-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 33
gcc alpha
Ryota Shioya edited this page Mar 24, 2022
·
2 revisions
- binutils
- gcc
- glibc
- カーネルヘッダ
- gmp,mpfr,mpc
- その他ツール
- gcc, texinfo, m4, bison, gawk, rpm2cpio, gperf
- これらは必ずあらかじめインストールしておくこと
- binutilsを作成
- glibcのヘッダだけ作成
- glibc構築用gccの作成(C言語のみ)
- glibcの構築
- glibc構築用gccの作成(C言語のみ)2回目
- glibcの構築
- フルgccの作成(すべての言語)
- glibcとgccはお互いに依存しているので,何回かに分けて無効オプションを外しながら構築を繰り返す必要がある
- configure,makeを行う場合は,必ずソースがおいてあるディレクトリ以外で行うこと
- 文中では,ソース中にworkと言うディレクトリを掘り,そこからの相対パス(../configureなど)で実行している
- 各ツールのバージョンはページ末尾にある作成例にあるものにきっちり合わせるのがコツ
- これらのツールはお互いに色々連動しているので,1つだけバージョンが違ったりするとトラブルの元になりやすい
以下の作業はbashで行うこと。cshだとこのままのコマンドでは動かない場合がある。
.rcの名前でファイル作成
#
# .rc
# ALPHA Cross compile environment
#
CROSS=/opt/gcc/alpha/4.5.3
export PATH=${CROSS}/bin:${PATH}
export CROSS_HOST_LIB=${CROSS}/host-lib
export ALPHA_HOST=alpha-unknown-linux-gnu
export ALPHA_TARGET=alpha-unknown-linux-gnu
上記のファイルを以下のようにして読み込んでおく
source ./.rc
${CROSS}以下にインストールを行うものとする
mkdir ${CROSS} -p
rpm2cpio kernel-smp-devel-2.6.9-34.EC.alpha.rpm | cpio --extract --make-directories
chmod 755 -R usr
mkdir ${CROSS}/${ALPHA_TARGET}/include -p
cp -a usr/src/kernels/2.6.9-34.EC-smp-alpha/include/ ${CROSS}/${ALPHA_TARGET}/
-
カーネルソース内のヘッダの位置はディストリビューションによってかわるかもしれず
-
シンボリックリンクが含まれているので,展開時は上記のようにrpm用コマンドで展開する
-
上はCentOSの場合
- glibcコンパイル時に以下のファイルで怒られるので,カーネル外でコンパイルしているかをチェックしている部分をコメントアウトする
${CROSS}/alpha-unknown-linux-gnu/include/linux/config.h
makeinfo が新しすぎる場合,バージョンチェックではじかれるので修正
configure:6138
- | egrep 'texinfo[^0-9]*([1-3][0-9]|4\.[4-9]|[5-9])' >/dev/null 2>&1;
+ | egrep 'texinfo[^0-9]*(4\.([4-9]|[1-9][0-9])|[5-9]|[1-9][0-9])' >/dev/null 2>&1; then
then
LDFLAGS="-static" \
../configure \
--target=${ALPHA_TARGET} \
--prefix=${CROSS} \
--enable-64-bit-bfd \
--disable-werror \
--disable-libtool \
make LDFLAGS="-static"
make LDFLAGS="-all-static"
make LDFLAGS="-all-static" install
- 明らかに LDFLAGS の指定方法はおかしいか,こうしないとスタティックリンクしてくれない
- スタティックリンクの必要がないのであれば,LDFLAGS と libtool のあたりの指定は必要ない
- &color(Red){追加のファイルコピー(必須)};
mkdir ${CROSS}/include
cp -v ../include/libiberty.h ${CROSS}/include
- 警告がエラー扱いされて失敗する場合,”--disable-werror" を configure につける
- 双方はホスト側の環境に入れる必要がある
- クロスコンパイラ内部で使用するためであり,ターゲットでリンクするためではない
- gmp<-mpfr<-mpcで依存しているため,この順番でインストールする
../configure \
--prefix=${CROSS_HOST_LIB} \
make
make install
../configure \
--prefix=${CROSS_HOST_LIB} \
--with-gmp=${CROSS_HOST_LIB} \
make
make install
../configure \
--prefix=${CROSS_HOST_LIB} \
--with-gmp=${CROSS_HOST_LIB} \
make
make install
- gmp,mpfr,mpc を導入した後,${CROSS_HOST_LIB}/lib/*.so を削除
- gcc が共有ライブラリのリンクに失敗するため
../configure \
--prefix=${CROSS} \
--target=${ALPHA_TARGET} \
--without-headers \
--enable-languages=c \
--disable-libmudflap \
--disable-libssp \
--disable-threads \
--disable-shared \
--with-gmp=${CROSS_HOST_LIB} \
--with-mpfr=${CROSS_HOST_LIB} \
--with-mpc=${CROSS_HOST_LIB} \
make all-gcc
make install-gcc
- この時点で出来るgccはかなり不完全
- 色々disableしてall-gccでコンパイルしないと通らない
- glibc 抜きでごく基本的な機能のみある
ac_cv_type_long_double=no \
libc_cv_forced_unwind=yes \
libc_cv_c_cleanup=yes \
../configure --prefix=${CROSS} \
--host=${ALPHA_TARGET} \
--disable-sanity-checks \
make install-headers
- makeは単独でたたく必要はなく,"make install-headers"だけでよい
- make は最後まで通らず途中で失敗しても,次のフェーズに進んで良い.
