/blog/2020-12-26-walking-etc.mdx
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -42,7 +42,7 @@ import { Tweet } from 'astro-embed';

家から出るなと言われて、「いやあ僕はまったくそんなこと余裕ですけどね」とか思っていたら、異常に体力が落ちて最寄り駅まで歩いただけで筋肉痛になるようになった。寝てもすぐ起きてしまうし、明らかに生活に支障が出ていた。一方で腰の調子は、あの日から2年近くが経過してだいぶマシになっていた。

<Tweet id="https://twitter.com/_yuheiy/status/1306897088064569344" />
<Tweet id="https://x.com/_yuheiy/status/1306897088064569344" />

そこで僕はこう考えて、ごく短い距離から、できる限り毎日歩くことを始めた。最初は駅まで行って帰ってくるだけだったけど、その向こう側まで余計に歩くようにしたり、それを2往復するようにしたりだとかで、1日に8km程度歩く毎日が続くようになった。その状態で1ヶ月くらいは筋肉痛になったり疲れ果てたりしてたけど、歩き始めてから今日までで3ヶ月くらいが経ってだいぶ余裕が出てきた。

Expand Down
6 changes: 3 additions & 3 deletions src/content/blog/2021-01-27-prefer-margin-top.mdx
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -12,11 +12,11 @@ import { Tweet } from 'astro-embed';
2. Stackレイアウトとの取り合わせやすさのため
3. 隣接セレクターを使った場合分けができるようにするため

<Tweet id="https://twitter.com/Takazudo/status/1348988615620128769" />
<Tweet id="https://x.com/Takazudo/status/1348988615620128769" />

<Tweet id="https://twitter.com/_yuheiy/status/1348990956989661184" />
<Tweet id="https://x.com/_yuheiy/status/1348990956989661184" />

<Tweet id="https://twitter.com/uknmr/status/1349155640841695233" />
<Tweet id="https://x.com/uknmr/status/1349155640841695233" />

## 1. 末尾の要素の存在が任意である場合が多いため

Expand Down
4 changes: 2 additions & 2 deletions src/content/blog/2021-10-11-publication-of-everylayout.mdx
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -16,7 +16,7 @@ import { Image } from 'astro:assets';
/>
</figure>

友人の[腹筋ローラーの力を信じろ](https://twitter.com/8845musign)さんと共に監訳を担当した書籍『[Every Layout&mdash;&mdash;モジュラーなレスポンシブデザインを実現するCSS設計論](https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784862465177)』が出版されます。現在、[Amazonで予約受付中](https://www.amazon.co.jp/dp/486246517X)です。当初の予定よりもかなり遅れてしまいましたが、内容はいまだ鮮やかなままに思えます。
友人の[腹筋ローラーの力を信じろ](https://x.com/8845musign)さんと共に監訳を担当した書籍『[Every Layout&mdash;&mdash;モジュラーなレスポンシブデザインを実現するCSS設計論](https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784862465177)』が出版されます。現在、[Amazonで予約受付中](https://www.amazon.co.jp/dp/486246517X)です。当初の予定よりもかなり遅れてしまいましたが、内容はいまだ鮮やかなままに思えます。

<figure>![](./assets/2021-10-11-publication-of-everylayout/sample_01.png)</figure>

Expand Down Expand Up @@ -99,4 +99,4 @@ CSSはスタイリングのための言語であると同時に、ウェブデ

---

翻訳のレビューとしては、[terkel](https://twitter.com/terkel)さんと[ろくぜうどん](https://twitter.com/rokuzeudon)さんにご協力いただきました。文章として違和感があったり、表現が伝わりづらかったりした部分については、お二人の助言のおかげでかなり改善できたように思います。
翻訳のレビューとしては、[terkel](https://x.com/terkel)さんと[ろくぜうどん](https://x.com/rokuzeudon)さんにご協力いただきました。文章として違和感があったり、表現が伝わりづらかったりした部分については、お二人の助言のおかげでかなり改善できたように思います。
2 changes: 1 addition & 1 deletion src/content/blog/2021-11-19-like-3-tweets.mdx
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -6,7 +6,7 @@ pubDate: 2021-11-19T21:30:00.000+09:00

import { Tweet } from 'astro-embed';

