-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 3
機能説明4 [変換設定]
-
拡張vhookライブラリの設定(非表示可)
-
拡張vhookライブラリを無効にする
エラーが出て変換できない際にこれにチェックを入れてみて下さい。
質問する際はそれで成功するか否かの情報もください。 -
変換中の画像を表示する
変換中の画像を表示します。PCへ負荷がかかります。
エンコードの前の画像なのでエンコード後と違う場合もあります。
(低フレームレートの場合のカクカク具合、高圧縮の場合の画質とか) -
表示コメント数
1画面内に表示できるコメント数です。デフォルトは40件です。(視コメ投コメ別)
これを超えるコメントを表示することはありません。 -
表示コメント数超過
コメントが表示数を超えた時にどう消すかの選択です。
0:従来通り 表示の途中であっても、表示時+スロット順が先の方から消されていきます。
1:表示数を越えた場合表示時の新しいコメントは無視されます。(非表示のまま) -
フォントパス
-
フォント番号
フォントファイル(.ttc)には、複数のフォントが同時に入っている事があります。
それを指定するためのオプションです。通常0は固定幅、1はプロポーショナルらしいです。 -
細字
通常フォントには bold指定(一部例外有り)をしますが
オンにすると normal指定に変えます。 -
影の種類
00:なし
01:ニコニコ動画風
02:右下
03:囲い込み
04:Saccubus2風
05:Saccubus2風v2
v1より影が細め
06:Html5プレイヤー風
HTML5βにした時の影に似せている
07:ニコニコ動画風v2
v1より影が細め
08:カスタム(readmeNew)
追加モードの -shadowで詳細設定する
の中から選べます。(追加モードの-shadowで多少の変更可能) -
影既定
今の影設定を自動html5切替の時の現在のプレーヤーの既定値とします。(flash/html5の2種類)
初期化後は既定無し。自動html5切替オフの時は無効 -
フォントサイズを自動調整
FFmpegに指定した出力画面サイズに合わせて、フォントのサイズを調整します。
PSPやDS、iPodなんかで見るときに有効だと思います。 -
補正(%)+Slider
自動調整無し、又は自動調整後を100%として百分率で補正します。
テキスト入力(フリー)、又は右側のSlider(0~200)が使えます。 -
全てのコメントを不透明に
半透明にすると見づらいなあというとき用です。
※コメント数に比べてコメント番号が小さいコメントは透明度が高くなります。
(デフォルトではコメント数nのコメント番号m番は不透明度0.6+0.4*m/nになります) -
コメント速度(Pixel/secまたは@秒数)
速すぎて見えない流れるコメントを見たい場合にはここに整数値を指定すると
コメント速度のピクセル毎秒を指定します。
(ニコプレイヤーの最も遅い通常の1文字は約130ピクセル毎秒です。)
@秒数を指定するとコメントの表示秒数を指定できます。
(ニコプレイヤーの通常の表示秒数は約4秒です。)
[付随する機能](衝突判定幅変更,ue・shita待ちnaka非表示無し)
オンにするとnakaコメントが右端でue,shitaコメント待ち非表示にならなくなります。
(スピード数値指定せず空白のままでもこのモードになります。)
また16:9動画は動画幅で衝突判定するようになります。 -
コメントの行送り指定
元のフォント高に対するパーセント値で変更分(増加量/減少量)を指定します。
,1をつけるとver1(1.67.1.12)と同じ(マイナスの時も行送りオフセット補正しない)
-
-
NGワード・ID設定
保存コメントファイルに含まれるコメントを動画に付加しないようにします。- NGワード
ワード
"半角空白を含むワード"
/正規表現/
などと半角空白で区切って指定できます。
指定はコメント内容とコマンド(ue shita big small 色)の両方に効果があります。
非表示にするコメントのコマンドもここで指定します。
default
を指定するとコマンド指定のないコメント(デフォルトのコメント)を
all
を指定するとコマンド指定のあるコメントをNGに設定します。 - 複数行有効 [複]
複数行や運営コマンド簡易変更後にもNGワードチェックを適用します。(デフォルトオフ) - NGID
生ID、暗号化後のIDのどちらでもNG指定できます。
が暗号化IDと生IDの対応は判別できません。 - NGコマンド