- ただし configure に失敗した場合はだめなので,なんとかする
- &color(Red){ファイルが足りないので仕上げ};
- work中のbitsを参照
cp -v bits/stdio_lim.h ${CROSS}/include/bits
mkdir ${CROSS}/include/gnu -p
touch ${CROSS}/include/gnu/stubs.h
* これを忘れると動かないので注意
- awk 関連でエラーが出た場合,gawk が入っていないことが原因.gawk じゃないとダメなので,その場合はインストールする.
- 前のステップのファイル追加コピーを忘れていると,エラーになる
- stubs.h等が足りないと言われる
- 一度失敗するとファイルをそのあとでコピーしても失敗し続ける
- 一度make distcleanすべし
- &color(Red){注意:glibcのコンパイルを行った後は,gccのコンパイル前に一度${CROSS}/${ALPHA_TARGET} の lib と sys-include を削除すること};
- gcc は configure 時に ${CROSS}/lib,inlclue 内の glibc を ${CROSS}/${ALPHA_TARGET}/lib, sys-include にコピーする
- このコピーを行うかどうかは,${CROSS}/${ALPHA_TARGET} 以下の lib, sys-include が存在しているかどうかに依存している.
- このため,glibcをコンパイルしても,${CROSS}/${ALPHA_TARGET}/lib, sys-include を消しておかないと,新しいglibcがgccのコンパイルに使用されない
- work の中を全部一回消す
- make distclean では消えきらない場合がある
- sys-include も消しておく.
rm ${CROSS}/${ALPHA_TARGET}/lib -f -r
rm ${CROSS}/${ALPHA_TARGET}/sys-include -f -r
../configure \
--prefix=${CROSS} \
--target=${ALPHA_TARGET} \
--with-headers=${CROSS}/include \
--enable-languages=c \
--disable-libmudflap \
--disable-libssp \
--disable-threads \
--disable-shared \
--with-gmp=${CROSS_HOST_LIB} \
--with-mpfr=${CROSS_HOST_LIB} \
--with-mpc=${CROSS_HOST_LIB} \
make all-gcc
make install-gcc
- work の中を全部一回消す
- make distclean では消えきらない場合がある
ac_cv_type_long_double=no \
libc_cv_forced_unwind=yes \
libc_cv_c_cleanup=yes \
../configure --prefix=${CROSS} \
--host=${ALPHA_TARGET} \
--disable-sanity-checks \
make gnulib=-lgcc
make install
- 最後まで通らなくても一回 install する
- '-k' を make につけて実行してみる
- work/csu/ 内に crti.o 等ができており,${CROSS}/lib 内にコピーされていれば OK
rm ${CROSS}/${ALPHA_TARGET}/lib -f -r
../configure \
--prefix=${CROSS} \
--target=${ALPHA_TARGET} \
--with-headers=${CROSS}/include \
--enable-languages=c \
--disable-libmudflap \
--disable-libssp \
--disable-threads \
--with-gmp=${CROSS_HOST_LIB} \
--with-mpfr=${CROSS_HOST_LIB} \
--with-mpc=${CROSS_HOST_LIB} \
make all-gcc
make all-target-libgcc
make install-gcc
make install-target-libgcc
- glibc のスタートアップ部分ができたので,それを使って libgcc を作る
- disable-shared をはずしておかないと,glibc のリンク時に gcc_eh が無いためにエラーが出る.
- 基本的に前回と同じだが,追加で付けていたオプションを外す
- work の中を全部一回消す
- make distclean では消えきらない場合がある
ac_cv_type_long_double=no \
../configure --prefix=${CROSS} \
--host=${ALPHA_TARGET} \
--disable-sanity-checks \
make
make install
LDFLAGS="-static" \
../configure \
--prefix=${CROSS} \
--enable-languages=c,c++,fortran \
--target=${ALPHA_TARGET} \
--with-cpu=ev6 \
--with-tune=ev6 \
--enable-threads=posix \
--with-headers=${CROSS}/include \
--with-libs=${CROSS}/lib \
--with-gmp-include=${CROSS_HOST_LIB}/include \
--with-gmp-lib=${CROSS_HOST_LIB}/lib \
--with-mpfr-include=${CROSS_HOST_LIB}/include \
--with-mpfr-lib=${CROSS_HOST_LIB}/lib \
make
make install
- 21264 向けにデフォルトで ev6 を指定
- スタティックリンクで作るように
- g++でhypotの二重定義エラーが出たら,以下のフラグを追加する
ac_cv_func_hypot=no \
glibcxx_cv_func_hypot_use=no \
- 一回そのままmake installしてしまって,glibcをもう一度作り直すとでないかも
- 基本的に前回と同じ
- 最終版 gcc で作り直す.
- work の中を全部一回消す
- make distclean では消えきらない場合がある
ac_cv_type_long_double=no \
../configure --prefix=${CROSS} \
--enable-kernel=2.6.9 \
--host=${ALPHA_TARGET} \
--disable-sanity-checks \
- 鬼斬の Linux システムコール・エミュレータはカーネル 2.6.9 あたりを基準として実装されている
- kernel-smp-devel-2.6.9-34.EC.alpha.rpm
- binutils-2.18
- gcc-4.5.3
- glibc-2.6.1
- gmp-5.0.2
- mpfr-3.0.1
- mpc-0.8.2
- ホスト:ubuntu 12.04/gcc 4.6.3
- kernel-smp-devel-2.6.9-34.EC.alpha.rpm
- binutils-2.18
- gcc-4.5.3
- glibc-2.6.1
- gmp-5.0.2
- mpfr-3.0.1
- mpc-0.8.2
- ホスト:ubuntu 11.04/gcc 4.5.2
(文責:しおや)