<Tweet id="https://twitter.com/_yuheiy/status/1461659317094924289" />
<Tweet id="https://x.com/_yuheiy/status/1461659317094924289" />

3は極端かもしれない。6くらい。

Expand Down
6 changes: 3 additions & 3 deletions src/content/blog/2021-11-26-nothing.mdx
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -6,11 +6,11 @@ pubDate: 2021-11-26T22:45:00.000+09:00

import { Tweet } from 'astro-embed';

<Tweet id="https://twitter.com/_yuheiy/status/1464216216240025600" />
<Tweet id="https://x.com/_yuheiy/status/1464216216240025600" />

<Tweet id="https://twitter.com/_yuheiy/status/1464216323383504896" />
<Tweet id="https://x.com/_yuheiy/status/1464216323383504896" />

<Tweet id="https://twitter.com/_yuheiy/status/1464217138357743616" />
<Tweet id="https://x.com/_yuheiy/status/1464217138357743616" />

いつからかそういう癖がつき始めた。なんでもかんでもを「そのまま」書くわけにはいかないからという意識からなんだけど。散歩してるとかシャワーを浴びてるときみたいに、頭が暇な時間がありすぎると、考えがそっちの方向に進みすぎて、ざっと記事化するには手に負えない感じになってしまうことがある。ちょうどいい抽象度で書きたいことをドンピシャで書けるようなタイミングもあるんだけど、そういうときって今みたいな「まだそのときじゃない」と見送ってきたピースがちょうど繋がったときでもあるかもしれないな、ということに、今まで書いていて気づいた。しかしそれを感じるタイミングは割と頻繁にあって、「このタイミングは本当にマジのやつか?」があまりわからない。いやあるいは、あるテーマを考え終えるとき、別のテーマに頭が移っていく前のタイミングというのが、自分の中で一番満足するまで考え切ったタイミングだ、と言えるだろうか。それがマジのやつだろうか。

Expand Down
4 changes: 2 additions & 2 deletions src/content/blog/2022-03-13-from-tweets-to-evernote.mdx
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -9,7 +9,7 @@ pubDate: 2022-03-13T01:30:00.000+09:00

代わりに、気になったページはTwitterでシェアするようになった。自分用ブックマークを兼ねたシェア。ツイートはすぐに流れていってしまうので記録にはならないと考えるのが普通だと思うけど、僕の場合は、自分の過去のツイートを検索して見つけるという使い方をしてきた。

たとえば、「[Buttons shouldn't have a hand cursor](https://adamsilver.io/blog/buttons-shouldnt-have-a-hand-cursor/)」みたいな記事があったなと思えば、「[from:\_yuheiy cursor](https://twitter.com/search?q=from%3A_yuheiy%20cursor&src=typed_query)」辺りのクエリで調べれば見つけられる。ただこれをやるには、記事タイトルにわかりやすいキーワードが含まれていたり、けっこう精度高くタイトルを覚えていたりしないといけない。
たとえば、「[Buttons shouldn't have a hand cursor](https://adamsilver.io/blog/buttons-shouldnt-have-a-hand-cursor/)」みたいな記事があったなと思えば、「[from:\_yuheiy cursor](https://x.com/search?q=from%3A_yuheiy%20cursor&src=typed_query)」辺りのクエリで調べれば見つけられる。ただこれをやるには、記事タイトルにわかりやすいキーワードが含まれていたり、けっこう精度高くタイトルを覚えていたりしないといけない。

僕はこういう情報の手がかりを人より多少覚えているほうなので、ある程度はこの運用でなんとなかってきた部分があったけど、とはいえ見つけられなかった場面も多い。だからこのやり方をこの先も続けていくには無理があるなと思いつつも、別のやり方に乗り換えるのが面倒くさくて先延ばしにし続けていた。けれど、さすがにそろそろなんとかしようという気になってきて重い腰を上げることにした。