コマンド(ue shita big small 色)を流れる通常サイズの白に変更します。
コメントは消えません。all
の指定も可能です。 - NG共有レベル
ニコプレイヤーのNGレベルと同じです。
知らない方は大百科[NG共有機能]http://dic.nicovideo.jp/id/4734440参照 - コメントオフエリア指定
[方向][フォントサイズ指定]数値[%指定][nakaコメントフラグ]
方向:上から+,下から-でエリア指定,省略値は+
フォントサイズ指定:b=big m=medium s=smallで次の数字を行数と解釈する
(コメントオフのサイズ選択ではない)
数値は整数値でpixel数又はパーセント値(%付きの場合)又はフォントの行数
%指定:%=動画高さに対する相対パーセント値で指定(フォントサイズ指定時は使えない)
nakaコメントフラグ:n=nakaコメントだけオフ,ue/shitaコメントはそのまま
チェックを入れて指定文字列を入れない場合は弾幕禁止モードになります。
(ue/shita/nakaの違うレイヤーは重なります) - レイヤー順の変更制御 [レ]
nakaとue,shitaコメントレイヤー順の変更制御
オンにするとue shitaを常に手前に表示します。
- NGワード
-
実験的設定(非表示可)
詳細はreadmeNew.txt参照。-
フォント幅の調整/フォント高さの調整
CA(コメントアート)対応開発当時のデバッグ用。現在は使う必要はありません -
開発版を有効 デフォルト:オン
ダブルリサイズ・fullコマンド・カラーコード対応等のオリジナル(1.22r3以前の)さきゅばすにないコメント描画を有効にします。
オフ状態の機能は更新していません -
html5モード
html5プレーヤーのフォントコマンド対応、コメント描画(640x360基準)になります。
自動html5切替オンの時はプレーヤーに合わせてhtml5時オン/flash時オフになります。 -
CAフォント対応 デフォルト:オン
CA対応の描画を有効にします
(Windows7-原宿player準拠、他環境で使用時は描画がニコ動とは異なる)
必要なフォント書体(文字幅)が多岐に亘るため対応するフォントをロードして使用します。
このタブの上部で指定したフォントのみ使用したい(CA非対応)場合はオフにして下さい。 -
追加フォント 未対応CAフォント発見時にフォントを追加するデバッグ用
-
追加モード
-debug
を指定すると、コメント変換の詳細情報を出力します。([log]vhext.txt)
-normal
を指定するとbold(太字)にしません(より細いフォントになります)。
デフォルトでは文字フォントはニコ動と同じようにbold(太字)指定です。
-shadow=データ0,データ1,・・・データ6
を指定すると影のデータを指定できます。
データ7組 をカンマ(,)で区切って指定する。後ろは省略可能。データ2,3,5はカスタム影の場合だけ有効。
ビット幅を指定するだけなら-shadow=4
などで4ビット幅の影になります。
0:影のビット幅=slide(0~15)
1:自動調整時に倍率を掛け算するかしないか:1(する)/0(しない)(省略時1する)
2:影の方向=左上,上,右上,右,右下,下,左下,左の8パターンを有り1,無し0の8文字組み合わせ
16進数2文字にエンコードしてもよい。全周囲=FF,上下左右=55(省略値55),右下のみ=08
3:影のグラデーションビット幅=数値またはパーセント値(0%~200%)(0はグラデーション無し)(省略値0)
4:影のグラデーションmax=(パーセント値)->0%~100% (グラデーション無しなら影の濃さ)(省略値100%)
5:影のグラデーションmin=(パーセント値)->0%~100% (0は刻み幅最小値にする=省略値)
6:フォントの細字化しないかするか:0(しない)/1(する)(省略値0しない)
CA用に描画を追加したもの
-frame
を指定すると、コメントに黄枠が表示されます。
-loc -frame
を指定すると位置コマンドによって表示枠色が変わります。
ue 赤枠 naka 黄枠 shita 青枠
-font
を指定するとフォントの種類によって文字の 背景色 を変更します。
ゴシック(msgothic)=赤 明朝(simsun)=緑 丸文字(gulim)=青 arial=黄 その他=灰 明朝体(MingLiu)=シアン
但し文字色と同じ場合は赤→黒、緑→黄色、青→紫と変更します。
-font -fg
を指定するとフォントの種類によって 文字色 を変更します。
背景は透明です。影が元の文字色になります。
-
枠とフォント指定は同時指定可能です。