Expand Down Expand Up @@ -45,7 +45,7 @@ window.YTD.tweet.part0 = [

すると、これまでの全67000件のツイートのうち、25000件にURLが含まれていた。体感的にこれは多すぎるなと思って確認してみたところ、リツイートや画像ツイートの分のURLも含まれてしまっているようだ。これらは不要なので除去する。

ツイート本文内に保存されるURLはすべて「https://t.co/」から始まるTwitter用短縮URLになっているので、目的のURLを判別するためにひと通りリダイレクト先のURLに加工する。その後、「https://twitter.com/」から始まるURLを除去するという流れ。それに加えて、これまでにツイートしたURLの中で重複するものも除去した。
ツイート本文内に保存されるURLはすべて「https://t.co/」から始まるTwitter用短縮URLになっているので、目的のURLを判別するためにひと通りリダイレクト先のURLに加工する。その後、「https://x.com/」から始まるURLを除去するという流れ。それに加えて、これまでにツイートしたURLの中で重複するものも除去した。

この時点で15000件になった。ページの内容を時系列で飛ばし飛ばしに確認してみて、古いものにはあまり価値がなさそうだなと判断したので、ざっくり半分くらいを捨ててしまって、残りが7000件くらいになった。

Expand Down
6 changes: 3 additions & 3 deletions src/content/blog/2022-08-11-text-with-accompanying-icon.mdx
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -89,7 +89,7 @@ import _3Video from './assets/2022-08-11-text-with-accompanying-icon/3.mp4';

## 後日追記

<Tweet id="https://twitter.com/SaekiTominaga/status/1557902385376563202" />
<Tweet id="https://x.com/SaekiTominaga/status/1557902385376563202" />

テキスト要素に`margin-right`を使っていたら、Firefoxでこのような問題が起こってしまった。代わりに、`padding-right`に差し替えると直った。理由はよくわからない……。

Expand All @@ -98,11 +98,11 @@ import _3Video from './assets/2022-08-11-text-with-accompanying-icon/3.mp4';
<blockquote>
<p lang="ja" dir="ltr">
パディング領域よりアイコンの大きさが小さいと、まれに右下のようにアイコンが飛び出すっぽかった(ラベルの最後の文字に依存しそう){' '}
<a href="https://t.co/eT03xm8Eq0">pic.twitter.com/eT03xm8Eq0</a>
<a href="https://t.co/eT03xm8Eq0">pic.x.com/eT03xm8Eq0</a>
</p>
<p>
&mdash; ながしまきょう (@hail2u_){' '}
<a href="https://twitter.com/hail2u_/status/1557858922454974464?ref_src=twsrc%5Etfw">
<a href="https://x.com/hail2u_/status/1557858922454974464?ref_src=twsrc%5Etfw">
August 11, 2022
</a>
</p>
Expand Down
2 changes: 1 addition & 1 deletion src/content/blog/2022-08-12-shrinkable-min-width.mdx
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -48,4 +48,4 @@ button {

---

**後日追記:** `min()`とすべきところを誤って`max()`と表記してしまっていたことを[ご指摘いただいた](https://twitter.com/yuito_miki/status/1763156712079700377)ため、内容を修正した。
**後日追記:** `min()`とすべきところを誤って`max()`と表記してしまっていたことを[ご指摘いただいた](https://x.com/yuito_miki/status/1763156712079700377)ため、内容を修正した。
4 changes: 2 additions & 2 deletions src/content/blog/2022-08-13-change-the-icon.mdx
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -23,12 +23,12 @@ import { Image } from 'astro:assets';

これまでのものも、新しいものも、いずれもプログラムによって線がランダムに生成されることでできている。たぶんこの元ネタになるのが、6年くらい前に実験で作っていたデモだった。

<Tweet id="https://twitter.com/_yuheiy/status/1558387257186590720" />
<Tweet id="https://x.com/_yuheiy/status/1558387257186590720" />

これは`canvas`を使って実装したもので、後にプロフィール画像を作るタイミングになってからSVG版を作った。しかし、そこで生成されたSVGを保存していなかったので、以来、必要になるたびに自分のTwitterアカウントなどからアイコンをダウンロードしてくる羽目になった。

ところで、今回どのようにしてこれを作ったかと言うと、とにかく大量のパターンを生成しては、それらを見比べて良さげなものを選ぶ、という感じ。というか、こんな単純な線に良いとか悪いとかあるのだろうか、わからない。

<Tweet id="https://twitter.com/_yuheiy/status/1558405235328286720" />
<Tweet id="https://x.com/_yuheiy/status/1558405235328286720" />

そうこうしてアイコンをSVG化できたので、このサイトのヘッダー部分のアイコンとファビコンをSVGに変更した。あと、`favicon.ico``apple-touch-icon`、OG画像は、PNGのまま新しいものに差し替えた。ファビコンはフォールバック用に`favicon.ico`も残しているというわけだ。SNS系のプロフィール画像も一通り更新したはず。
2 changes: 1 addition & 1 deletion src/content/blog/2023-02-06-tailwind-css-in-wdpress.mdx
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -15,7 +15,7 @@ import { Tweet } from 'astro-embed';

2023年2月24日発売の「[WEB+DB PRESS Vol.133](https://gihyo.jp/magazine/wdpress/archive/2023/vol133)」に特集「Tailwind CSS実践入門&mdash;&mdash;まず作ってから、あとで共通化する」を寄稿しました。

<Tweet id="https://twitter.com/wdpress/status/1622416916987129857" />
<Tweet id="https://x.com/wdpress/status/1622416916987129857" />

この特集では、すでにCSSの基本的な使い方は身につけているけどTailwind CSSについては知らない人、これから使ってみたい人、あるいはCSSの設計について改めて考えてみたいという人に向けて、その意義や使い方を解説しています。なぜTailwind CSSなのか、なぜTailwind CSSでなければならないかを解き明かすべく、ユーティリティファーストというTailwind CSSのコンセプトを中心に据えて、「まず作ってから、あとで共通化する」という考え方を掘り下げて書いています。

Expand Down
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -41,7 +41,7 @@ render(

しかし、それ以外にもいくつかの問題がある。かつて`as` propを採用していた[Radix UI](https://www.radix-ui.com/)では、これらの問題を解決するために、`as` propが廃止されて新たに`asChild` propが採用されている。これらの機能を実装した[Jenna Smith](https://github.com/jjenzz)氏によると、いくつかの観点から見て、`as` propは過度な複雑性をもたらすと言う。

<Tweet id="https://twitter.com/jjenzz/status/1423766700885954562" />
<Tweet id="https://x.com/jjenzz/status/1423766700885954562" />

一つは、TypeScriptのエラーメッセージが複雑になってしまうこと。たとえば、Reactの要素に間違ったpropが渡されたとき、通常の`a`要素と、`as` propとしてa要素が指定されたコンポーネントを比較すると、明らかに後者の方がユーザーにとって理解しづらい。

Expand Down
4 changes: 2 additions & 2 deletions src/layouts/Layout.astro
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -110,8 +110,8 @@ const canonicalURL = (() => {
>&#x2003;/&#x2003;<a href="https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/">CC BY 4.0</a>
</p>
<p>
<a href="https://twitter.com/_yuheiy">Twitter</a>&#x2003;<a
href="https://github.com/yuheiy">GitHub</a
<a href="https://x.com/_yuheiy">Twitter</a>&#x2003;<a href="https://github.com/yuheiy"
>GitHub</a
>&#x2003;<a href="mailto:[email protected]">メール</a>
</p>
</div>
Expand Down

0 comments on commit fce61e6

Please sign in to comment.